岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」が8月12日から大阪で開催

岡山子どもミュージカル

開催期間:8月12日〜8月13日

岡山子どもミュージカル
岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」ってどんなイベント?
岡山県内の子どもたちがプロの俳優と共に舞台を創り上げる参加型ミュージカルで、2025年8月に大阪で公演されます。
「ハロルド!」のチケットはどうやって買えるの?
チケットは大阪・関西万博公式サイトで抽選申込みが可能で、万博チケット購入後に申し込めます。

第7回 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の概要

日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社が主催する第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」が、2025年8月12日(火)および13日(水)に大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」にて開催されます。この公演は、岡山県内の小学生から高校生までの子どもたちが参加し、プロの俳優やスタッフと共に創り上げる参加型ミュージカルです。

「ハロルド!」は、2017年に発足したプロジェクトで、これまでに6回の公演を行い、多くの子どもたちが舞台経験を通じて成長してきました。今回の公演では、岡山の子どもたちの成長を広く伝えることを目的とし、大阪・関西万博での公演が実現しました。

第7回 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」​大阪・関西万博公演 5/12より第一次チケット抽選申込み開始​ 画像 2

チケット情報と申込み方法

第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の第一次チケット抽選申込みが、2025年5月12日(月)より開始されます。具体的な申込期間は以下の通りです。

  • 2025年8月12日(火)公演分:5月12日(月)~6月11日(水)
  • 2025年8月13日(水)公演分:5月13日(火)~6月12日(木)

チケットの申込みは、大阪・関西万博公式サイトの「EXPO2025デジタルチケット」ページから行うことができます。なお、「ハロルド!」を観覧するためには、別途万博チケットの購入が必要です。万博チケットを購入した後に、「ハロルド!」の抽選申込みが可能となります。

予約の確定については、例えば8月13日(水)公演の場合、6月13日以降に当選者に予約確定の連絡が行われます。

第7回 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」​大阪・関西万博公演 5/12より第一次チケット抽選申込み開始​ 画像 3

公演の特徴と意義

「ハロルド!」は、岡山県内の子どもたちが約2か月半にわたって猛稽古を行い、仲間とのつながりや表現の大切さを学ぶ機会を提供します。このミュージカルを通じて、子どもたちは「ひとつの物事を完成させる達成感」を味わい、将来の日本を担う人材としての成長を促します。

また、今回の公演が岡山の子どもたちにとっての世界への架け橋となることを期待しています。地域の行政や企業、メディアと連携し、子どもたちの成長を応援しつつ、岡山県の魅力を最大限にPRすることを目指しています。

第7回 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」​大阪・関西万博公演 5/12より第一次チケット抽選申込み開始​ 画像 4

「ハロルド!」のあらすじとメセナ活動

「ハロルド!」の物語は、小学6年2組の教室にヒューマノイドのハロルドがやってくるところから始まります。生徒たちは戸惑いながらも友情を育み、特に活発な女子生徒・みのりとハロルドは兄妹のように仲良くなります。しかし、心を持ったヒューマノイドを回収しなければならない研究員たちが迫ってきます。二人は逃げ出し、様々な自然の営みと出会いながら成長していく物語です。

このミュージカルは、文化・芸術を支援するメセナ活動として公益社団法人企業メセナ協議会より認定されています。2023年には「This is MECENAT 2023」に認定され、2022年には「メセナアワード2022」で優秀賞を受賞しました。これにより、企業メセナ活動の社会的意義が高く評価されています。

公演の詳細情報

第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の詳細情報は以下の通りです。

項目 詳細
演目 ハロルド!
日程 2025年8月12日(火)・13日(水)
会場 大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」
主催 日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社
共催 オハヨー乳業株式会社・ライフデザイン・カバヤ株式会社
協力 生活協同組合おかやまコープ
後援 岡山県、岡山市、倉敷市、津山市、総社市、真庭市、勝央町、西粟倉村、岡山県教育委員会など

以上の情報をもとに、岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の魅力や意義を深く理解することができるでしょう。子どもたちの成長を支援し、地域の文化を発展させるこの活動は、今後も注目されるべき取り組みです。

参考リンク: