2025年5月17日から開催!フォーミュラE東京大会でJAFの体験型ブースを楽しもう

フォーミュラE東京大会

開催期間:5月17日〜5月18日

フォーミュラE東京大会
フォーミュラE東京大会ってどんなイベント?
フォーミュラE東京大会は、電気自動車による世界選手権レースで、2025年5月17日から18日に東京ビッグサイトで開催されます。
JAFブースでは何が体験できるの?
JAFブースでは、電気仕掛けのミニカーによるレース体験やVR映像体験、ジュニアライセンスの発行などが楽しめます。

フォーミュラE東京大会の開催概要

一般社団法人日本自動車連盟(以下、JAF)は、2025年5月17日(土)から5月18日(日)にかけて、東京ビッグサイトで開催される「ABB FIAフォーミュラE世界選手権 第8・9戦「Tоkyо E‐Prix」」において、体験型ブースを出展することを発表しました。この大会は、世界最高峰の電気自動車レースであり、東京では2回目の開催となります。

フォーミュラEは、バッテリー電気自動車によるフォーミュラカーのレースシリーズで、国際自動車連盟(FIA)が主催しています。公道を一時的に封鎖して作られるサーキットが舞台となり、排気ガスや騒音が出ないため、都市部での開催が可能となっています。昨年に続き、東京・有明エリアでの開催が実現し、多くのファンが期待を寄せています。

いよいよ開幕!世界最高峰のEVレース「フォーミュラE」 無料で楽しめるファンビレッジにJAFブースを出展 画像 2

ファンビレッジの魅力

フォーミュラE東京大会では、レースの観戦だけでなく、ファンビレッジが無料で開放され、様々な体験型アクティビティが用意されています。このファンビレッジは、訪れる人々にとって、1日中楽しめるエンターテイメントスペースとなることを目的としています。

JAFのブースでは、参加者が電気仕掛けのミニカーを使って、溝(スロット)に沿ったレース体験を楽しむことができます。また、参加者はVRゴーグルを装着し、レースドライバーさながらの迫力ある映像体験をすることが可能です。さらに、専属のMCによる実況パフォーマンスも行われ、会場は一層盛り上がることが期待されます。

  • 体験型アクティビティの内容
  • 電気仕掛けのミニカーによるレース体験
  • VRゴーグルを用いた映像体験(13歳以上のみ)
  • 専属MCによる実況パフォーマンス
いよいよ開幕!世界最高峰のEVレース「フォーミュラE」 無料で楽しめるファンビレッジにJAFブースを出展 画像 3

JAFブースの出展情報

JAFブースの具体的な出展情報は以下の通りです。

項目 詳細
日 時 2025年5月17日(土)~5月18日(日)
9:30~18:00(予定)
場 所 東京ビッグサイト東館
4・5・6ホール ファンビレッジ内
内 容 本物のモータースポーツライセンスにそっくりなジュニアライセンスの発行
ドライバーサイン入りヘルメットの展示
JAF会員特典として、「JAFスマートフォンアプリクーポン」を提示すると、JAFとフォーミュラEのロゴが入ったボールペンをプレゼント

このブースでは、来場者にとって魅力的な体験が提供されるだけでなく、特別なノベルティも用意されています。特に、JAF会員に対しては、アプリクーポンの提示でボールペンがもらえるため、会員の方はぜひこの機会を利用してみてください。

いよいよ開幕!世界最高峰のEVレース「フォーミュラE」 無料で楽しめるファンビレッジにJAFブースを出展 画像 4

取材・参加に関する情報

フォーミュラE東京大会におけるJAFブースの詳細情報は、公式ウェブサイトにて確認できます。取材を希望される方は、事前に連絡を行うようにしてください。

公式ウェブサイトのリンクは以下となります:

フォーミュラEの魅力を直接体験し、最新の電気自動車技術やモータースポーツの楽しさを感じる貴重な機会となるでしょう。

まとめ

2025年5月17日(土)から5月18日(日)にかけて開催される「フォーミュラE東京大会」は、東京ビッグサイトで行われ、ファンビレッジが無料で開放されるなど、来場者にとって多くの魅力が詰まったイベントです。特に、JAFブースでは、電気仕掛けのミニカーによるレース体験や、迫力のあるVR映像体験が楽しめるほか、特別なノベルティも用意されています。

以下に、この記事で紹介した内容を簡潔にまとめました。

項目 詳細
イベント名 フォーミュラE東京大会
開催日 2025年5月17日(土)~5月18日(日)
開催場所 東京ビッグサイト
ブース内容 ミニカーによるレース体験、VR体験、ジュニアライセンス発行、ノベルティ配布
公式ウェブサイト JAF公式ウェブサイト

この機会に、フォーミュラEの魅力を体感し、新たなモータースポーツの楽しさを発見することができるでしょう。

参考リンク: