5月18日開催!BLITZ×MFゴーストのコラボイベントで特別な腕時計を手に入れよう
ベストカレンダー編集部
2025年5月16日 11:09
BLITZ×MFゴーストイベント
開催日:5月18日

「BLITZ×MFゴースト」コラボ記念イベント開催
2025年5月18日(日)、東京都江東区に位置するオートバックスセブン直営のコンセプトストア『A PIT AUTOBACS SHINONOME』にて、「BLITZ×MFゴースト」コラボ記念イベントが開催されます。このイベントでは、人気アニメ『MFゴースト』をテーマにした特別な商品が販売されるとともに、様々なアクティビティが用意されています。
特に注目すべきは、ANGEL CLOVER(エンジェルクローバー)とのコラボレーションウォッチの販売です。これにより、ファンや来場者はアニメの世界観を身近に感じることができるでしょう。

イベントの詳細情報
「BLITZ×MFゴースト」コラボ記念イベントの詳細は以下の通りです。
- 開催会場:A PIT AUTOBACS SHINONOME(東京都江東区東雲2-7-20)
- 開催日時:2025年5月18日(日)
会場では、レプリカ車両の展示やBLITZスタッフによるレプリカ製作・パーツ購入に関する相談、さらにイベント特別価格での商品販売などが予定されています。

コラボレーションウォッチの概要
今回のイベントでは、ANGEL CLOVERが手掛ける『MFゴースト』コラボレーションウォッチが販売されます。特に注目のモデルは以下の二つです。
- 片桐夏向 TOYOTA 86GT モデル
- 商品コード:NTS44MFG-TO|価格:36,300円(税込)
- 諸星瀬名 TOYOTA SUPRAモデル
- 詳細は後日発表予定
片桐夏向モデルは、アニメの主人公が操る「TOYOTA 86GT」をイメージしてデザインされています。針やベゼル、ストラップ表面が車体と同じレッドカラーで表現され、公道での疾走感を思い起こさせるデザインです。
また、ケース全体は引き締まったマットブラックで仕上げられ、ダイヤル中央には格子状のパターンが施されています。これは「TOYOTA 86GT」の特徴的なフロントグリルを連想させるものです。さらに、12時位置に配置された「86」の文字も印象的です。

技術的な特徴
このコラボウォッチには、日本製のソーラームーブメント「SEIKO EPSON VS75」が搭載されています。このムーブメントは、フル充電で最大約6ヶ月間駆動することが可能です。スクリュー式のケースバックには「BLITZ」ロゴと、クルマのホイールを模したテクスチャーが刻印されています。
ストラップは、表にカーフレザー、裏にシリコンを圧着したハイブリッドストラップを採用しており、汗や水濡れに強い設計となっています。これにより、手に汗を握るような状況でも安心して着用できるでしょう。
さらに、購入特典としてナンバープレートキーホルダーがプレゼントされることも魅力の一つです。

コラボレーションの背景
このコラボレーションは、アニメ『MFゴースト』と自動車用ハイパフォーマンスパーツメーカーのBLITZとの関係から生まれました。『MFゴースト』は、日本国内外で人気を誇るアニメであり、現在は2ndシーズンまで放映され、3rdシーズンの制作も発表されています。
劇中では、主人公の片桐夏向が操る「86GT」にBLITZのハイパフォーマンスパーツが装着されており、ファンにとっては非常に魅力的なコラボレーションとなっています。また、オートバックスセブンとBLITZ、MFゴーストのコラボレーションによるポップアップストアも展開されており、全国のオートバックスグループ約100店舗で関連商品が販売されています。

ANGEL CLOVERについて
ANGEL CLOVERは、「遊び心」をテーマにしたファッションウォッチブランドであり、2009年の設立以来、様々なファッションブランドとのコラボレーションを行ってきました。特に「赤」をテーマにした「レッドコレクションズ」は大ヒットを記録し、注目を集めました。
コストパフォーマンスの良さと高級感のあるデザインが評価されており、多くのファンを魅了しています。

まとめ
今回の「BLITZ×MFゴースト」コラボ記念イベントでは、ANGEL CLOVERのコラボレーションウォッチを中心に、様々なアクティビティや商品が展開されます。アニメファンや車好きの方々にとって、楽しめる内容が盛りだくさんです。
イベント名 | 開催場所 | 開催日時 | 販売商品 |
---|---|---|---|
BLITZ×MFゴースト コラボ記念イベント | A PIT AUTOBACS SHINONOME | 2025年5月18日 | ANGEL CLOVER コラボウォッチ |
このイベントを通じて、ファンはアニメの世界観と自動車の魅力を同時に楽しむことができるでしょう。
参考リンク: