阪急うめだ本店で5月21日から開催!北欧フェア2025で文化とグルメを満喫

北欧フェア2025

開催期間:5月21日〜5月26日

北欧フェア2025
北欧フェア2025ってどんなイベント?
北欧フェア2025は、阪急うめだ本店で開催されるイベントで、北欧のライフスタイルや文化を体験できます。
北欧フェア2025でどんなものが楽しめるの?
北欧の伝統料理やスイーツ、デザイン雑貨などが楽しめます。現地パティシエや職人による実演もあります。

「北欧フェア2025」の開催概要

阪急うめだ本店にて、2025年5月21日(水)から5月26日(月)までの期間、「北欧フェア2025」が開催されます。このイベントは、北欧のライフスタイルや文化を体験できる貴重な機会です。会場は9階の催場・祝祭広場で、最終日の5月26日は午後5時に終了します。

このフェアは、フィンランド大使館、スウェーデン大使館商務部「Try Swedish」、デンマーク大使館、ノルウェー大使館の後援を受けており、北欧の魅力を存分に味わうことができる内容となっています。ただし、一部の商品は北欧の国以外で生産されたり、原材料が使用されたりしている場合がありますので、ご了承ください。また、天候などの自然条件により、出店が中止になることもあります。

【阪急うめだ本店】「北欧フェア2025」5月21日(水)~26日(月)開催! 画像 2

北欧のグルメを楽しむ

「北欧フェア2025」では、北欧の伝統的な料理やスイーツを楽しむことができます。会場には、現地のパティシエが来日し、北欧で親しまれるスイーツをその場で再現します。これにより、できたての味わいとともに、北欧らしい優しいおやつ時間を体験できます。

  • シナモンロール(561円) – トゥルクの街で愛されるベーカリー「レイポモ・マンナ」から登場。素朴でやさしい甘さが特徴です。
  • カルダモンロール(561円) – 同じく「レイポモ・マンナ」から。北欧の朝を感じさせる一品です。
  • ラスキアイスプッラ(864円) – ヘルシンキの人気チョコレートショップ「ショコ」が提供する、ふんわり生地にベリージャムとクリームを挟んだ春の伝統菓子。
  • ポルカグリース(756円) – スウェーデン伝統の飴を、職人が目の前で実演。カリッと甘いひと粒です。
  • ストリンベリのミートボール(1,620円) – ヘルシンキの老舗レストランによる、やさしいスパイスの香りが特徴の一皿。
  • フョークチョコレート(990円) – ノルウェーの午後や北欧の森をイメージしたオリジナルドリンク。
【阪急うめだ本店】「北欧フェア2025」5月21日(水)~26日(月)開催! 画像 3

北欧デザインの魅力

北欧のデザインは、日常生活を心地よく整えるための素敵なアイテムが多数登場します。クッションやファブリック、小物など、北欧スタイルを取り入れることで、気分が変わり、日々の暮らしがより豊かになります。

以下は、フェアで展示される北欧デザインの一部です。

商品名 価格 説明
アラビア窯 コーヒーポット 49,500円 フィンランド製。蓮の花模様が印象的な大ぶりのポット。
フラーデン 魚プレート 14,300円 スウェーデン製。耐火性調理器具シリーズの一部。
ルームフレグランス 森の苔 1,980円 フィンランド産の自然素材を使用したフレグランス。
羊のオブジェ Marte 20,900円 日本での組立・縫製。可愛らしいデザインのオブジェ。
【阪急うめだ本店】「北欧フェア2025」5月21日(水)~26日(月)開催! 画像 4

まとめ

「北欧フェア2025」は、北欧の文化やライフスタイルを体験できる貴重なイベントです。グルメやデザインを通じて、北欧の魅力を感じることができる機会となっています。以下の表に、イベントの主要な情報をまとめました。

項目 詳細
イベント名 北欧フェア2025
開催期間 2025年5月21日(水)~26日(月)
場所 阪急うめだ本店 9階 催場・祝祭広場
後援 フィンランド大使館、スウェーデン大使館商務部、デンマーク大使館、ノルウェー大使館
特記事項 一部商品は北欧以外の国で生産される場合があります。

このように、「北欧フェア2025」は多様な北欧の魅力を体験できるイベントであり、訪れる価値があると言えるでしょう。