アイリスオーヤマの清掃ロボットBROITが5月12日から申請受付開始
ベストカレンダー編集部
2025年5月12日 16:46
BROIT申請受付開始
開催日:5月12日

自社製造のDX清掃ロボット「BROIT」について
アイリスオーヤマ株式会社は、2025年5月12日に自社工場で製造したDX清掃ロボット「BROIT(ブロイト)」が、経済産業省中小企業庁が公募する「中小企業省力化投資補助事業」の対象製品として採択されたことを発表しました。この補助事業は、中小企業に対してIoT機器やロボットを導入するための費用の一部を補助するもので、特に人手不足が深刻化している現在において、企業の省人化を促進することを目的としています。
「BROIT」は、アイリスオーヤマが自社工場で製造した初の自律走行型ロボットであり、主に水拭き清掃が可能です。小売業、宿泊業、工場、ビルメンテナンス業などの中小企業において、従業員による清掃業務を代替し、大幅な省力化が見込まれています。このロボットの導入により、企業は清掃業務の効率化を図り、他の業務にリソースを集中させることが可能になります。
中小企業省力化投資補助事業の概要
中小企業省力化投資補助事業は、経済産業省中小企業庁が公募するもので、中小企業が省人化を実現するための製品を導入する際の費用を補助する制度です。この事業は、以下のような目的を持っています:
- 中小企業の売上拡大の支援
- 生産性の向上
- 賃上げの促進
これにより、中小企業は効率的に業務を行うことができ、結果として経済全体の活性化にも寄与することが期待されます。
「BROIT」の採択は、2024年4月に初めて同事業の対象製品に選ばれた「Whiz i アイリスエディション」に続くものであり、アイリスオーヤマの技術力と製品の信頼性を示すものです。
ロボット補助金サポートサービスの提供
アイリスオーヤマでは、ロボットの導入を希望する中小企業に対して「ロボット補助金サポートサービス」を提供しています。このサービスでは、補助金の申請から実証結果報告までの一貫した支援を行い、企業がスムーズにロボットを導入し、活用するためのサポートを行います。
具体的には、以下のような支援内容が含まれています:
- 補助金申請の手続き支援
- ロボット導入に関する相談
- 実証実験の結果報告支援
このように、アイリスオーヤマは中小企業の業務DX化を加速するための取り組みを進めています。
今後の展望と結論
アイリスオーヤマは、今後もサービスロボットの提供を通じて中小企業の業務DX化や環境改善に貢献するソリューションを提供していく方針です。清掃ロボット「BROIT」の導入により、企業は清掃業務を効率化し、他の業務に注力することができるようになります。
以下は、この記事で紹介した内容をまとめた表です:
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | DX清掃ロボット「BROIT」 |
製造元 | アイリスオーヤマ株式会社 |
採択日 | 2025年4月22日 |
補助事業名 | 中小企業省力化投資補助事業 |
主な機能 | 水拭き清掃が可能な自律走行型ロボット |
対象業種 | 小売業、宿泊業、工場、ビルメンテナンス業 |
サポートサービス | ロボット補助金サポートサービス |
このように、「BROIT」の導入は中小企業にとって大きなメリットをもたらすことが期待されます。省人化を実現することで、企業は新たな成長の機会を得ることができるでしょう。
参考リンク: