6月3日から始まる無料オンラインセミナーで英会話リスニング力を向上させよう
ベストカレンダー編集部
2025年5月16日 10:31
英会話リスニングセミナー
開催期間:6月3日〜6月24日

無料オンラインセミナー「クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】」の概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年6月にクリエイティブ業界で働く方々を対象に、ランチタイムの15分でリスニング力を鍛える無料のオンラインセミナー「クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】(全4回)」を開催します。このセミナーは、参加者が気軽に英語に触れられる機会を提供することを目的としています。
セミナーは全4回にわたり、それぞれ異なるテーマで行われます。各回は、特定の日にちに関連する出来事や記念日を英語で紹介し、リスニング力を高める内容になっています。以下に各回の詳細を示します。

セミナーの日程とテーマ
回数 | 日付 | テーマ | 申し込みリンク | 締切 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 6月3日(火) | 世界自転車デー(World Bicycle Day) | 詳細・お申し込み | 6月3日(火)12:30 |
第2回 | 6月10日(火) | 世界海洋デー(World Ocean Day) | 詳細・お申し込み | 6月10日(火)12:30 |
第3回 | 6月17日(火) | 世界ヨガデー(International Yoga Day) | 詳細・お申し込み | 6月17日(火)12:30 |
第4回 | 6月24日(火) | リオネル・メッシの誕生日 | 詳細・お申し込み | 6月24日(火)12:30 |
セミナーの特徴と講師について
このセミナーでは、講師として日本在住歴約30年のChris Larimore氏が登壇します。C&R社で語学事業のマネジメントを担当し、英語教育において豊富な経験を有しています。毎週火曜日に行われるこのセミナーは、参加者がランチをしながら耳を傾けるだけでリスニング力を向上させることを目指しています。
セミナーの進行は以下のようになります。まず、セミナーを開催する週に関連する出来事や記念日について、比較的簡単な単語を用いて英語で紹介します。その後、解説された単語やフレーズについて詳しく説明し、最後に普通の速度で再度話すことで、参加者が聞き取れるようにします。このスタイルにより、英語を繰り返し聞くことで耳が慣れていくことが期待されます。
参加対象と受講料について
このセミナーは、クリエイティブに携わるすべての方やビジネス英語に興味がある方、英語を学びたい方、リスニング力を鍛えたい方を対象としています。受講料は無料で、各回の定員は30名となっています。参加を希望する方は、事前に申し込みが必要です。
以下は、参加をお勧めする方の例です。
- 学生時代以降、英語に触れる機会がなかった方
- 周りに海外クリエイターが増えてきたが、話すきっかけがつかめない方
- 英語の勉強を続けたいと思っている方
- 社内に外国人スタッフが増えてきたと感じている方
- 海外のクリエイターや企業と仕事をしてみたい方
今後の展望とC&R社の取り組み
C&R社は1990年の設立以来、クリエイター・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなどを通じてクリエイターのキャリアアップとスキルアップをサポートしてきました。今後も「プロフェッショナルの生涯価値の向上」をミッションに掲げ、さまざまな取り組みを通じてクリエイターの能力を最大限に発揮できる環境づくりを目指しています。
このセミナーは、クリエイティブ業界におけるグローバル化の進展に対応するため、英語を学ぶ機会を提供する重要な施策です。参加者は、リスニング力を向上させるだけでなく、国際的なコミュニケーション能力を高めることが期待されます。
お問い合わせ先
セミナーに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
Email:pec_seminar@pr.cri.co.jp
まとめ
無料オンラインセミナー「クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】」は、クリエイティブ業界で働く方々にとって、リスニング力を向上させる絶好の機会です。短時間で効率的に英語に触れ、実践的なスキルを身につけることができるこのセミナーについて、以下の表にまとめました。
セミナー名 | 日付 | テーマ | 受講料 | 定員 |
---|---|---|---|---|
クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】 | 2025年6月3日~6月24日 | 世界自転車デー、世界海洋デー、世界ヨガデー、リオネル・メッシの誕生日 | 無料 | 各回30名 |
この機会を活用して、英語力を高め、国際的な視野を広げてみてはいかがでしょうか。
参考リンク: