4月26日開始!房総横断鉄道たすきプロジェクトで千葉の魅力再発見
ベストカレンダー編集部
2025年4月26日 16:46
房総横断鉄道プロジェクト開始
開催日:4月26日

房総横断鉄道たすきプロジェクトの概要
2025年4月26日、千葉の地域活性化を目的とした「房総横断鉄道たすきプロジェクト」の第二弾が「C-VALUEクラウドファンディング」にてスタートしました。このプロジェクトは、小湊鐵道といすみ鉄道エリアの活性化を目指し、計11の多様なプロジェクトが展開されます。地域の魅力を引き出し、地元企業や団体が連携して新たな価値を創造することを目的としています。
このプロジェクトに参加することで、地域の特産品や体験を通じて、千葉の魅力を再発見することができます。各プロジェクトの詳細を見ていきましょう。

参加プロジェクトの詳細
房総横断鉄道たすきプロジェクトでは、以下のような多様な企画が用意されています。
- 日帰り房総横断パンの旅
小湊鐵道・いすみ鉄道沿線の人気パン屋を巡る新たなツアー企画。バスとトロッコを利用し、日中ずっとパンを楽しむことができます。(起案者:小湊鐵道) - 上総中野駅かざぐるまオブジェ
2つの鉄道が織り成す風に願いを込めたオブジェを設置するプロジェクト。地域のシンボルとしての役割を果たします。(起案者:房総横断鉄道たすきプロジェクト実行委員会) - 夷隅川リバークリーンクルーズ
SUPを使った楽しみながらのゴミ削減活動。地域の環境保護への取り組みも含まれています。(起案者:ワォアクションスポーツ株式会社) - 貸し切りサウナとふるさと体験
大多喜町の古民家宿「ほりのみせ」での特別プラン。地域の文化を体験しながらリラックスできます。(起案者:株式会社人と古民家) - 高秀牧場のたすきプロジェクト限定ジェラートセット
房総のこだわり素材を使用したジェラートで地域の味を楽しむことができます。(起案者:株式会社牛かうVaca 馬上温香) - 大原はだか祭りプロジェクト
地元企業によるチャリティー応援企画として、大原はだか祭りを次世代へ繋ぐプロジェクトです。(起案者:大原たすきプロジェクト) - 大多喜麦酒の復活プロジェクト
新ビールの醸造を通じて地域の特産品を復活させる取り組みです。(起案者:大多喜麦酒) - カーシェアプロジェクト
養老渓谷駅発のカーシェアを利用して、思い出の旅を広げる企画です。(起案者:チームホロホロ) - オシム会談参加チケット
元日本代表羽生直剛との特別対談を通じて、企業の組織改革を語るイベントです。(起案者:株式会社Ambition22) - 市原市若宮団地テラスハウスリノベーション
空きテラスハウスを活用したリノベーションプロジェクト。地域の魅力を再発見する取り組みです。(起案者:On Re.Project) - カフェオレベース
コーヒー鑑定士が手がけた特別なカフェオレベースを提供し、日常を特別に演出します。(起案者:ushikuni cafe)

C-VALUEクラウドファンディングについて
C-VALUEクラウドファンディングは、「千葉のこれからに出会い、これからを応援する」をテーマにした購入型クラウドファンディングサイトです。運営はちばぎん商店株式会社が行い、千葉発の新しいブランドを創造し、地域の価値を高めることを目的としています。
このプラットフォームを通じて、地域の特産品や体験を提供し、参加者は直接地域に貢献することができます。C-VALUEクラウドファンディングは、地域活性化の一環として、様々なプロジェクトを支援する仕組みを提供しています。

C-VALUEショッピングについて
C-VALUEショッピングは、C-VALUEクラウドファンディング発の人気商品や千葉ならではの商品を取り揃えたショッピングサイトです。千葉の魅力を凝縮させた商品が多数揃っており、地域の特産品を手軽に購入することができます。
このショッピングサイトを利用することで、地域の経済を支えるとともに、千葉の魅力を広めることが可能です。地域の特産品や体験を通じて、千葉の文化を感じることができるでしょう。

会社概要と連絡先
ちばぎん商店株式会社は、2021年5月10日に設立され、資本金は1億円です。主な事業内容は地域ブランド商品の企画開発及び販売、クラウドファンディング運営、EC運営、イベントの企画及び運営です。
会社の連絡先は以下の通りです:
- 電話番号:043-441-7270
- E-mail:c-value@cbmnet.co.jp
公式ウェブサイトやSNSも活用しており、地域の情報を発信しています。
プロジェクト名 | 起案者 | 内容 |
---|---|---|
日帰り房総横断パンの旅 | 小湊鐵道 | 人気パン屋を巡るツアー |
上総中野駅かざぐるまオブジェ | 房総横断鉄道たすきプロジェクト実行委員会 | オブジェ設置プロジェクト |
夷隅川リバークリーンクルーズ | ワォアクションスポーツ株式会社 | SUPでのゴミ削減活動 |
貸し切りサウナとふるさと体験 | 株式会社人と古民家 | 古民家宿での特別プラン |
高秀牧場のたすきプロジェクト限定ジェラートセット | 株式会社牛かうVaca 馬上温香 | 地域素材を使ったジェラート |
大原はだか祭りプロジェクト | 大原たすきプロジェクト | 地元企業によるチャリティー企画 |
大多喜麦酒の復活プロジェクト | 大多喜麦酒 | 新ビールの醸造 |
カーシェアプロジェクト | チームホロホロ | 思い出の旅を広げる企画 |
オシム会談参加チケット | 株式会社Ambition22 | 特別対談イベント |
市原市若宮団地テラスハウスリノベーション | On Re.Project | 空きテラスハウスの活用 |
カフェオレベース | ushikuni cafe | 特別なカフェオレベースの提供 |
房総横断鉄道たすきプロジェクトは、地域の活性化と新たな価値の創造を目指しています。様々なプロジェクトに参加することで、千葉の魅力を感じることができるでしょう。地域の特産品や体験を通じて、皆様のご支援が地域の未来を作り出す一助となります。
参考リンク: