ムーミン80周年記念!東京ドームで4月11日から「MOOMIN KAUPPA」開催

MOOMIN KAUPPA開催

開催期間:4月11日〜6月16日

MOOMIN KAUPPA開催
MOOMIN KAUPPAってどんなイベント?
MOOMIN KAUPPAは北欧のムーミン雑貨を集めた期間限定のPOP UPショップで、フィンランドなどからの商品が揃います。
MOOMIN KAUPPAでどんな新商品が買えるの?
MARTINEXのエコバッグやMAGENTURのキッチンタイマー、MOOMIN型ぬきバウムなど、ムーミン関連の新商品が多く揃っています。

期間限定POP UP「MOOMIN KAUPPA @東京ドーム」オープン

北欧のムーミン雑貨に出会える特別なイベント、「MOOMIN KAUPPA」(ムーミン カウッパ)が、2025年4月11日(金)から6月16日(月)までの期間限定で東京ドームシティ内にオープンします。このイベントは昨年に引き続き開催され、ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソンの母国フィンランドをはじめとするヨーロッパ各国から直輸入された商品が多数取り揃えられています。

今年も新商品が多数登場し、ムーミンファンや北欧雑貨愛好者にとって見逃せない機会となっています。特に、2025年はムーミン最初の小説の出版から80年のアニバーサリーイヤーであり、それにちなんだ特別な商品も用意されています。

期間限定POP UP “MOOMIN KAUPPA @東京ドーム”がオープン 画像 2

新商品紹介

「MOOMIN KAUPPA」では、北欧から届いた新商品が豊富にラインナップされています。以下はその一部です:

  • MARTINEX エコバッグムーミン80th – 2,970円(税込)
    2025年のムーミン80周年を記念した特別な柄のトートバッグです。
  • MAGENTUR キッチンタイマー ムーミンパパ – 3,410円(税込)
    人気のキッチンタイマーにムーミンパパが新登場。ユニークな表情が魅力的です。
  • MOOMIN型ぬきバウム はちみつ味 – 594円(税込)
    カタヌキヤとのコラボレーションによる新フレーバーのムーミンバウムクーヘンです。母の日やプレゼントにも最適です。

これらの新商品は、ムーミンの世界観を感じさせる温かみのあるデザインが特徴で、どれも魅力的なアイテムとなっています。ムーミンファンにとっては、心躍る商品が揃っていることでしょう。

期間限定POP UP “MOOMIN KAUPPA @東京ドーム”がオープン 画像 3

開催情報

「MOOMIN KAUPPA」の開催に関する詳細は以下の通りです:

項目 詳細
開催場所 東京ドームシティ アトラクションズ バイキングゾーン内
住所 東京都文京区後楽1-3-61
電話番号 080-9659-0595
期間 4月11日 (金)~ 6月16日 (月)
営業時間 午前11時~午後7時 (年中無休)
最寄り駅 水道橋駅、後楽園駅、春日駅

このイベントは年中無休で営業しており、気軽に訪れることができます。最寄り駅からのアクセスも良好で、東京ドームシティ内での楽しいひとときを過ごすことができるでしょう。

期間限定POP UP “MOOMIN KAUPPA @東京ドーム”がオープン 画像 4

MOOMIN KAUPPAとは

「MOOMIN KAUPPA」は、ムーミンの生みの親であるトーベ・ヤンソンの母国フィンランドを中心に、海外メーカーが製作したムーミングッズを展開するPOP UPショップです。円安の影響で海外旅行が難しい中、ほんの少しだけフィンランド旅行をしているような雰囲気を味わえるショップを目指しています。

店名の「カウッパ」はフィンランド語で「店」を意味し、そこに並ぶ商品は素朴でありながらも温かみを感じさせるものが多いのが特徴です。北欧雑貨Kauppaでは、シーズンごとに異なる北欧の魅力を楽しむことができ、良いものを長く使うサステナブルな暮らしを提案しています。

期間限定POP UP “MOOMIN KAUPPA @東京ドーム”がオープン 画像 5

まとめ

「MOOMIN KAUPPA」は、ムーミンファンや北欧雑貨愛好者にとって特別な体験を提供するイベントです。新商品や魅力的なアイテムが揃い、訪れる人々にとって心温まる時間を提供します。以下にこの記事で紹介した内容をまとめました:

項目 詳細
イベント名 MOOMIN KAUPPA
開催期間 2025年4月11日~6月16日
開催場所 東京ドームシティ アトラクションズ バイキングゾーン内
営業時間 午前11時~午後7時 (年中無休)
新商品 MARTINEXエコバッグ、MAGENTURキッチンタイマー、MOOMIN型ぬきバウムなど

このイベントを通じて、北欧の幸せな日々の暮らしを感じることができるでしょう。