日商簿記2級対策講座が無料化!5月16日から工業簿記を追加し全範囲対応

無料簿記講座追加

開催日:5月16日

無料簿記講座追加
日商簿記2級講座が無料って本当?
はい、本当です。ジャスネットコミュニケーションズが提供する日商簿記2級講座は無期限で無料です。
どんな内容の講座が追加されたの?
新たに工業簿記講座が追加され、商業簿記と合わせて日商簿記2級の全範囲を網羅する無料対策講座になりました。

日商簿記2級対策講座が無期限無料に!新たに工業簿記講座を追加

株式会社クリーク・アンド・リバー社の会計分野の子会社であるジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、経理・財務分野に特化した教育プラットフォーム「経理実務の学校」において、日商簿記2級講座に新たに「工業簿記」講座を追加しました。これにより、「商業簿記」講座と合わせて、日商簿記2級講座は“全範囲対応の無料講座”となります。

本講座は、日商簿記2級の合格を目指す社会人を対象に、重要論点に絞った構成で、限られた時間の中でも効率的に“得点力”を高めることができる設計となっています。講座・教材はすべて無料で、登録後すぐに学習を開始可能です。利用期限も一切ありません。

再挑戦を応援する無料化と全範囲対応

近年、中小企業における経理人材不足や、社会人のリスキリング需要が高まる中、簿記資格の取得ニーズが再び注目されています。しかし、日商簿記2級の合格率は約30%前後にとどまり、試験範囲の広さや論点の難しさから「あと少しで不合格だった」「苦手分野の克服ができなかった」といった声が多く聞かれます。

今回の講座では、これまで提供していた「商業簿記」講座に加えて、苦手意識を持たれがちな「工業簿記」を新たに追加。日商簿記2級の出題範囲全体を網羅した無料対策講座として、社会人の学び直しの機会を幅広く提供します。

講座の概要と特徴

新しい講座では、商業簿記と工業簿記の2つの講座が用意されています。それぞれの講座の概要は以下の通りです。

  • 商業簿記:出題頻度が高く、受験者がつまずきやすい5つの論点(1.連結会計 2.税効果会計 3.固定資産 4.有価証券 5.外貨建取引)に絞って解説します。理解を助ける10分動画とオリジナル演習教材を組み合わせることで、短期間で得点力を高めることができます。
  • 工業簿記:本試験レベルの演習問題を軸に、「解く→解説で理解→もう一度解く」という3ステップで構成されています。パターン暗記ではなく、考えながら解く力が自然に身につく設計で、工業簿記を「苦手」から「得点源」へと変えていきます。

さらに、講座の特徴は次の通りです。

  • 効率的な再受験を支援します。
  • 登録のみで受講可能。受講料や使用期限はありません。
  • 各テーマ約10分の解説動画で、忙しい社会人も継続しやすい構成です。
  • 試験傾向を熟知した講師歴10年のプロが開発したオリジナル教材を使用します。
  • 合格後も経理実務で役立つ150以上の講座を無料提供し、継続的な学びを支援します。

講師紹介と学びのスタイル

講座の講師は緒方 将大氏です。簿記専門学校を卒業後、老舗専門学校の簿記会計講師を担当し、約10年間にわたり簿記会計の専任講師として活動しています。授業の講師だけでなく、テキストや問題集等の教材開発、外部研修の講師としても幅広く業務に携わっています。

緒方氏は「合格にとどまらず、ひとり一人の理解を深める」というモットーを掲げ、苦手にしがちな論点や試験の最新動向も踏まえてわかりやすく丁寧に教えるスタイルが定評です。これまでに日商簿記2級・1級合格者を多数輩出してきた実績を持っています。

会社概要と教育サービスの展望

ジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、東京都港区新橋に本社を置き、1996年に設立されました。代表取締役社長は安島 洋平氏です。主な事業内容は会計、税務、経理・財務に特化したエージェンシーであり、人材紹介や派遣、求人広告、教育事業を展開しています。

教育サービス「経理実務の学校」では、「経理・財務サービススキルスタンダード」に準拠した講座やセミナーを提供し、ビジネスパーソンを中心に支持されています。受講者は業界や国を超えて広がり続けており、教育プラットフォームとしての役割を果たしています。

講座名 内容 特徴
商業簿記 出題頻度が高い5論点に絞った解説 10分動画とオリジナル演習教材を使用
工業簿記 本試験レベルの演習問題を解く3ステップ 考えながら解く力を養成
共通特徴 無料受講、登録のみで受講可能 合格後も150以上の講座を無料提供

以上のように、日商簿記2級の対策講座が無期限で無料提供されることにより、受験生や社会人が再挑戦しやすい環境が整いました。これにより、経理人材の育成やリスキリングの促進が期待されます。

参考リンク: