高嶺のなでしこ、5月16日からLARME特装版受注販売開始!ファン必見のイベント情報も

特装版受注販売開始

開催期間:5月16日〜5月24日

特装版受注販売開始
高嶺のなでしこってどんなグループ?
高嶺のなでしこは、HoneyWorksがサウンドプロデュースする10人組のアイドルグループで、清楚でかわいらしい日本女性を目指しています。
LARMEとのタイアップって何するの?
LARMEとのタイアップでは、特装版のブックカバーが受注販売され、抽選でチェキが当たるプレゼント企画もあります。

高嶺のなでしこ 東名阪ツアー完走

2025年5月14日、クリエイターユニットHoneyWorksがサウンドプロデュースを務める10人組アイドルグループ「高嶺のなでしこ」が、東京・渋谷のLINE CUBE SHIBUYAにて「高嶺のなでしこ 東名阪ツアー 2025 – Spring Ride -」の東京公演を開催しました。この公演は、名古屋・大阪・東京の3都市を巡るツアーの最終公演であり、全21曲を披露する熱気あふれるステージとなりました。

わずか9日間での公演を無事に終えた高嶺のなでしこは、観客の熱い応援を受けて、素晴らしいパフォーマンスを披露しました。キャプテンの籾山ひめりさんは「どの会場も広く、ツアーがスタートするまで不安な気持ちもあったのですが、ステージに上がるとペンライトで輝く素敵な景色と皆さんの笑顔が見えて、不安が一気に吹き飛びました」とコメントしています。

HoneyWorksサウンドプロデュース“高嶺のなでしこ”東名阪ツアー完走!「幸せすぎるライブでした!」大人気ファッション誌「LARME」とのタイアップも発表し歓喜!“特装版”発売にイベント開催も 画像 2

タイアップ情報と特装版発売

同公演において、ファッション雑誌「LARME」とのタイアップが発表されました。このタイアップにより、「高嶺のなでしこ LARME 065特装版book cover」が期間限定で受注販売されることが決定しました。受注販売は、2025年5月16日から始まり、抽選で1,000名様には撮り下ろしチェキが当たるプレゼント企画も用意されています。

受注販売期間は、5月16日(金)20:00から5月24日(土)23:59までとなっており、詳細は公式SNSで発表される予定です。また、6月には東京・千代田区のマーチエキュート神田万世橋内「万世橋チューブ」にて、POP UP STORE「LARME×高嶺のなでしこ SPECIAL COLLABORATION WEEK」が開催されます。このイベントでは、ファッションショーやスペシャルコラボレーショングッズの販売、さらにはサイン会や撮影会、写真展など多彩な内容が予定されています。

HoneyWorksサウンドプロデュース“高嶺のなでしこ”東名阪ツアー完走!「幸せすぎるライブでした!」大人気ファッション誌「LARME」とのタイアップも発表し歓喜!“特装版”発売にイベント開催も 画像 3

3rd ファンミーティングと新たな公式アカウント

高嶺のなでしこは、お披露目から3年を迎える2025年8月7日(木)に、豊洲PIT(東京・江東)で「3rd ファンミーティング」を開催することも発表しました。このファンミーティングでは、ファンとの交流を深める貴重な機会となることが期待されています。

さらに、2025年5月14日から高嶺のなでしこBeReal.公式アカウントが開設され、メンバーの様々な“リアル”をお届けすることが予定されています。公式アカウントのリンクは、こちらからアクセスできます。

HoneyWorksサウンドプロデュース“高嶺のなでしこ”東名阪ツアー完走!「幸せすぎるライブでした!」大人気ファッション誌「LARME」とのタイアップも発表し歓喜!“特装版”発売にイベント開催も 画像 4

今後のライブ情報

高嶺のなでしこは、2025年6月20日(金)に中国・広州で初のワンマンライブを開催し、続けて6月22日(日)には上海でのライブも予定されています。広州の公演はMAOLivehouse広州中大で行われ、開場は18:30(CST)、開演は19:30(CST)です。上海の公演は、万代南梦宫上海文化センター夢想劇場で行われ、開場は17:00(CST)、開演は18:00(CST)です。

また、2025年9月7日(日)には、千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで「高嶺のなでしこ 3rd ANNIVERSARY CONCERT 「A Wonderful Encounter」」を開催することが決定しています。このコンサートは、グループ史上最大規模のワンマンライブとなる予定です。

高嶺のなでしこについて

高嶺のなでしこは、2022年8月に結成されたアイドルグループであり、サウンドプロデュースはHoneyWorksが担当しています。彼女たちは「高嶺の花のように多くの人から憧れられ手に入れることのできない、そして大和撫子のように日本女性の清楚な美しさとかわいらしさをもった、誇り高きアイドルグループを目指す」としています。

2022年11月には、HoneyWorksの「可愛くてごめん」の公式カバーMVがYouTubeに公開され、2,225万回再生を突破しました。また、数多くのオリジナル曲もリリースし、TikTokの総再生回数は2億回を超えています。2024年2月21日にはビクターエンタテインメントからメジャーデビューを果たし、2025年には広州と上海での初のワンマンライブ、さらに幕張メッセでの大規模ライブが予定されています。

イベント名 日程 会場 詳細
高嶺のなでしこ 東名阪ツアー 2025年5月14日 LINE CUBE SHIBUYA(東京) 全21曲を披露
3rd ファンミーティング 2025年8月7日 豊洲PIT(東京) 詳細は後日発表
広州ワンマンライブ 2025年6月20日 MAOLivehouse広州中大 OPEN 18:30 / START 19:30 (CST)
上海ワンマンライブ 2025年6月22日 万代南梦宫上海文化センター 夢想劇場 OPEN 17:00 / START 18:00 (CST)
3rd ANNIVERSARY CONCERT 2025年9月7日 幕張メッセ 幕張イベントホール(千葉) 詳細は公式サイトで確認

高嶺のなでしこは、今後も多くのイベントや活動を通じてファンとの絆を深めていくことが期待されます。彼女たちの今後の活躍に注目が集まります。