2025年7月12日から開催!鈴木敏夫とジブリ展でジブリの世界を体感しよう

鈴木敏夫とジブリ展

開催期間:7月12日〜9月25日

鈴木敏夫とジブリ展
鈴木敏夫とジブリ展ってどんな展示なの?
鈴木敏夫とジブリ展は、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫氏の人生と作品に焦点を当てた特別展示で、映画や音楽、本に関する展示が行われます。
ジブリパークとのセット券はあるの?
はい、鈴木敏夫とジブリ展とジブリパークを楽しめるセット券が販売されています。愛知万博20周年を記念したお得なチケットです。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内

2025年4月22日、13時15分に発表された本展は、全国を巡ってきた「鈴木敏夫とジブリ展」が、ジブリパークのある愛・地球博記念公園でフィナーレを迎えることをお知らせします。この展覧会は、のべ65日間にわたって、ジブリ作品のファンのみならず、幅広い世代の方々に興味を持っていただける企画展です。

特に愛知県だけの特別な展示も用意されており、皆様をお待ちしております。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内 画像 2

展覧会の概要

本展は「鈴木敏夫とジブリ展」という名前で、スタジオジブリのプロデューサーである鈴木敏夫氏に焦点を当てています。鈴木氏は、高畑勲・宮崎駿監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきました。

展覧会では、鈴木氏の生い立ちや、彼が出会った映画、書籍、音楽を通じて見えてくる時代背景に注目しています。特に、彼の子供時代から今までに観て、読んで、聴いてきた作品を一堂に集めた本棚は圧巻です。これらの作品や作家から受けた影響が、どのように彼の思考術へとつながっているのか、また、作り手とどのように向き合い、編集者・プロデューサーとしてスタジオジブリ映画を確立していったのか、その秘密に迫ります。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内 画像 3

鈴木敏夫のプロフィール

鈴木敏夫氏は1948年に名古屋市で生まれ、スタジオジブリのプロデューサーとして知られています。慶応義塾大学文学部を卒業後、徳間書店に入社し、『アニメージュ』の創刊に参加、編集長を務める傍ら、高畑勲・宮崎駿作品の製作に関わりました。1985年にはスタジオジブリの設立に参加し、1989年からは専従としてほぼすべての劇場作品をプロデュースしています。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内 画像 4

見どころの紹介

本展には多くの見どころがありますが、いくつかを以下に紹介します。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内 画像 5

みどころ① 鈴木敏夫の本棚

鈴木プロデューサーがこれまでに形作った約8,800冊の書籍が展示されます。実際に手に取って閲覧できるものも用意されており、鈴木プロデューサーのコメントとともに楽しむことができます。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内 画像 6

みどころ② 鈴木敏夫の映画コレクション

約10,000作品の映画コーナーも設置されており、鈴木プロデューサーが毎朝の習慣としてチェックする映画のコレクションを楽しむことができます。過去の名作から隠れた一本まで、映画の歴史を感じることができる展示です。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内 画像 7

みどころ③ 鈴木敏夫の音楽コレクション<新展示>

鈴木敏夫氏の影響を受けた音楽をテーマにした新展示が行われます。初めて買ったレコードや、友人と歌った曲など、鈴木氏の人生に流れていた音楽をレコードジャケットと共に展示します。

「鈴木敏夫とジブリ展」開催のご案内 画像 8

みどころ④ ジブリの世界を感じられる空間<新展示>

約3mの巨大な湯婆婆や、トトロたちがお出迎えするコーナーなど、映画の世界を感じられる空間が随所に設置されています。また、愛知だけの新展示として、『千と千尋の神隠し』の油屋と不思議の町を再現した空間も登場します。

開催情報

本展は2025年7月12日(土)から9月25日(木)まで開催されます。休館日は火曜日ですが、9月23日(火・祝)は開館し、翌9月24日(水)は休館となります。

開館時間は9:00から18:00までで、入館は閉館30分前まで可能です。会場は愛・地球博記念公園の体育館です。

観覧料とチケット情報

観覧料は以下の通りです。

券種 前売券 当日券
一般(大学生以上) 1,700円 1,900円
中高生 1,300円 1,500円
小学生 900円 1,100円

前売券はオンライン(Boo-Wooチケット、ローソンチケット)またはコンビニ店頭(ローソン、ミニストップ)で購入可能です。チケットは日時指定の予約制で、午前券(~13:00入場)と午後券(13:00~入場)が用意されています。

特別チケット情報

ジブリパークとのセット券も販売されます。愛知万博20周年を記念して、同じ日にジブリパークも楽しめるお得なチケットが2種用意されています。

  • 鈴木敏夫とジブリ展&ジブリパーク(魔女の谷・もののけの里)
    • 一般(大学生以上):3,600円
    • 中高生:3,200円
    • 小学生:1,800円
    • 未就学児(4歳以上):1,000円
  • 鈴木敏夫とジブリ展&ジブリパーク(ジブリの大倉庫)
    • 一般(大学生以上):3,600円
    • 中高生:3,200円
    • 小学生:1,800円
    • 未就学児(4歳以上):1,000円

特別チケットも日時指定の予約制で、事前に入場券を購入する必要があります。

チケット販売方法について

チケットの販売は以下の方法で行われます。

  • 通常チケット:オンライン予約購入(Boo-Wooチケット、ローソンチケット)または店頭購入(ローソン、ミニストップ)
  • 特別チケット:オンライン予約購入(Boo-Wooチケット、ローソンチケット)または店頭購入(ローソン、ミニストップ)

特別チケットは日時指定の予約制で、事前に入場券を購入する必要があります。なお、チケット購入の際には別途システム利用料が必要です。

まとめ

「鈴木敏夫とジブリ展」は、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫氏の人生と業績に焦点を当てた特別な展示会です。多くの見どころがあり、映画や音楽、本に関する展示が行われます。開催期間は2025年7月12日から9月25日までで、観覧料やチケット情報も充実しています。

イベント名 鈴木敏夫とジブリ展
開催期間 2025年7月12日(土)-9月25日(木)
会場 愛・地球博記念公園 体育館
観覧料 一般(大学生以上):1,700円(前売券)
特別チケット 鈴木敏夫とジブリ展&ジブリパーク(魔女の谷・もののけの里):3,600円(一般)

この機会にぜひ、鈴木敏夫氏の世界観を体感してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: