5月2日から開始!3D AIキャラクターと会話できる新体験「kaiwa」登場
ベストカレンダー編集部
2025年5月2日 21:47
kaiwaベータ版開始
開催日:5月2日

3D AIキャラクターとの新しい会話体験「kaiwa」
株式会社Livetoonは、2025年5月2日に「あなたに寄り添う会話AI “kaiwa”」のベータ版がモバイルブラウザに対応したことを発表しました。この新しいサービスは、個性的で魅力的な3D AIキャラクターとビデオ通話のような体験を提供し、ユーザーに新たなコミュニケーションの形を提案します。
「kaiwa」は、Livetoonのビジョンである「AIが人類と共生し、人類に更なる自由と幸福をもたらし続ける世界」への第一歩となるプロダクトであり、ユーザーが自分の気持ちや考えを自由に表現できる場所を提供します。特に、音声の安定化のため、iOSユーザーには最新版のブラウザを推奨しています。
「kaiwa」の特徴と機能
このセクションでは、「kaiwa」が提供する主な特徴と機能について詳しく解説します。
- 自然で高品質な音声会話体験
高精度な自然言語処理を用いることで、ユーザーはまるで人間と話しているかのようなリアルな対話を体験できます。 - 視覚的なリアリティ
すべての登場キャラクターは3Dモデルで表現されており、視覚的なリアリティが安心感と親しみを生み出します。 - 個性豊かなAIキャラクター
多様なキャラクターが用意されており、「占い師」や「とにかく優しいイケメン」、「懺悔室」など、ユーザーの気持ちに寄り添い、対話を通じて心を整理するサポートを行います。 - 継続的なコンテンツ拡充
今後も年間10体以上の新キャラクターをリリース予定であり、ユーザーは気分や悩みに合わせた“会いたい存在”といつでもつながることができます。 - 外国語への対応
海外のお客様向けに、外国語展開にも迅速に取り組む方針です。
開発の背景と目的
日本の人口が減少傾向にある一方で、心の問題を抱える人々が増加している現状を受けて、Livetoonは「話したいけれど、話せない」というジレンマに焦点を当てています。多くの人が抱えるストレスを解消するために、AI技術を活用したサービスを開発しました。
市場には既に悩み相談ができるAIチャットサービスが存在していますが、文字だけのやりとりや動かないアイコンでは感情に寄り添うには不十分です。Livetoonは、目の前にキャラクターがいるという体験が心に届くインターフェースであると確信しており、代表の木下はVTuber事務所の運営経験を活かしてサービス開発に取り組んでいます。
会社概要と連絡先
株式会社Livetoonは、東京都中央区に本社を構え、代表取締役は木下恭佑氏です。2024年3月に設立され、AIに関する技術とエンターテインメントサービス・コンテンツの開発・提供を行っています。
社名 | 株式会社Livetoon |
---|---|
所在地 | 東京都中央区湊1-8-11 八丁堀エイトビル2階 |
代表者 | 木下 恭佑 |
設立 | 2024年3月 |
事業内容 | AIに関する技術とエンターテインメントサービス・コンテンツの開発・提供 |
URL | https://livetoon.net/ |
お問い合わせ先 | info[at]livetoon.net |
「kaiwa」は、心の居場所を提供する新しいAIの形として、多くの人々に寄り添う存在を目指しています。ユーザーが自分の気持ちを自由に表現できる場所として、今後の展開に注目が集まります。