NISSHAが5月14日からパシフィコ横浜で開催の化粧品技術展に出展、注目の“香る”マイクロニードルパッチを紹介
ベストカレンダー編集部
2025年5月8日 10:30
化粧品技術展出展
開催期間:5月14日〜5月16日

第12回化粧品産業技術展に出展するNISSHA株式会社
2025年5月14日(水)から5月16日(金)まで、パシフィコ横浜で開催される「第12回化粧品産業技術展 (CITE Japan 2025)」に、NISSHA株式会社が出展します。NISSHAは、京都府京都市に本社を置く企業で、化粧品や医薬品に関連する先進的な技術を提供しています。
当社のブースでは、マイクロニードルパッチに関する様々な情報を展示し、来場者にその効果を体感していただける機会を提供します。特に注目すべきは、業界初となる“香る”マイクロニードルパッチです。

展示内容と評価試験データ
NISSHAのブースでは、以下のような内容を展示します:
- 針の感触を確認できるツール
- “香る”マイクロニードルパッチの展示
- 様々なパッチ形状の紹介
- マイクロニードルを使用した評価試験データ
具体的には、角層への成分浸透性、抗シワ試験、シミへの臨床試験などの評価データを展示し、来場者にその効果を実感していただくことを目指しています。また、“香る”マイクロニードルパッチには、睡眠導入効果のあるラベンダーオイルを使用しており、「睡眠の習慣と質」の評価結果も合わせて展示予定です。

展示会の詳細情報
展示会の具体的な情報は以下の通りです:
名称 | 第12回化粧品産業技術展 (CITE Japan 2025) |
---|---|
日時 | 2025年5月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00(最終日のみ16:00まで) |
場所 | パシフィコ横浜 展示ホールB |
ブース位置 | B19-22 |
この展示会は、化粧品業界における最新技術や製品を紹介する場であり、多くの業界関係者が集まります。NISSHAのブースでは、来場者が直接製品に触れ、その効果を体験することができる貴重な機会です。

マイクロニードルパッチの特長
マイクロニードルパッチは、ヒアルロン酸や美容成分を微細な針状に成形し、シート状に加工した「貼る美容液」です。これにより、肌に貼るとニードルが角層を押し広げながら侵入し、角層の最深部まで成分を届けることが可能です。
具体的には、角層に入ったニードルは角層内の水分にゆっくりと溶け出し、5〜6時間かけて成分が浸透します。そのため、就寝中の使用が推奨されており、寝ている間にヒアルロン酸や美容成分を角層内にチャージすることができます。このように、マイクロニードルパッチは就寝美容に最適な製品です。
また、NISSHAでは、ラベンダー、ゼラニウム、ローズマリーの3種類の香りを持つ“香る”マイクロニードルパッチを展示し、心地よい香りを楽しみながら美容効果を得ることができる新しい体験を提供します。
OEM・ODMサービスの提供
NISSHAでは、化粧品用溶解性マイクロニードルパッチの開発から製造までを一貫して受託するサービスも展開しています。特に、薬機法を遵守するため、貼付時に溶解性マイクロニードルが角層を越えない形状「Softip」の規格を採用しています。
さらに、NISSHA製のマイクロニードルパッチは、使用する直前までニードルを物理的に保護する独自開発のパッケージ仕様を採用しており、これにより空気酸化や意図しない接触による針の変形を防ぎ、安定した品質を維持します。
化粧品用溶解性マイクロニードルパッチの開発や製造についての詳細は、NISSHAの受託製造サービスサイトをご覧ください。
まとめ
NISSHA株式会社は、2025年5月14日から5月16日までの期間、パシフィコ横浜で開催される「第12回化粧品産業技術展」に出展します。展示内容には、業界初の“香る”マイクロニードルパッチや、その効果を確認できる評価試験データが含まれています。具体的な展示会の情報やNISSHAの製品については、公式サイトや受託製造サービスサイトを通じて確認できます。
展示会情報 | 内容 |
---|---|
名称 | 第12回化粧品産業技術展 (CITE Japan 2025) |
日時 | 2025年5月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00 |
場所 | パシフィコ横浜 展示ホールB |
ブース位置 | B19-22 |
展示内容 | マイクロニードルパッチ、評価試験データ、OEM・ODMサービス |
このように、NISSHAの出展は、化粧品業界における新たな技術や製品を紹介する重要な機会であり、業界関係者にとっても見逃せないイベントとなるでしょう。
参考リンク: