大阪コミコン2025開催!5月2日から豪華セレブとギネス挑戦を楽しもう

大阪コミコン2025開催

開催期間:5月2日〜5月4日

大阪コミコン2025開催
大阪コミコン2025ってどんなイベント?
大阪コミコン2025は、アメコミや映画、ポップカルチャーの祭典で、豪華なセレブや多彩なイベントが楽しめる3日間のイベントです。
ギネス世界記録への挑戦って何?
5月4日に新田真剣佑氏とエミリー・ラッド氏と共に、麦わら帽子を被った最多人数でギネス世界記録に挑戦します。

大阪コミコン2025の概要と開催日程

2025年5月2日(金)から5月4日(日・祝)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて「大阪コミックコンベンション2025」(以下、「大阪コミコン2025」)が開催されます。このイベントは、アメコミ、映画、ポップ・カルチャーの祭典として、多彩なコンテンツを提供し、来場者に最高の体験を提供することを目的としています。

開催まで残り1週間となった今、最終ステージスケジュールが発表され、豪華なゲストや多彩なイベントが目白押しです。参加者は、アニメや映画のセレブリティと直接交流できる貴重な機会となります。

【大阪コミコン2025】楽しいことだらけで贈る至福の3日間!最終ステージスケジュール発表!向井理氏&関口メンディー氏、伊藤英明氏登壇ステージも決定! 画像 2

豪華セレブの登壇とステージイベント

今年の大阪コミコンには、サン・カン氏、マッツ・ミケルセン氏、ヒュー・ダンシー氏、エミリー・ラッド氏、ダニエル・ローガン氏、クリスティーナ・リッチ氏、エドワード・ファーロング氏、ニコラス・ケイジ氏、ビル・スカルスガルド氏、新田真剣佑氏など、計10名の豪華セレブが来場します。

彼らはステージイベントやサイン会、撮影会を通じてファンと交流し、特別な思い出を共有することができるでしょう。特に注目すべきは、向井理氏関口メンディー氏によるシネマステージ『パリピ孔明THE MOVIE』の登壇や、松本梨香氏、佐咲紗花氏、谷本貴義氏、きただにひろし氏、bless4らによるアニソンライブです。

【大阪コミコン2025】楽しいことだらけで贈る至福の3日間!最終ステージスケジュール発表!向井理氏&関口メンディー氏、伊藤英明氏登壇ステージも決定! 画像 3

特別企画と参加方法

特に注目されるのは、5月4日(日・祝)に行われる特別企画です。この日、新田真剣佑氏とエミリー・ラッド氏が登壇し、観覧者全員が参加できるギネス世界記録™への挑戦が行われます。麦わら帽子を使った「麦わら帽子を被った最多人数」という記録に挑戦するこのイベントは、参加者にとって一生の思い出となることでしょう。

参加方法や詳細は、大阪コミコン2025の公式ウェブサイトで後日発表される予定です。ゴールデンウィークにセレブと共に世界一を目指すこの特別な機会をお見逃しなく。

【大阪コミコン2025】楽しいことだらけで贈る至福の3日間!最終ステージスケジュール発表!向井理氏&関口メンディー氏、伊藤英明氏登壇ステージも決定! 画像 4

多彩なコンテンツと展示

大阪コミコン2025では、様々なコンテンツが用意されています。特設リングステージでは、平松愛理氏によるオープニングスペシャルライブが行われ、また『僕のヒーローアカデミア』の公式スピンオフ作品の監督鈴木健一氏と声優梅田修一朗氏によるスペシャルトークショーも実施されます。

さらに、香港映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』が出展し、阿七(アチャッ)役のジョゼフ・ラウ氏が特別店長として来場します。限定グッズや公式グッズの販売も行われるため、ファンにはたまらないイベントとなることでしょう。

【大阪コミコン2025】楽しいことだらけで贈る至福の3日間!最終ステージスケジュール発表!向井理氏&関口メンディー氏、伊藤英明氏登壇ステージも決定! 画像 5

ステージスケジュールと最新情報

以下は、4月25日(金)時点でのステージスケジュールの概要です。なお、予告なく時間や登壇者が変更される場合がありますので、最新情報は公式ウェブサイトやSNSで確認することをお勧めします。

日付 時間 イベント名 登壇者
5月2日(金) 14:15~14:45 伊藤英明in映画『ブリスター!』公開25周年記念トークショー 伊藤英明、須賀大観、杉山すぴ豊
5月3日(土・祝) 11:20~ DJパフォーマンス DJ Hello Kitty, Aiobahn +81
5月4日(日・祝) 10:30~11:00 ギネス世界記録™挑戦ステージ 新田真剣佑、エミリー・ラッド

このように、大阪コミコン2025は多彩なステージイベントや特別企画が盛りだくさんで、参加者にとって忘れられない3日間となることが期待されます。公式ウェブサイトやSNSを通じて最新情報をチェックし、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: