5月7日から松坂屋上野店で浜松・宮崎・宇都宮の餃子対決が開催
ベストカレンダー編集部
2025年4月29日 16:43
日本3大餃子対決
開催期間:5月7日〜5月13日

松坂屋上野店にて「日本3大ご当地餃子対決‼」が開催
2025年4月29日、松坂屋上野店にて「浜松vs宮崎vs宇都宮 日本3大餃子対決‼」が開催されます。このイベントでは、日本の餃子消費量トップ3である「浜松餃子」「宮崎餃子」「宇都宮餃子」が集結し、実演の焼き餃子と冷凍餃子の即売を行います。各地の絶品ご当地餃子が一堂に会し、売り上げと人気を競うこの機会をお見逃しなく。
イベントの開催期間は2025年5月7日(水)から5月13日(火)まで、時間は毎日10時から20時までとなっています。場所は松坂屋上野店のB1F ほっぺタウン催事場です。

出店店舗の紹介
本イベントには、浜松餃子専門店「うまいもん空海」、宮崎餃子の「中国料理 樹樹」、宇都宮餃子の「はちまん餃子」が出店します。それぞれの店舗の特色や魅力を以下に詳しく紹介します。

浜松餃子専門店 うまいもん空海
「うまいもん空海」は、2013年にキッチンカーでの販売からスタートし、現在では浜松市に店舗を構える人気の浜松餃子専門店です。餃子購入額日本一を2連覇中の実績を持ち、著名人のサインも飾られた店内は多くの人々に愛されています。
- 受賞歴: 2017年度「バイヤーズセレクション」
- メディア露出: BSよしもと「亜生とナダルがゆるーく釣り旅やっちゃってる」、TBS「王様のブランチ」など多数
浜松餃子は、手切りの野菜と手ごねの餡にこだわり、原材料には遠州銘柄豚「とこ豚(とん)」100%を使用。新鮮な国産野菜と特注の皮を用いた丁寧に包まれた餃子は、絶品です。
特に注目すべきは、松坂屋上野店初出品の「浜名湖産 うなぎ餃子」。浜名湖産のうなぎを贅沢に使用し、ごはんとキャベツを混ぜ込んだ新感覚の餃子です。

宮崎餃子 中国料理 樹樹
宮崎県高鍋町に1995年に創業した「中国料理 樹樹」は、餃子のまち宮崎の魅力を伝える店舗です。店主が研究を重ねて開発した餃子は、もっちりとした皮と肉の旨み、野菜の甘みを存分に感じられる優しい味わいが特徴です。
「おうちで中華」シリーズでは、冷凍中華惣菜も提供しており、自宅で手軽に本格中華を楽しむことができます。特に、梅しそぎょうざやトマトバジルぎょうざなどの多彩なラインナップが人気です。

宇都宮餃子 はちまん餃子
「はちまん餃子」は、全国に約40店舗を展開する人気の餃子店で、宇都宮餃子正会員として名を馳せています。国産の野菜と肉にこだわり、焼き餃子や揚げ餃子のほか、ベトナム料理との複合店として本格PHOも楽しめるのが特徴です。
特に「至福のニンニク餃子」はモンドセレクション金賞を受賞した逸品で、肉汁餃子に7倍のニンニクを加えたパンチの効いた味わいが魅力です。

餃子対決の魅力
今回の「日本3大ご当地餃子対決」は、単なる食のイベントではなく、それぞれの地域の文化や歴史を感じることができる貴重な機会です。各地の餃子は、地域の特産品や食材を活かした独自のスタイルを持っており、食べ比べることでその違いを楽しむことができます。
さらに、実演販売により、焼きたての餃子をその場で味わえることも大きな魅力です。来場者は、各店舗の自慢の餃子を手に取り、直接味わうことができるため、より深い体験が期待できます。

イベントの概要
以下に、イベントの基本情報をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 浜松vs宮崎vs宇都宮 日本3大餃子対決‼ |
開催場所 | 松坂屋上野店 B1F ほっぺタウン催事場 |
開催期間 | 2025年5月7日(水)~5月13日(火) |
開催時間 | 10時~20時 |
公式サイト | 松坂屋上野店公式サイト |
このイベントは、餃子ファンにとって見逃せない機会であり、各地の特色ある餃子を心ゆくまで楽しむことができる絶好のチャンスです。各店舗が誇る自慢の餃子を味わいながら、地域の食文化を体感してみるのはいかがでしょうか。
以上の情報を元に、ぜひ「日本3大ご当地餃子対決」に足を運んでみてはいかがでしょうか。餃子を通じて各地域の魅力を再発見する貴重な機会となることでしょう。
参考リンク: