西鉄電車アイスグリーン50周年企画が5月2日開始!スニーカーも登場
ベストカレンダー編集部
2025年5月2日 21:44
アイスグリーン50周年
開催期間:5月2日〜5月28日

西鉄電車アイスグリーン50周年企画の概要
西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)は、2025年5月2日より「西鉄電車アイスグリーン50周年企画」を実施することを発表しました。この企画は、西鉄5000形電車のデビュー50周年を記念したもので、同車両で採用されている特徴的な塗装色「アイスグリーン」に焦点を当てています。
5000形は天神大牟田線の主力車両として、2025年10月にデビュー50周年を迎えます。アイスグリーンの車体とボンレッドの帯は、視認性が高く、まち並みに映えるデザインとして当時から多くの支持を受けてきました。現在では、天神大牟田線における285両の約60%がこのカラーリングを採用しており、天神大牟田線を象徴する存在となっています。

コラボレーションスニーカーの販売
本企画の目玉として、西鉄沿線の久留米市に本社・工場を構える株式会社ムーンスターとのコラボレーションによる「アイスグリーン色」のオリジナルスニーカーが販売されます。このスニーカーは先着500足限定で、アイスグリーンのアッパーにボンレッドのラインが施され、インソールには西鉄とムーンスターのロゴが印刷された特別な商品です。
具体的な販売情報は以下の通りです:
- 価格:13,200円(税込)
- サイズ:22.0㎝~29.0㎝(1㎝刻み、ハーフサイズはなし)
- 販売数:500足(先着順)
- 予約期間:2025年5月2日(金)~28日(水)
- 発送予定:2025年9月中
- 予約方法:特設サイトから申し込み
さらに、スニーカーをお届けするパッケージの一部を切り取って組み立てることで、オリジナルフォトフレームに変身させることができ、思い出を飾る楽しみも提供します。

コラボレーションの背景
西鉄電車とムーンスターのコラボレーションは、両社の歴史に根ざした重要な役割を持っています。西鉄電車は安心と安全を第一に、多くの利用者の通勤や観光の“足”を支えてきました。特に、50周年を迎える5000形が代表する「アイスグリーン色」は、地域の人々に広く親しまれてきました。
一方、ムーンスターは、1873年に西鉄沿線・久留米で座敷足袋の製造を開始し、以来152年にわたり地域に根ざした靴作りを行っています。子どもから大人まで幅広い世代に愛される靴を製造・販売しており、今回のコラボレーションは、両社の歴史を生かした新たな“旅の一歩”を提供するものです。
アイスグリーンラッピングバスの運行
「西鉄電車アイスグリーン50周年企画」では、コラボレーションスニーカーの販売に加え、アイスグリーンのラッピングバスも運行されます。このラッピングバスは、2025年6月上旬から2026年3月31日まで運行され、車号は桧原4927です。
具体的な運行情報は以下の通りです:
- 運行期間:2025年6月上旬~2026年3月31日(火)
- 運行概要:野間~天神線(行先番号:51番・52番)
- 運行確認:「西鉄バスナビ」アプリ内の「ついせき」機能で車号4927を入力すると、運行情報が確認可能
ラッピングバスのデザインについては、決定次第、特設HPで公開される予定です。
まとめ
西鉄電車の「アイスグリーン50周年企画」は、地域の歴史と文化を反映した魅力的な取り組みです。オリジナルスニーカーの販売やラッピングバスの運行など、多彩なイベントが予定されています。これを通じて、地域の活性化を図り、利用者に新たな体験を提供することを目指しています。
以下に、今回の企画の主要な内容をまとめます:
項目 | 内容 |
---|---|
企画名 | 西鉄電車アイスグリーン50周年企画 |
コラボスニーカー販売 | 価格: 13,200円(税込)、サイズ: 22.0㎝~29.0㎝、販売数: 500足 |
予約期間 | 2025年5月2日(金)~28日(水) |
ラッピングバス運行期間 | 2025年6月上旬~2026年3月31日(火) |
このように、西鉄電車のアイスグリーン50周年企画は、地域の皆さまに愛される取り組みとして期待されています。
参考リンク: