6月14日開催!全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」

ProTechOne 2025開催

開催日:6月14日

ProTechOne 2025開催
ProTechOne 2025ってどんなイベント?
ProTechOne 2025は全国のITエンジニア向けのオンラインイベントで、業界の最新トレンドや実務で役立つノウハウを学べる場です。
イベントにはどんな人が参加するの?
IT系YouTuberや専門家が多数登壇し、具体的にはセイト先生、いけともch、酒井潤などが参加予定です。

全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」の開催について

株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役 髙田 幹也)は、2025年6月14日(土)に全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」を開催することを発表しました。このイベントは、ITエンジニアが業界の動向を学び、語り合うための貴重な機会です。

「ProTechOne」は、2014年にスタートし、当初はPE-BANKに所属するITフリーランスエンジニアを対象に、様々なテーマに沿って「学び」「気づき」を提供するプロエンジニアフォーラムとして開催されてきました。2022年からはすべてのITエンジニアを対象にリニューアルされ、IT業界で長く活躍するための成長を支えるイベントとして位置づけられています。

業界の第一線で活躍するIT系YouTuberや専門家が多数登壇 全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」 6月14日(土)開催決定 画像 2

イベントの特徴と内容

「ProTechOne 2025」では、業界の第一線で活躍するIT系YouTuberや専門家が多数登壇し、最新の業界トレンドや実務で役立つノウハウを提供します。具体的には、以下のような著名な登壇者が参加します:

  • セイト先生のWeb・IT塾 – 登録者12万人超
  • いけともch – 登録者16万人超、AIやリモートワーク系ツールの情報発信
  • プログラミングチュートリアル – 実践的なプログラミング知識を提供
  • たんたセミナー – キャリア形成に役立つ情報を発信
  • 酒井潤チャンネル – シリコンバレーの現役エンジニア

これらの登壇者たちは、ITエンジニアとしての可能性を広げるキャリアプランなど、幅広いコンテンツを提供します。

業界の第一線で活躍するIT系YouTuberや専門家が多数登壇 全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」 6月14日(土)開催決定 画像 3

イベント概要

「ProTechOne 2025」の開催概要は以下の通りです:

項目 詳細
イベント名 ProTechOne 2025
開催日時 2025年6月14日(土)12時30分~17時45分
収録セミナー配信 6月11日(水)~13日(金)
会場 オンライン(EventHub)
主催 株式会社PE-BANK
参加費 無料
詳細・申込 こちら
業界の第一線で活躍するIT系YouTuberや専門家が多数登壇 全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」 6月14日(土)開催決定 画像 4

2025年の開催テーマとその意義

2025年の開催テーマは「ミライの自分を育てるベストプラクティス」です。このテーマは、急速に変化するIT環境の中で、自己成長を目指すエンジニアがどのように学び、共創の力を活かすかを考えるものです。AI技術の台頭やIT人材不足への対応、産官学連携など、IT業界を取り巻く環境が変化する中で、PE-BANKはエンジニアが次のステージに進むための道しるべを提供します。

PE-BANKは、ITフリーランスの専門エージェントとして、これまで30年以上にわたり企業とエンジニアを繋いできた実績があります。その中で、参加者一人一人が「成長」という共通の想いに向かって、自身のオンリーワンを導き出すことを願っています。

業界の第一線で活躍するIT系YouTuberや専門家が多数登壇 全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」 6月14日(土)開催決定 画像 5

登壇者プロフィール

本イベントには、以下のような登壇者が参加します。彼らはそれぞれ異なるバックグラウンドを持ち、IT業界での豊富な経験を基に、参加者にとって有益な情報を提供します。

  • セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ – Webデザイナー・Webエンジニアとしての経験を持ち、プログラミング講座やキャリア情報を発信。
  • いけともch_旧リモ研 – 起業家としての経験を背景に、ChatGPTなどの最新ツールの活用法を解説。
  • シリコンバレーITエンジニア酒井潤チャンネル – シリコンバレーでのエンジニア経験を活かし、フルリモートワークの実情を語る。
  • プログラミングチュートリアル – 実践的なプログラミング解説を行い、広範な受講実績を持つ。
  • たんたセミナー – ハードウェアエンジニアからITエンジニアへ転身した経験を基に、IT専門校での指導も行う。
業界の第一線で活躍するIT系YouTuberや専門家が多数登壇 全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」 6月14日(土)開催決定 画像 6

プログラム内容

「ProTechOne 2025」では、以下のようなプログラムが予定されています。参加者は、各プログラムを通じて多様な視点からの学びを得ることができます。

時間 プログラム
12:30~12:45 オープニング
12:45~13:30 ディスカッション「フリーランス×正社員×起業 自由か、安定か?キャリア選択の未来を探る」
13:40~14:25 Coming Soon
14:35~15:20 ディスカッション「未来のエンジニアリングがITエンジニアの環境を変える ITエンジニアに求められるスキルを探る!」
15:30~16:15 Coming Soon
16:25~17:40 ディスカッション「IT系YouTuber界隈ではこうなってるらしいよ?ミライの自分に投資するならこれ!」
17:40~17:45 クロージング

このように多彩なプログラムが用意されており、参加者は自分のキャリアに役立つ情報を得られる機会が豊富です。

業界の第一線で活躍するIT系YouTuberや専門家が多数登壇 全国のITエンジニア向けオンラインイベント「ProTechOne 2025」 6月14日(土)開催決定 画像 7

株式会社PE-BANKについて

株式会社PE-BANKは、1989年に協同組合として設立され、ITフリーランスエンジニアエージェント事業の国内最古参企業として、30年以上にわたり企業とエンジニアを繋いできました。企業が求める人材とエンジニアが求める仕事を結びつけることを使命としており、そのシンボルマークはこの使命を象徴しています。

同社の本社は東京都港区高輪に位置し、ITエンジニア向けのセミナーや福利厚生事業も行っています。詳細については、以下のリンクから確認できます。

まとめ

「ProTechOne 2025」は、ITエンジニアにとって非常に有意義なイベントとなることが期待されます。業界の第一線で活躍するYouTuberや専門家から直接学べる貴重な機会を通じて、参加者は自己成長やキャリア形成に役立つ情報を得ることができるでしょう。

以下に、イベントの主要な情報をまとめました。

項目 詳細
イベント名 ProTechOne 2025
開催日時 2025年6月14日(土)12時30分~17時45分
参加費 無料
詳細・申込 こちら

このように、ITエンジニアにとっての重要な機会である「ProTechOne 2025」に参加することで、今後のキャリア形成やスキルアップに繋がることが期待されます。

参考リンク: