6月2日から全国30会場で開催!JDL AI-OCR PLUS展示会で最新技術を体験

JDL展示会開始

開催期間:6月2日〜6月10日

JDL展示会開始
JDL AI-OCR PLUS全国展示会って何するの?
会計事務所向けに最新のAI技術を紹介する展示会で、特にAI-OCRを用いた仕訳入力システムのデモが行われます。
参加費用はかかるの?
参加は無料です。事前にJDLの公式サイトから予約が必要です。

「JDL AI-OCR PLUS全国展示会」の概要

株式会社日本デジタル研究所(JDL)は、会計事務所を対象に「JDL AI-OCR PLUS全国展示会」を開催します。この展示会は、2025年5月19日に発表されたもので、6月2日から全国30会場で行われます。参加は無料で、業界の最新技術について学ぶ絶好の機会です。

本展示会では、通帳や証ひょう、銀行API、CSVデータから仕訳を生成する新開発の「AI-OCR PLUS 仕訳入力システム」を紹介します。このシステムは、JDL AIによる業務効率化と経営改善に寄与することを目的としています。

【会計事務所の皆さまへ! いよいよ6月2日より全国30会場で開催・参加無料!】「JDL AI-OCR PLUS全国展示会」~証ひょうはAI-OCR、さらに銀行APIやCSVはAI仕訳。 画像 2

展示会の内容とプログラム

展示会は2つの主要なセクションで構成されています。第1部では、JDL AIが会計事務所業界にもたらす変革についてプレゼンテーションが行われます。具体的には、以下の内容が含まれます:

  • 新開発の「AI-OCR PLUS 仕訳入力システム」のプレゼンテーション
  • 実際にJDL AIを活用しているお客様の声や業務改善事例の紹介
  • 税理士法人におけるJDLシステムの活用方法と業務効率化の提案

第2部では、デモンストレーションが行われ、「オンタイム仕訳生成処理」を実際に体験できます。これにより、参加者はJDL AIの圧倒的な速度と精度を目の当たりにすることができます。また、質問コーナーも設けられており、参加者の疑問に対して直接回答が得られる機会もあります。

【会計事務所の皆さまへ! いよいよ6月2日より全国30会場で開催・参加無料!】「JDL AI-OCR PLUS全国展示会」~証ひょうはAI-OCR、さらに銀行APIやCSVはAI仕訳。 画像 3

開催日程と会場

「JDL AI-OCR PLUS全国展示会」は、以下の日程で全国30会場で開催されます。各会場は予約制で、開催時間は10:00からと13:30からの2回に分かれています。

会場 開催日
札幌 6月2日
青森 6月10日
仙台 6月3日
郡山 6月6日
宇都宮 6月2日
新潟 6月9日
大宮 6月6日
川口 6月9日
千葉 6月4日
有楽町 6月2日
新宿 6月10日
池袋 6月3日
立川 6月2日
川崎 6月5日
横浜 6月3日
町田 6月9日
長野 6月3日
静岡 6月3日
名古屋 6月3日
岐阜 6月5日
金沢 6月3日
京都 6月9日
梅田 6月6日
難波 6月3日
神戸 6月10日
高松 6月2日
広島 6月2日
福岡 6月2日
熊本 6月4日
沖縄 6月10日

参加希望者は、JDLの公式サイトから事前に申し込みを行う必要があります。詳細情報は、JDLのウェブサイトで確認できます。

【会計事務所の皆さまへ! いよいよ6月2日より全国30会場で開催・参加無料!】「JDL AI-OCR PLUS全国展示会」~証ひょうはAI-OCR、さらに銀行APIやCSVはAI仕訳。 画像 4

関連情報とメディア

この展示会に関連して、JDLは新妻聖子さん主演のWeb動画『JDL AI-OCRで会計事務所が大きく変わる。』を公開しています。この動画では、税理士に扮した新妻聖子さんが、JDLのAI-OCRを活用することで会計事務所がどのように変わるのかを語っています。業界の変革に興味がある方は、ぜひご覧ください。

動画は以下のリンクからアクセスできます:

まとめ

「JDL AI-OCR PLUS全国展示会」は、会計事務所の業務改善に寄与する新技術を学ぶ絶好の機会です。展示会では、AI-OCR技術を活用した業務効率化の実例やデモを通じて、参加者は最新の情報を得ることができます。以下に、展示会の情報をまとめました。

項目 内容
イベント名 JDL AI-OCR PLUS全国展示会
開催日 2025年6月2日~6月10日
会場数 全国30会場
参加費用 無料
公式サイト JDL公式サイト

この展示会を通じて、会計事務所の業務効率化が進むことが期待されます。最新の技術を取り入れることで、業務の生産性向上に寄与することができるでしょう。

参考リンク: