5月23日から池袋で沖縄めんそーれフェスタ開催!沖縄文化を満喫しよう

沖縄フェスタ開催

開催期間:5月23日〜6月1日

沖縄フェスタ開催
沖縄めんそーれフェスタってどんなイベント?
沖縄めんそーれフェスタは、東京・池袋のサンシャインシティで開催される沖縄文化を体感できるイベント。沖縄の名産品や伝統文化を楽しめる。
沖縄めんそーれフェスタの開催期間はいつ?
2025年5月23日から6月1日までの10日間、東京・池袋のサンシャインシティで開催されます。

沖縄を体感する初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」開催

東京・池袋に位置するサンシャインシティでは、沖縄の魅力を存分に味わえる「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」が、2025年5月23日(金)から6月1日(日)までの10日間開催されます。このイベントは、沖縄県恩納村の協力を得て、2006年から続く「サンゴプロジェクト」を通じて築かれた関係性を基に、沖縄文化と観光を広めることを目的としています。

沖縄の名産品や伝統文化を体験できるこの物産展では、昨年も多くの来場者を記録し、特に沖縄を訪れる旅行者が増加している中で注目されています。昨年は10日間で9.2万人の来場者を記録し、今年も多くの人々の訪問が期待されています。

物産展や三線ライブなど沖縄を体感できる初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」 が池袋で開催【5月23日(金)~6月1日(日)】 画像 2

沖縄物産展の魅力

「沖縄めんそーれフェスタ」の目玉として、都内最大規模の「沖縄物産展」が開催されます。展示ホールAにて、観光客に人気の名産品から、あまり知られていない隠れたソウルフードまで、実演販売を含む49店舗が集結します。

本イベントには初出展の店舗も多く、特に注目されるのは、昨年の「沖縄そばグランプリ」でグランプリを受賞した「今帰仁ウッパマそば」や、沖縄の伝統的な焼き菓子「くんぺん」とサーターアンダギーを組み合わせた「くんぺんアンダギー」を販売する「HanaFuku」です。これらの店舗は、沖縄の魅力を新たに発見する機会を提供します。

物産展や三線ライブなど沖縄を体感できる初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」 が池袋で開催【5月23日(金)~6月1日(日)】 画像 3

沖縄めんそーれフェスタオリジナル商品

イベント限定の商品として、沖縄めんそーれフェスタオリジナルの琉球グラスが販売されます。サンシャインシティのロゴカラーをイメージしたブルーのデザインや、沖縄の夕日を表現した赤いデザインなど、5種類の琉球グラスが初登場します。ロングタイプのグラスは、オリオンビールを注いで乾杯するのにぴったりです。

  • グラス単品:3,500円
  • オリオンビール一杯付きカリーセット:4,000円

ここでの「カリー」は沖縄式の乾杯の掛け声で、「めでたいこと」「縁起がいいこと」を意味します。また、平日限定のおつまみセット(1,500円)も用意されており、300円分のおつまみ券が5枚セットになっていますので、様々なおつまみを楽しむことができます。

物産展や三線ライブなど沖縄を体感できる初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」 が池袋で開催【5月23日(金)~6月1日(日)】 画像 4

特別イベントとライブステージ

物産展会場内では、「オリオンビールに合う!おつまみ選手権」が開催され、参加者はおつまみセット対象商品の中からお気に入りのおつまみを選び、投票することができます。開票結果は、5月31日(土)に噴水広場で発表されます。

また、会場併設の「オリオンビール presents めんそーれビアテラス」では、三線ライブを楽しみながら、物産展で購入した商品を味わうことができます。入場料は4,000円(事前予約制)で、物産展で使用できる3,000円分の商品券と、オリオンビールのチューハイ「WATTA タンカン」が当たる抽選会への参加権も含まれています。

物産展や三線ライブなど沖縄を体感できる初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」 が池袋で開催【5月23日(金)~6月1日(日)】 画像 5

沖縄ライブステージとサンシャイン水族館

噴水広場では、沖縄のアーティストによるライブステージが開催され、毎年人気のアーティストに加え、今年は宜野湾市出身の声優・シンガーソングライター仲村宗悟さんも出演予定です。沖縄県のPRステージや伝統芸能(琉球舞踊)のパフォーマンスも行われるため、観客は沖縄の文化に触れる貴重な機会を得ることができます。

さらに、サンシャイン水族館では「いきものディスカバリーめんそーれver.」が開催され、沖縄にまつわる生き物についての解説や、飼育スタッフとの関わり合いを楽しむことができます。特に、サンゴ保全活動「サンゴプロジェクト」の一環として、恩納村から預かり育てているサンゴの常設展示や、特別ガイドツアーも行われます。

物産展や三線ライブなど沖縄を体感できる初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」 が池袋で開催【5月23日(金)~6月1日(日)】 画像 6

特設ブースとワークショップ

5月23日(金)から25日(日)の間には、恩納村でのサンゴ礁を守るための取り組みを学べる特設ブースが登場し、グリーンベルトとして使用される「ベチバー」を使ったワークショップや、サンゴクイズも行われます。ワークショップでは、参加者が「ベチバー」を使ってクラフトを作る体験もできます。

また、沖縄の魚について学ぶキーワードラリーも館内で開催され、クリアするとオリジナルデザインのステッカーがもらえる特典もあります。

物産展や三線ライブなど沖縄を体感できる初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」 が池袋で開催【5月23日(金)~6月1日(日)】 画像 7

開催概要とアクセス情報

「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」の開催概要は以下の通りです。

イベント名 第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ
期間 5月23日(金)~6月1日(日) 計10日間
主催 サンシャインシティ
共催 恩納村、(一社)恩納村観光協会
協賛 オリオンビール株式会社、株式会社三洋物産/株式会社三洋販売
後援 沖縄県、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー、豊島区、(一社)豊島区観光協会
所在地 東京都豊島区東池袋3-1
営業時間 各施設により異なる
問い合わせ先 サンシャインシティ総合案内 03-3989-3331

沖縄の文化やグルメを楽しむことができるこのイベントは、旅行や観光を楽しむ方々にとって貴重な体験となることでしょう。詳細については、公式ウェブサイトを訪れて確認することができます。

参考リンク: