SIRCが大阪・関西万博で未来のエネルギー管理を提案する展示を5月13日開始
ベストカレンダー編集部
2025年4月24日 18:19
大阪万博展示
開催期間:5月13日〜5月19日

大阪・関西万博におけるSIRCの取り組み
2025年4月24日、株式会社SIRC(サーク)は、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」への出展にあたり、オリジナルソング「ねじねじのうた」を公開しました。この楽曲は、2050年の家庭用超小型電力センサ「ねじねじ」をテーマにしており、エネルギー管理の未来を楽しく学べる内容となっています。
SIRCは、自社のセンシング技術をもとに、2050年の家庭におけるエネルギー最適化のあり方を提案しています。再生可能エネルギーの普及や電力需要の増加が進む中、同社は展示を通じてエネルギー管理に対する理解や関心を広げることを目的としています。

「ねじねじのうた」の内容と特徴
「ねじねじのうた」は、家庭用電力センサ「ねじねじ」が果たす機能や役割を楽曲とアニメーションで紹介するオリジナルソングです。この楽曲は、SIRC社内で作詞され、利用者の行動に寄り添いながら楽しく省エネを促すアシスト機能や、再生可能エネルギーの活用に対応した自動ディマンド・リスポンス機能など、2050年に想定されるエネルギー管理の要素を盛り込んでいます。
作曲と歌唱はアーティストの103CA(トミカ)氏が手がけており、浮遊感のある歌声が未来の暮らしを想像させるやわらかな世界観を作り上げています。楽曲の視聴は、公式Instagramアカウントや特設サイトで可能です。

「ねじねじ」の機能
「ねじねじ」は、2050年の家庭で活躍する超小型電力センサです。家電の電源コードに後付けするだけで、家庭内の電力使用データを収集・分析し、電気の使用状況を見える化します。AIによる自動最適化機能を搭載しており、ユーザーの生活スタイルに合わせた最適なエネルギー管理を提供します。
なお、「ねじねじ」は未来のエネルギー管理を見据えたアイディアであり、現在の製品やサービスではありません。

展示内容と登場キャラクター
展示の舞台は2050年の大阪市中央区久太郎町で、カーボンニュートラルが達成された未来を描いています。この未来では、再生可能エネルギーの普及が進み、ZEH住宅やスマート家電が主流となっています。展示では、レトロなビルや古い家電が今も街に息づく中、過去と未来が交差する暮らしが広がる様子が描かれています。
登場キャラクターには、2035年生まれの15歳の「さくら」がいます。彼女は久太郎町のレトロビルで一人暮らしを楽しみながら、オンラインで世界中の講義を受講しています。さくらは「ねじねじ」に助けられながら、日々の生活を送っています。

展示の詳細
展示は、2025年5月13日(火)から5月19日(月)まで、大阪市此花区夢洲にある2025大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」で行われます。展示は予約不要で、誰でも自由に訪れることができます。
展示の企画名称は「Rethink まちからはじまる、脱炭素への取り組み」であり、まちと社会、これからのくらしをテーマにした内容です。

「リボーンチャレンジ」について
大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」は、「いのち」や「健康」、近未来の暮らしを通じて、大阪の活力と魅力を伝えることを目的としています。大阪府・市が運営し、未来のヘルスケアや都市生活における新たな価値創造とQOL向上を目指した取り組みが展開されます。
このパビリオン内には、400を超える大阪の中小企業やスタートアップの技術力や魅力を、毎週異なる26のテーマで展示や体験を通じて広く発信する予定です。

展示の基盤となる技術
展示の基盤となる「IoT電力センサユニット」は、わずか15秒で既存設備に取り付け可能な世界初の電力センサです。このセンサは、設備単位での電力使用量を精度高く可視化し、省エネ効果の高いポイントを明確化します。製造現場における課題解決に貢献することが期待されています。

株式会社SIRCの概要
株式会社SIRCは、大阪市立大学(現:大阪公立大学)発のスタートアップとして2015年に創業しました。独自技術である「SIRCデバイス」を活用した商品開発やDXソリューションの提供を行っています。主力商品である「IoT電力センサユニット」は、2024年度の省エネ大賞で「資源エネルギー庁長官賞」を受賞しています。
同社は、地球環境に配慮しながら、発展する人や経済の成長を実現する社会の構築を目指しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 大阪・関西万博 |
展示期間 | 2025年5月13日~5月19日 |
展示場所 | 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」 |
主な展示内容 | オリジナルソング「ねじねじのうた」、超小型電力センサ「ねじねじ」の紹介 |
株式会社SIRCについて | 大阪市立大学発のスタートアップ、2015年創業 |
以上の内容を通じて、SIRCは未来のエネルギー管理に対するビジョンを示し、エネルギー管理の重要性を広く伝えることを目指しています。展示や楽曲を通じて、訪れる人々に新たな発見や学びを提供することが期待されています。
参考リンク: