四国地方企業向け金融DXセミナー、5月14日にオンライン開催決定
ベストカレンダー編集部
2025年4月28日 05:49
四国金融DXセミナー
開催日:5月14日

四国地方の企業向け金融DXセミナーの開催
株式会社CAPITAは、四国地方の企業様を対象とした金融DX特化型セミナーを開催することを発表しました。このセミナーは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が企業競争力の向上に不可欠であるとされる中、特に金融機関をはじめとする企業のニーズに応え、実践的な知見を提供することを目的としています。
セミナーは2025年5月14日(水)にオンラインで開催され、参加者は無料で参加可能です。講演は株式会社CAPITAの代表取締役社長である菊池正俊氏が行い、さらにポップコーン株式会社の代表取締役大澤陽平氏も登壇します。これにより、参加者は多角的な視点からDXに関する情報を得ることができます。
セミナーの目的と内容
本セミナーは、企業が抱えるDXに関する不安や課題を解決するために、実務的な視点から具体的な成功事例や課題解決方法を紹介することを目的としています。特に、以下のテーマに焦点を当てます。
- 投資運用の基礎知識
- 最新の市場動向
- DXツールの活用術
これらの内容は、参加者が即時に活用できる実践的なものであり、企業の業務改善や効率的なビジネス展開を支援することを目指しています。また、セミナーの中で質疑応答の時間も設けられており、参加者は具体的な疑問を直接講師に尋ねることができます。
セミナーの詳細情報
以下は、セミナーに関する具体的な情報です。
項目 | 詳細 |
---|---|
講座名 | 【地方応援】四国地方の企業様向け 金融DX特化型セミナー |
日時 | 2025年5月14日(水)13時00分~13時45分(講演30分、質疑応答15分予定) |
開催方法 | オンライン開催(リンクは前日までにメールで案内) |
料金 | 無料 |
講師 | 株式会社CAPITA 代表取締役社長 菊池 正俊 ポップコーン株式会社 代表取締役 大澤陽平 |
株式会社CAPITAとポップコーン株式会社の紹介
本セミナーを主催する株式会社CAPITAは、1949年に創業し、エネルギー、小売、不動産賃貸事業を中心に地域密着型のサービスを提供してきました。2021年には商号変更を行い、企業ブランドの刷新と事業ポートフォリオの再編を実施しました。これにより、企業価値の向上と持続可能な成長を目指し、地域社会や環境への貢献、DX領域にも注力しています。
一方、ポップコーン株式会社は2018年に設立され、金融メディア「お金のーと」を運営しています。通信キャリアや大手出版社とのメディアDXを手がけ、2025年にはAIによる事業拡大を目指して占いサイト「マイシル」を買収し、マイシル占いポータルも運営開始しています。これにより、金融領域における情報発信の幅を広げています。
セミナーの意義と期待される効果
本セミナーは、四国地方の企業様に特化した内容であるため、地域の特性に合った具体的なアドバイスや情報が得られる貴重な機会です。参加者は、DXの導入に関する具体的な課題について、専門家からの助言を受けることができ、実務に即した解決策を見出すことが期待されます。
また、セミナーを通じて得られた知見やネットワークは、今後のビジネス展開において大いに役立つことでしょう。地域の企業がDXを推進することで、競争力を高め、持続可能な成長を実現することが期待されます。
まとめ
四国地方の企業様向けに開催される金融DX特化型セミナーは、企業のDX推進に向けた重要なステップとなります。以下に、セミナーの重要なポイントをまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
セミナー名 | 金融DX特化型セミナー |
対象 | 四国地方の企業様 |
日時 | 2025年5月14日(水)13時00分~13時45分 |
開催方法 | オンライン(無料) |
講師 | 菊池正俊(株式会社CAPITA) 大澤陽平(ポップコーン株式会社) |
このセミナーを通じて、参加者がDXに関する具体的な知見を得て、実務に役立てることができることが期待されます。企業の競争力向上に向けた一助となるこの機会を活用することが重要です。