4月27日から始まる阪神南ナイトマーケットで循環ガチャ体験を楽しもう!

阪神南ナイトマーケット出店

開催期間:4月27日〜5月11日

阪神南ナイトマーケット出店
ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケットってどんなイベント?
大阪・関西万博期間中に開催されるイベントで、地域の企業が出店し、特産品や文化を紹介する場です。
循環ガチャって何ができるの?
ペットボトルキャップを使ってリサイクルを体験し、投入すると景品や体験が得られる仕組みです。

ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケットへの出店

日本山村硝子株式会社は、2025年4月27日(日)と5月11日(日)の2日間にわたり、大阪・関西万博期間中に設置される「尼崎万博P&R駐車場」の隣接地で開催される「ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケット」に出店します。出店時間は各日16時から21時までです。

このイベントでは、兵庫県の尼崎市、西宮市、芦屋市の魅力を発信し、地域の交流人口を拡大することを目的としています。特に、阪神南エリアで活動する企業や団体が出店し、地域の特産品やサービスを紹介する機会となります。

ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケットに出店 画像 2

出店内容と「循環ガチャ」について

当社が出店するブースでは、「循環ガチャ」を通じてペットボトルキャップのリサイクルを楽しく体験できる機会を提供します。この取り組みは、リサイクルの重要性を広めるとともに、参加者に楽しんでもらうことを目的としています。

「循環ガチャ」は、ペットボトルキャップを使用したユニークな体験を提供し、リサイクルのプロセスを楽しく学ぶことができる仕組みです。具体的には、参加者がペットボトルキャップを投入することで、さまざまな景品や体験が得られる仕組みとなっています。

  • 出店日: 2025年4月27日、5月11日
  • 時間: 各日16時から21時
  • 場所: ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケット内ブース
  • 体験内容: 「循環ガチャ」によるペットボトルキャップのリサイクル体験
ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケットに出店 画像 3

ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケットの概要

「ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケット」は、大阪・関西万博が開催される期間中に行われるイベントで、兵庫五国の魅力を発信するための重要なプラットフォームです。このイベントは、万博の来場者や地域の住民が集まり、地域の特産品や文化を楽しむことができる場となります。

阪神南ナイトマーケットでは、地域の企業や団体が出店し、地元の食材や特産品を提供するほか、さまざまなステージイベントも予定されています。これにより、地域の活性化と交流が促進されることが期待されています。

「REBORN CAP PROJECT」について

当社の「REBORN CAP PROJECT」は、回収の進んでいないペットボトルキャップのリサイクルを推進する取り組みです。このプロジェクトでは、ペットボトルキャップを新しい価値のあるものに再生し、持続可能な社会の実現を目指しています。

このプロジェクトは、全国のペットボトルキャップやプラスチック製品を使用している事業者や団体からの賛同を得ており、リサイクルの重要性を広めるための活動を展開しています。また、「REBORN CAP PROJECT」は、2025年日本国際博覧会の「TEAM EXPO 2025」プログラムに登録されており、共創チャレンジとして「TEAM EXPOパビリオン」への参加が内定しています。

まとめ

日本山村硝子株式会社が出店する「ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケット」では、地域の魅力を発信しながら、ペットボトルキャップのリサイクルを楽しく体験できる「循環ガチャ」を提供します。この取り組みは、地域の活性化や環境意識の向上に寄与することを目指しています。

以下に、出店に関する情報を整理しました。

項目 詳細
イベント名 ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケット
出店日 2025年4月27日、5月11日
出店時間 各日16時から21時
出店内容 「循環ガチャ」によるペットボトルキャップのリサイクル体験
主なターゲット 大阪・関西万博の来場者

このように、地域の魅力を伝えつつ、環境保護に向けた取り組みを行う「ひょうご楽市楽座阪神南ナイトマーケット」は、参加者にとって貴重な経験となることでしょう。

参考リンク: