au PAYからPASELIへのチャージが4月23日から可能に!便利な連携サービス
ベストカレンダー編集部
2025年4月23日 18:45
au PAYとPASELI連携
開催日:4月23日

「au PAY」と「PASELI」の連携が実現
株式会社コナミアミューズメントは、2025年4月23日(水)から、KDDI株式会社が運営するスマホ決済サービス「au PAY」との連携を発表しました。この連携により、ユーザーは「au PAY」からKONAMIが運営する「PASELI」へチャージが可能になります。これにより、より多くのユーザーが「PASELI」を利用しやすくなることが期待されています。
「au PAY」は、約3,700万人の会員を持ち、745万カ所のポイント・決済加盟店で利用可能なスマホ決済サービスです。実店舗でのQR/バーコード決済、請求書払い、ネットショッピングなどのオンライン決済に対応し、利用時には税込200円ごとに1ポイント(0.5%)のPontaポイントが還元されます。
「PASELI」へのチャージ方法
「au PAY」から「PASELI」へのチャージを行うためには、以下の手順が必要です。
- 「au PAY」アプリのダウンロードと登録が必要です。
- 「au PAY」から「PASELI」へのチャージには手数料がかかりません。
- 「PASELI」から「au PAY」へのチャージはできません。
「PASELI」へのチャージに使用できる「au PAY残高」は、Pontaポイントや「au かんたん決済」などからチャージ可能です。これにより、ユーザーは手軽に「PASELI」を利用できる環境が整います。
「PASELI」について
「PASELI」は、KONAMIが運営する”遊べる電子マネー”です。簡単な登録を行うことで、KONAMIの各種サービスや通販サイト、自動販売機での買い物に利用できます。
利用金額に応じてPASELIポイントが貯まり、貯まったポイントは「PASELI」にチャージすることもでき、デジタルアイテムと交換することも可能です。多様なチャージ方法が選択できるため、銀行やクレジットカードを使ったチャージも容易です。
「PASELI」という名称は、Pay Smart Enjoy Life.の頭文字から生まれた造語で、ユーザーの生活をより楽しくすることを目指しています。
「au PAY」の特長
「au PAY」は、以下のような特長があります。
- スマートフォンだけでおトクにお買い物
スマートフォンから「au PAY アプリ」1つで、店舗、オンライン、請求書の支払いが可能です。支払い時にたまるPontaポイントはau PAYにチャージできるため、非常にお得です。なお、au契約者でなくても利用可能です。 - 豊富なチャージ手段に対応
Pontaポイントやクレジットカード、銀行口座からのチャージ、さらにはローソン銀行・セブン銀行のATMやローソン、au Style/auショップでの現金チャージなど、多様なチャージ方法が選択できます。 - 「au Ponta ポータル」でポイントを確認
「au Ponta ポータル」にアクセスすることで、au PAYの利用でたまったポイント数や有効期限、利用可能場所などを確認できます。普段使用しているアプリやウェブサイトからも簡単にアクセス可能です。
「PASELI」と「au PAY」の公式情報
「PASELI」や「au PAY」に関する詳細情報は、以下の公式サイトから確認できます。
また、au PAYに関する問い合わせは、以下の連絡先で受け付けています。
電話番号: 0120-977-964
受付時間: 9:00~20:00(年中無休)
まとめ
今回の「au PAY」と「PASELI」の連携により、ユーザーはより便利に電子マネーを利用できるようになります。特に、スマホ決済サービスを利用することで、手軽にポイントを貯めたり、チャージを行ったりできる点が魅力です。
以下の表に、今回の情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | 「PASELI」 |
連携サービス | 「au PAY」 |
チャージ方法 | 「au PAY」アプリから可能 |
手数料 | チャージ手数料なし |
ポイント還元 | 税込200円ごとに1ポイント(0.5%) |
このように、今後の利用が期待される「PASELI」と「au PAY」の連携は、ユーザーにとって非常に便利な選択肢となるでしょう。
参考リンク: