2026年3月竣工予定!イニシア南茨木と学生マンションの新たなコミュニティ形成

イニシア南茨木竣工

開催日:3月1日

イニシア南茨木竣工
イニシア南茨木ってどんなマンションなの?
イニシア南茨木は大阪府茨木市にある新築分譲マンションで、学生マンションとの共同取り組みにより新たなコミュニティ形成を目指しています。
仮囲いアートって何?
仮囲いアートは、立命館大学の学生がデザインし、アーティストのJack Lackが制作した、南茨木の魅力を表現する壁画です。

新築分譲マンション『イニシア南茨木』の紹介

大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアが、隣接する学生マンションとの共同の取り組みによってコミュニティ形成を促進する新築分譲マンション『イニシア南茨木』を大阪府茨木市に建設しています。このプロジェクトは、立命館大学の学生とのコラボレーションによって進められ、地域の魅力を伝える仮囲いアートが展開されています。

『イニシア南茨木』は、2026年3月の竣工を予定しており、分譲マンションと学生マンションが隣接することで、地域住民と学生が共存する新たなコミュニティを形成することを目指しています。

隣接する学生マンションと多世代のコミュニティ形成を促進する新築分譲マンション『イニシア南茨木』立命館大学とコラボレーションした仮囲いアートをお披露目(ニュースリリース) 画像 2

立命館大学とのコラボレーション企画

このプロジェクトの一環として、地元・立命館大学の学生と共同で仮囲いアートが制作されました。学生たちは、南茨木の魅力を独自の視点で表現するデザイン企画案を提案し、その中から最優秀賞が選出されました。最優秀賞に輝いたのは、映像学部の1回生である石橋春香さんの作品で、彼女の提案は地域の人とのつながりや、南茨木の生活利便性を強調したものでした。

この企画では、学生たちが南茨木の魅力を調査し、プレゼンテーションを行う機会が設けられました。交通利便性や生活環境の充実、自然の豊かさなど、多角的な視点からの提案がなされました。

隣接する学生マンションと多世代のコミュニティ形成を促進する新築分譲マンション『イニシア南茨木』立命館大学とコラボレーションした仮囲いアートをお披露目(ニュースリリース) 画像 3

仮囲いアートの制作過程

最優秀賞の作品は、アーティストのJack Lack氏によってデザイン化され、2025年4月17日からペインティング作業が始まりました。4月25日には完成し、地域の人々にお披露目されました。このアートは、南茨木の魅力をダイナミックに表現し、地域の人々に親しみを持ってもらうことを目指しています。

Jack Lack氏の作品は、「The pieces南茨木」というテーマのもと、過去と現在のつながりや、地域の多世代共存の魅力を表現しています。作品には、居心地の良い空間や自然の移り変わりが描かれ、南茨木の文化要素も取り入れられています。

隣接する学生マンションと多世代のコミュニティ形成を促進する新築分譲マンション『イニシア南茨木』立命館大学とコラボレーションした仮囲いアートをお披露目(ニュースリリース) 画像 4

物件概要と地域の魅力

『イニシア南茨木』の物件概要は以下の通りです。

項目 内容
物件名 イニシア南茨木
所在地 大阪府茨木市東奈良三丁目326番3の一部(地番)
交通 阪急京都線「南茨木」駅東出口徒歩3分、大阪モノレール「南茨木」駅徒歩5分
区画数 59戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階
敷地面積 1,110.19㎡
延床面積 3,736.41㎡
間取り 1LDK~3LDK
竣工時期 2026年3月予定
入居時期 2026年3月予定
売主 株式会社コスモスイニシア
施工会社 施工(建設、請負)株式会社 金山工務店

このマンションは、交通の便が良く、周辺には生活利便性の高い施設が充実しています。また、自然や公園も多く、住環境として非常に魅力的です。地域の人々と学生が共存することで、より活気のあるコミュニティが形成されることが期待されています。

隣接する学生マンションと多世代のコミュニティ形成を促進する新築分譲マンション『イニシア南茨木』立命館大学とコラボレーションした仮囲いアートをお披露目(ニュースリリース) 画像 5

コスモスイニシアの企業理念と今後の展望

コスモスイニシアは、新築マンションやリノベーションマンションの提供を通じて、都市環境をプロデュースする企業です。社会の変化に応じた多様なニーズに対応し、地域に根ざした事業を展開しています。企業のミッションは『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』であり、全ての経営活動においてCSV(Creating Shared Value)を実践しています。

今後も、地域に貢献し、住みやすい環境を提供するための取り組みを続けていく方針です。『イニシア南茨木』のプロジェクトは、その一環として、地域住民と学生が共に成長し、共存する新たなコミュニティの形成を目指しています。

まとめ

『イニシア南茨木』は、立命館大学とのコラボレーションを通じて地域の魅力を伝える仮囲いアートを展開し、分譲マンションと学生マンションが隣接することで新たなコミュニティ形成を目指しています。地域の人々と学生が共に生活し、協力し合うことで、より良い住環境が実現されることが期待されます。

以下に、この記事で紹介した内容をまとめました。

項目 内容
物件名 イニシア南茨木
所在地 大阪府茨木市東奈良三丁目326番3の一部(地番)
交通 阪急京都線「南茨木」駅東出口徒歩3分、大阪モノレール「南茨木」駅徒歩5分
区画数 59戸、他に管理事務室1戸
竣工時期 2026年3月予定
コラボレーション 立命館大学の学生との仮囲いアート制作
アーティスト Jack Lack氏による作品制作

このように、『イニシア南茨木』は地域の活性化とコミュニティ形成を目指した魅力的なプロジェクトであり、今後の展開に期待が寄せられています。