5月1日から『逆光』シリーズがニコニコ超会議2025で全話無料放送!
ベストカレンダー編集部
2025年5月1日 12:28
ニコニコ超会議2025
開催期間:5月1日〜5月6日

『燈の守り人』が『ニコニコ超会議 2025』に登場
株式会社ワールドエッグスは、2025年5月1日から6日まで開催される『ニコニコ超会議 2025』に参加し、ボイスドラマ『逆光』シリーズを全話無料で放送することを発表しました。このイベントは、日本最大級の声優特化型イベント「超声優祭2025 Powered by dwango, Supported by ディズニープラス」として、多くのファンに支持されています。
昨年のイベントでは、総視聴者数が10万人を超えるなど、多くの注目を集めており、今年も期待が高まっています。『燈の守り人』のメインコンテンツである『幻想夜話』と『逆光』は、異なる世界線で海を守る灯台の精霊たちが活躍するボイスドラマです。豪華声優陣が紡ぐ物語は、海に秘められた歴史と壮大なファンタジーを描いています。

『逆光』シリーズの無料放送スケジュール
『逆光』シリーズの全話無料放送は、以下のスケジュールで行われます。各回の詳細な情報も併せてご紹介します。
日付 | タイトル | 開場 | 開演 | リンク |
---|---|---|---|---|
5月1日(木) | 逆光 第1章 -琉球ノ風-(特装版) | 21:50 | 22:00 | 視聴リンク |
5月2日(金) | 幻想夜話集 -逆光1章組- | 21:50 | 22:00 | 視聴リンク |
5月3日(土) | 逆光 第2章 -志摩ノ海賊-(特装版) | 21:50 | 22:00 | 視聴リンク |
5月4日(日) | 幻想夜話 -逆光2章組- | 21:50 | 22:00 | 視聴リンク |
5月5日(月) | 逆光 第3章 -房総ノ神獣-(字幕版) | 21:50 | 22:00 | 視聴リンク |
5月6日(火) | 幻想夜話 -逆光3章組- | 21:50 | 22:00 | 視聴リンク |
各回のキャストも豪華で、視聴者を楽しませる内容となっています。たとえば、5月1日の『逆光 第1章 -琉球ノ風-』では、島﨑信長さんや菅沼久義さん、岸尾だいすけさんなどが参加します。

「超声優祭2025」の概要
今年の「超声優祭2025」は、4月18日から5月6日までの計19日間にわたり開催されます。このイベントでは、豪華声優陣による特番や貴重なコラボ番組が配信され、ファンにとって見逃せないコンテンツが盛りだくさんです。
特設サイトでは、詳細な情報や最新の配信スケジュールが確認できるため、興味のある方はぜひ訪問してみてください。
【超声優祭特設サイト】こちらからアクセス

『燈の守り人』プロジェクトの魅力
『燈の守り人』は、日本全国の灯台を擬人化したメディアミックスプロジェクトであり、各地の灯台が持つ魅力を掘り下げています。オリジナルキャラクターやストーリーとして昇華されており、灯台ファンのみならず、幅広い層にアプローチしています。
このプロジェクトでは、各キャラクターが実際の灯台の歴史や文化を基に新たな創作を施され、豪華声優陣がそのキャラクターに魂を吹き込んでいます。公式サイトでは、随時各キャラクターやコンテンツが更新されているため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
【公式サイト】こちらからアクセス

2025年度の活動内容
2025年度の『燈の守り人』プロジェクトでは、以下のような活動が予定されています。
- ボイスドラマ「幻想夜話」・・・日本各地の灯台の歴史を紐解くショートストーリーを配信。
- ボイスドラマ「逆光」・・・燈の守り人たちの戦いを描いた壮大なストーリーを配信。
- 4コマ漫画「あつまれ守りびとくん」・・・ゆるキャラ化した守り人たちのゆるい日常を配信。
- 灯台音声ガイド・・・豪華声優陣が日本各地の灯台について解説する音声ガイドを配信。
- 地域連携・・・該当自治体や海上保安庁にキャラクターの活用権を贈呈し、タイアップ。
これらの活動を通じて、灯台の魅力をより多くの人々に伝えることを目指しています。

まとめ
『燈の守り人』が参加する『ニコニコ超会議 2025』では、ボイスドラマ『逆光』シリーズが全話無料で放送されるほか、豪華声優陣による特番やコラボ番組が配信されます。灯台をテーマにしたこのプロジェクトは、様々なメディアを通じて多くのファンに愛されることを目指しています。
以下に、この記事で紹介した内容を整理した表を示します。
内容 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | ニコニコ超会議 2025 |
開催日 | 2025年4月18日〜5月6日 |
無料放送タイトル | ボイスドラマ『逆光』全話 |
公式サイト | 燈の守り人公式サイト |
このように、灯台をテーマにした『燈の守り人』プロジェクトは、今後も多くの人々に感動を与えることが期待されます。
参考リンク: