クラスター社が7月7日に創業10周年!「NEXT METAVERSE PROJECT」で新展開

クラスター10周年記念

開催期間:5月8日〜5月10日

クラスター10周年記念
クラスターの10周年イベントってどんなことをするの?
クラスターの10周年を記念して「NEXT METAVERSE PROJECT」が実施され、書籍発売やプレゼントキャンペーン、展示会出展など多彩な企画が予定されています。
クラスターの新しい書籍ってどんな内容なの?
「熱量ドリブン ファンマーケティング新戦略」は、クラスターの成功事例や失敗談を通じ、バーチャル空間でのファンマーケティングのヒントを提供する内容です。

クラスター社が創業10周年を迎える

2025年7月7日、クラスター株式会社は設立10周年を迎えます。この記念すべき日を迎えることができたのは、ひとえにユーザーの皆様からの支援のおかげであり、心より感謝申し上げます。クラスターは、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営しており、次の10年に向けて「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指し、様々な新しい挑戦を続けていきます。

10周年を祝う期間中、クラスターはこれまでの感謝の気持ちを伝えるとともに、「NEXT METAVERSE PROJECT」を実施し、クラスターの10年の歩みや今後のサービスについての情報を発信していきます。

【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】~次の10年に向けて日本発「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指していきます~ 画像 2

10周年企画「NEXT METAVERSE PROJECT」

「NEXT METAVERSE PROJECT」は、10周年に際しての様々な企画を含むプロジェクトです。以下にその詳細を紹介します。

【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】~次の10年に向けて日本発「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指していきます~ 画像 3

書籍発売

「熱量ドリブン ファンマーケティング新戦略」が4月25日に発売されます。この書籍では、クラスターのエンタープライズ事業における成功の秘訣や失敗談を深堀りしたインタビューが掲載されています。バーチャル空間を用いたPR事業が日本で活発に行われる理由や、ファンコミュニティ形成のヒントも紹介されており、ぜひご覧いただきたい内容です。

購入は以下のリンクから可能です:

【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】~次の10年に向けて日本発「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指していきます~ 画像 4

10周年プレゼントキャンペーン

クラスターは、これまでのご愛顧に感謝して、プレゼントキャンペーンを実施します。内容は以下の通りです:

  • オリジナルネームホルダー
  • cluster10周年限定アクセサリー
  • 書籍プレゼント
  • オリジナルクラスターグッズプレゼント

キャンペーンは5月より、SNSやcluster内で随時実施されます。詳細は公式SNSにて告知される予定ですので、ぜひフォローをお願いします。

【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】~次の10年に向けて日本発「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指していきます~ 画像 5

展示会への出展

クラスターは、東京ビッグサイトで開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」に出展します。この展示会では、グローバルに展開していく「cluster」の活用方法について紹介される予定です。展示会の詳細は以下の通りです:

展示会名 会場 会期 主催
SusHi Tech Tokyo 2025 東京ビッグサイト 5月8日(木)〜5月10日(土) SusHi Tech Tokyo 2025 実行委員会、東京都、その他
【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】~次の10年に向けて日本発「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指していきます~ 画像 6

メタバース研究所の連載記事

クラスターのオウンドメディア「メタバースビズニュース」にて、メタバース研究所の最新の研究や各大学機関との連携についての情報を深堀りする連載が、7月7日から開始されます。

【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】~次の10年に向けて日本発「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指していきます~ 画像 7

ユーザー向け音楽ライブ企画

クラスターの強みである「ライブ/イベント機能」を活かし、「Cluster LIVE MUSIC CLUB」を開始します。この新しい企画により、多くのユーザーが音楽ライブを楽しむことができるようになります。

【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】~次の10年に向けて日本発「バーチャル空間の総合プラットフォーム」を目指していきます~ 画像 8

新しいファンマーケティングプロジェクト

クラスター社で培われたファンコミュニティを活用した新しいプロジェクトも始動します。詳細は追って発表される予定です。

AI×メタバース新事業のビジネスセミナー

新たに手掛けるAIを活用した事業について解説するビジネスセミナーも開催されます。これにより、参加者は最新のビジネス動向を学ぶことができるでしょう。

歴史振り返りコンテンツの公開

クラスターの10年の歩みを振り返るWEBコンテンツも制作され、古参社員のインタビューや創業時の様子を創業メンバーが語る内容が含まれます。

CEO加藤のYouTubeスタート

クラスターのCEOである加藤直人が、最新のテクノロジーについての見解を語ったり、業界の著名人との対談を行うYouTubeチャンネルもスタートします。

10周年記念4コマ漫画制作

クラスターの人気コンテンツ「クラスター社の日常」の10周年オリジナル4コマ漫画も制作される予定です。これにより、クラスターの活動がより身近に感じられるでしょう。

クラスター株式会社について

クラスター株式会社は、バーチャル上で音楽ライブやカンファレンスなどのイベントに参加したり、友達とバーチャル空間やゲームで遊ぶことができるメタバースプラットフォームを展開しています。スマートフォンやPC、VRデバイスから10万人が同時に接続できるため、大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化が可能です。

「バーチャル大阪」や「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。クラスター株式会社では多くのメタバースイベント事業を実施しており、今後もさらなる発展が期待されます。

まとめ

クラスター社の10周年記念に際しての「NEXT METAVERSE PROJECT」では、様々な企画が発表されました。これにより、クラスターの過去の歩みを振り返りつつ、未来の展望も見据えた取り組みが進められます。

プロジェクト名 内容
書籍発売 「熱量ドリブン ファンマーケティング新戦略」の発売
プレゼントキャンペーン オリジナルグッズや書籍のプレゼント
展示会出展 「SusHi Tech Tokyo 2025」への出展
連載記事 メタバース研究所の最新研究の紹介
音楽ライブ企画 「Cluster LIVE MUSIC CLUB」の開始
新プロジェクト ファンマーケティングを活かした新プロジェクトの実施
ビジネスセミナー AIを活用した新事業の解説セミナー開催
歴史振り返りコンテンツ 10年の歩みを振り返るWEBコンテンツの制作
YouTubeスタート CEO加藤のYouTubeチャンネル開始
4コマ漫画制作 10周年オリジナル4コマ漫画の制作

これらの取り組みを通じて、クラスター社は今後もメタバースの可能性を広げていくことが期待されます。