5月9日からナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』日本公開開始
ベストカレンダー編集部
2025年4月22日 17:11
博士の異常な愛情上映
開催期間:5月9日〜5月15日

ナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』日本劇場公開予告完成
2025年4月22日、カルチャヴィル合同会社から発表された情報によりますと、5月9日(金)よりTOHOシネマズ 日本橋などで公開されるナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』の日本語予告編が完成しました。この作品は、スタンリー・キューブリック監督による核戦争の恐怖を描いたブラック・コメディ映画の舞台化であり、イギリスのノエル・カワード・シアターで上演された舞台を収録したものです。
本作の魅力は、原作映画の持つ独特の雰囲気を保ちながらも、スティーヴ・クーガンが4役を演じることで新たな魅力を引き出している点にあります。特に、現代における世界の対立や核兵器への関心が高まっている今だからこそ、この作品が持つ“観る意義”は一層深まっていると考えられます。

作品の詳細と予告編
『博士の異常な愛情』の予告編は、30秒と15秒の2種類が用意されています。こちらからご覧いただけます:
この舞台は、スタンリー・キューブリックの映画を基にしたものであり、彼の作品が持つ風刺的な要素やユーモアが色濃く反映されています。特に、核攻撃を引き起こしたアメリカの悪徳将軍と、それを止めようとする風変わりな科学者の奮闘が描かれています。

上映劇場とスケジュール
本作は、以下の劇場で上映されます:
上映期間 | 劇場名 |
---|---|
5/9(金)〜5/15(木) | TOHOシネマズ 日本橋 |
5/9(金)〜5/15(木) | シネ・リーブル池袋 |
5/9(金)〜5/15(木) | 大阪ステーションシティシネマ |
5/9(金)〜5/15(木) | アップリンク京都 |
5/9(金)〜5/15(木) | TOHOシネマズ 西宮OS |
6/6(金)〜6/12(木) | 栃木 小山シネマロブレ |
6/9(月) 1日限定上映 | 高知県立県民文化ホール |
このように、各地での上映が予定されており、観客は多様な場所でこの作品を楽しむことができます。
作品の概要とクリエイティブチーム
『博士の異常な愛情』は、ノエル・カワード・シアターでの上演を基にしています。演出はショーン・フォーリーが担当し、彼は映画『マインドホーン』の監督としても知られています。また、脚色にはアーマンド・イアヌッチが名を連ねており、彼もまたエミーアワードを受賞した経験を持つクリエイターです。
主演のスティーヴン・クーガンは、BAFTA賞を7度受賞した実力派であり、彼が演じる4役は作品の見どころの一つとなっています。ストーリーは、アメリカの悪徳将軍が核攻撃を引き起こした際に、政府と一人の科学者が世界の滅亡を回避しようと奮闘する様子を描いています。
関連情報と他のNTLive作品
ナショナル・シアター・ライブでは、他にも多くの作品が上映されています。例えば、東京のMorc阿佐ヶ谷では『ナイ~国民保険サービスの父~』が4月18日から23日まで上映され、神奈川の川崎市アートセンターでは『フランケンシュタイン』のジョニー・リー・ミラー版とベネディクト・カンバーバッチ版がそれぞれ上映されます。
各地での上映が続く中、観客は多様な演劇を楽しむ機会を得ています。詳細は公式サイトをご覧ください。
作品名 | 上映期間 | 劇場名 |
---|---|---|
『ナイ~国民保険サービスの父~』 | 4/18(金)〜4/23(水) | 東京 Morc阿佐ヶ谷 |
『フランケンシュタイン』ジョニー・リー・ミラー版 | 4/26(土)、4/29(火・祝) | 神奈川 川崎市アートセンター |
『フランケンシュタイン』ベネディクト・カンバーバッチ版 | 4/27(日)、4/30(水) | 神奈川 川崎市アートセンター |
『ハムレット』 | 5/4(日)、5/17(土) | 鹿児島 ガーデンズシネマ |
『真面目が肝心』 | 5/10(土) | 鹿児島 ガーデンズシネマ |
今回のナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』は、スタンリー・キューブリックの名作を舞台化したものであり、現代においてもそのテーマは重要性を増しています。視覚的にも楽しめるこの作品を通じて、観客は人間の愚かさや社会の矛盾に目を向ける機会を得ることができるでしょう。
以上の内容を踏まえ、ナショナル・シアター・ライブ『博士の異常な愛情』は、映画と舞台の融合を楽しむ絶好の機会を提供しています。これからの上映スケジュールや関連作品についても、ぜひチェックしてみてください。
参考リンク: