54社が参加するLGBT-Allyプロジェクト2025が5月11日にスタート

LGBT-Allyプロジェクト開始

開催日:5月11日

LGBT-Allyプロジェクト開始
LGBT-Allyプロジェクト2025って何するの?
LGBT-Allyプロジェクト2025は、LGBTに関する理解を深め、アライ企業の活動を促進するプロジェクトです。
名古屋レインボープライドはいつあるの?
名古屋レインボープライドは2025年5月17日に開催され、LGBT-Allyプロジェクトの参加企業も出展します。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート

株式会社アウト・ジャパンは、2025年5月11日にLGBTに関する研修、コンサルティング及びマーケティングを行う「LGBT-Allyプロジェクト2025」を開始しました。このプロジェクトは2017年からアライ企業と共に進められており、2025年度のスタートにあたっては過去最高の参加企業数54社を記録しました。

このプロジェクトは「We are Here!! We are Ally!!」をテーマに、より多くのアライを増やすことを目指しています。アウト・ジャパンとアライ企業は、各地のPRIDEイベントに参加し、ブースを設けてアライ企業の取り組みを紹介しています。また、協賛企業とともにパレードやオンラインイベントも実施しています。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート 画像 2

LGBT-Allyプロジェクトの概要

LGBT-Allyプロジェクトは、LGBTコミュニティへの理解を深め、アライ企業の活動を促進することを目的としています。参加企業は、LGBTに関する取り組みを通じて、より多様性のある社会の実現を目指します。プロジェクトの一環として、オープニングイベントが5月9日に味の素株式会社の会議室で開催されました。

オープニングイベントでは、プロジェクト参加企業の担当者が集まり、情報交換や自社のLGBTに関する取り組みの発表が行われました。参加企業の約30社は、自社での取り組みや今後の計画について発表し、LGBTへの理解を深める機会となりました。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート 画像 3

特設ページの公開

LGBT-Allyプロジェクト2025の特設ページが公開され、参加企業のLGBTに関する取り組みが紹介されています。詳細については、以下のリンクからアクセスできます。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート 画像 4

2025年度のイベントスケジュール

2025年度には、さまざまなイベントが予定されています。以下は主なイベントのスケジュールです。

日付 イベント名
5月中旬 オープニングイベント配信開始
5月17日 名古屋レインボープライドへの出展、パレード参加
6月8日 Allyプロジェクト meetup in 渋谷キャスト
6月8日 東京プライド パレード沿道応援
7月10日 学生団体とのコラボベント
8月1日・2日 Allyプロジェクト 映画祭
10月11日・12日 レインボーフェスタへの出展、パレード参加
11月1日・2日 九州レインボープライドへの出展、パレード参加
12月 企業交流会
12月下旬 Allyプロジェクト 年末イベント配信開始

これらのイベントでは、LGBTに関する意識を高め、参加企業同士のネットワークを広げることが期待されています。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート 画像 5

参加企業の紹介

2025年5月時点でのLGBT-Allyプロジェクト2025の参加企業は以下の通りです。

  • IHI
  • アサヒグループホールディングス
  • 味の素
  • 出光興産
  • ANAホールディングス
  • AGC
  • SGホールディングス株式会社
  • ENEOS
  • 小野薬品工業
  • カゴメ
  • 京セラ
  • クラボウ
  • ゲオ・ホールディングス
  • サッポロホールディングス
  • 三洋化成工業
  • JFEエンジニアリング
  • J-オイルミルズ
  • JCOM
  • JTB
  • JVCケンウッド
  • JERA
  • SUBARU
  • 住友金属鉱山
  • 住友ゴム工業
  • 住友重機械工業
  • 住友林業
  • ソニーピープルソリューションズ
  • ソフトバンク
  • ダイセル
  • 大同生命
  • ダイナム
  • 髙島屋
  • TDK
  • 東芝
  • TOTO
  • トランスコスモス
  • 日清食品ホールディングス
  • 日本航空
  • 日本精工
  • 日本生命
  • BIPROGY
  • ファミリーマート
  • プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン
  • 三菱地所コミュニティ
  • 三菱電機
  • ミヨシ油脂
  • 明治
  • 日本メドトロニック
  • 森永乳業
  • ユー・エス・ジェイ
  • 遊楽
  • Ridgelinez
  • ローソン
  • ロッテ

参加企業は、LGBTに対する理解を深めるための取り組みを行い、社会全体の意識向上を図ることを目指しています。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート 画像 6

今後の参加について

LGBT-Allyプロジェクト2025は、まだまだ参加企業を募集中です。参加を希望される企業は、以下の連絡先までお問い合わせください。

  • 連絡先: assist@outjapan.co.jp

また、プロジェクト説明会の動画や資料は以下からご覧いただけます。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート 画像 7

セミナー・イベントの予定

「LGBTに関する制度づくりと社内体制」と題したセミナーも予定されています。このセミナーでは、LGBTに関する取り組みを始めようと考えている企業や、すでに取り組んでいる企業を対象に、具体的な事例を交えた内容で進められます。

特に、2023年6月に公布された「LGBT理解増進法」についての解説や、企業への影響、求められる施策についてもお話しされる予定です。参加者には、実際のLGBT当事者の声も紹介され、具体的な体験を通じて理解を深める機会が提供されます。

LGBT-Allyプロジェクト2025が過去最高参加数54社でスタート 画像 8

まとめ

LGBT-Allyプロジェクト2025は、54社の企業が参加し、LGBTに関する理解を深めるための重要な活動を展開しています。オープニングイベントや各種イベントを通じて、多くの人々にLGBTに対する認識を広め、社会全体の意識向上を図ることが期待されています。

以下に、この記事で紹介した内容を簡潔にまとめます。

項目 内容
プロジェクト名 LGBT-Allyプロジェクト2025
開始日 2025年5月11日
参加企業数 54社
テーマ We are Here!! We are Ally!!
主なイベント 名古屋レインボープライド、東京プライド、映画祭など
参加希望者連絡先 assist@outjapan.co.jp

このプロジェクトは、LGBTに関する取り組みを通じて、より良い社会の実現を目指しています。

参考リンク: