2025年5月5日から始まる第20回ものづくり補助金で設備導入を支援
ベストカレンダー編集部
2025年5月5日 09:41
第20回ものづくり補助金開始
開催日:4月25日

2025年 最新!第20回ものづくり補助金の開始
2025年5月5日、自動車整備業界の設備導入を後押しする「ものづくり補助金」の第20回公募が開始されました。この補助金は、中小企業が行う生産性向上に資する革新的な新製品や新サービスの開発、さらには海外需要開拓を目的とした設備投資を支援するものです。特に、補助金を利用することで、企業は必要な設備を導入し、業務の効率化や生産性の向上を図ることができます。
ファインピース株式会社は、補助金申請支援で高い実績を持つ「AMS 自動車整備補助金助成金振興社」と連携し、非接触式ホイールアライメントテスター「ARGOS」の導入支援を目的とした無料相談を開始します。この無料相談は、2025年5月に5社限定で実施されます。
非接触式アライメントテスター「ARGOS」の特徴
ARGOSは、ホイールにターゲットを装着することなく、カメラによるわずか5秒の自動測定で3Dアライメントデータを取得できる次世代テスターです。このテスターは、作業効率と測定精度を両立させる革新性を備えており、従来の機器とは一線を画しています。
ARGOSは、以下の2つの設置スタイルから選ぶことができます。
- FULLタイプ: リフトと組み合わせて活用できるスタイル
- PITタイプ: ピットや床上に適したスタイル
整備現場において省人化や効率化が求められる中、ARGOSは補助金活用による最適な導入候補として注目されています。
ものづくり補助金の申請スケジュール
ものづくり補助金に関する重要な日程は以下の通りです。
項目 | 日付 |
---|---|
公募開始 | 2025年4月25日(金) |
電子申請受付 | 2025年7月1日(火)17:00~ |
申請締切 | 2025年7月25日(金)17:00 |
採択公表 | 2025年10月下旬頃予定 |
「ものづくり補助金」の正式名称は「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」であり、製造業のみならず幅広い業種での活用が可能です。補助金申請を検討している方は、この機会に無料相談を利用することが推奨されます。
AMS 自動車整備補助金助成金振興社の役割
AMS 自動車整備補助金助成金振興社は、自動車整備業界に特化した補助金申請支援を行っています。年間約200件の大型補助金の申請支援を行っており、急速な技術革新や環境規制に対応するための設備投資や技術導入、人材育成を支援しています。これにより、多くの整備工場や鈑金塗装工場が補助金を活用して成功を収めています。
AMSの公式サイトでは、補助金に関する無料相談や資料ダウンロード、セミナー情報などが提供されています。具体的な支援内容については、次のリンクからアクセスできます。
2025年の補助金動向と今後の展望
2025年には、事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金などが継続される見込みです。また、新設される「中小企業成長加速化補助金」や「中小企業新事業進出補助金」など、多様な補助金が公募されることが予想されています。
こうした背景を受けて、多くの事業者が新しい技術やサービスに投資を行い、さらなる事業拡大を目指す絶好のチャンスとなるでしょう。特に、整備工場が申請している主要補助金については、AMSのサイトで最新情報を確認することができます。
まとめ
2025年のものづくり補助金は、自動車整備業界において新たな設備導入を促進する重要な機会です。非接触式ホイールアライメントテスター「ARGOS」の導入支援を通じて、業界の効率化と生産性向上を図ることが期待されています。
以下に、今回の記事で取り上げた内容を整理しました。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名称 | ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 |
公募開始日 | 2025年4月25日 |
申請締切 | 2025年7月25日 |
ARGOSの測定時間 | 5秒 |
無料相談の対象 | 5月・5社限定 |
AMSの役割 | 補助金申請支援 |
今後も新たな補助金情報やサポート内容については、AMSの公式サイトを通じて確認することが重要です。
参考リンク: