亀岡市に5月17日からももクロデザインのマンホール登場!市制70周年を記念

ももクロマンホール設置

開催期間:5月17日〜12月26日

ももクロマンホール設置
ももクロのマンホールって何?
ももクロのオリジナルロゴをデザインしたマンホール蓋が亀岡市に設置され、ファンと市の絆を象徴しています。
マンホールはどこで見れるの?
マンホール蓋は南郷公園前と上下水道部庁舎2階に設置され、2025年5月17日から展示されます。

亀岡市制70周年を祝う特別なマンホール蓋の誕生

京都府亀岡市は、2025年5月16日に、人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」(以下、ももクロ)のオリジナルロゴをデザインしたマンホール蓋を設置することを発表しました。このマンホール蓋は、亀岡市制70周年を記念したもので、ももクロのライブイベント『ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市』を契機に製作されました。

このマンホール蓋は、亀岡市とももクロ及びそのファン(通称モノノフ)との絆を未来へつなぐ象徴としての役割を果たします。亀岡市とファンとの深い絆を表現するこの特別なデザインは、地域の文化や歴史を感じさせるものとなっています。

亀岡市制70周年を記念し、ももいろクローバーZオリジナルロゴの京都府亀岡市オリジナルマンホール蓋誕生。世界でも亀岡市だけにしかないマンホール蓋が新たな聖地に。 画像 2

マンホール設置の概要

設置されるマンホール蓋は、2025年5月17日から本格的に展示を開始します。展示場所は二箇所あり、南郷公園前と亀岡市上下水道部庁舎の2階です。いずれの場所でも、ももクロのロゴと亀岡市の特徴が融合したデザインが楽しめます。

具体的には、以下の2つの設置場所があります。

  • 設置場所1: 南郷公園前(屋外設置)
    京都府亀岡市追分町谷筋付近(JR亀岡駅南口より徒歩約3分)
  • 設置場所2: 上下水道部庁舎2階
    京都府亀岡市安町

なお、上下水道部庁舎には、ももクロメンバーの等身大パネルも設置され、ファンや市民が楽しめる新たなフォトスポットとしても活用される予定です。

亀岡市制70周年を記念し、ももいろクローバーZオリジナルロゴの京都府亀岡市オリジナルマンホール蓋誕生。世界でも亀岡市だけにしかないマンホール蓋が新たな聖地に。 画像 3

展示期間とアクセス情報

設置されたマンホール蓋は、令和7年12月26日(金)までの展示が予定されています。展示期間中、上下水道部庁舎は午前8時30分から午後5時15分まで開放されており、多くの来訪者に楽しんでもらえるよう配慮されています。

マンホール蓋の設置に関する詳細情報は、以下のリンクからも確認できます。

亀岡市制70周年を記念し、ももいろクローバーZオリジナルロゴの京都府亀岡市オリジナルマンホール蓋誕生。世界でも亀岡市だけにしかないマンホール蓋が新たな聖地に。 画像 4

市長のコメントと期待

亀岡市の桂川孝裕市長は、昨年の『ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市』開催時の感動や、全国から訪れたファンとの温かい交流を思い起こし、このマンホール蓋を設置できることを大変嬉しく思っているとコメントしています。

市長は、このマンホール蓋が亀岡市の新たな魅力となり、全国のモノノフや観光客に訪れてもらうことで、地域の賑わいにつながることを期待しています。亀岡市は、豊かな自然と歴史文化が息づく場所であり、多くの人々にとって魅力的な訪問先となることでしょう。

亀岡市制70周年を記念し、ももいろクローバーZオリジナルロゴの京都府亀岡市オリジナルマンホール蓋誕生。世界でも亀岡市だけにしかないマンホール蓋が新たな聖地に。 画像 5

まとめ

亀岡市制70周年を記念して設置される、ももいろクローバーZのオリジナルロゴをデザインしたマンホール蓋は、地域の文化とファンの絆を象徴する特別な存在となります。以下に、今回のマンホール設置に関する情報を整理しました。

項目 内容
設置日 2025年5月17日
設置場所 南郷公園前、上下水道部庁舎2階
展示期間 令和7年12月26日まで
開放時間 上下水道部庁舎: 午前8時30分~午後5時15分
関連リンク 亀岡市公式ウェブサイト

このように、亀岡市の新たな観光スポットとして期待されるマンホール蓋は、多くの人々に愛される存在になることでしょう。地域の魅力を再発見する機会として、ぜひ訪れてみることをお勧めします。

参考リンク: