心理支援職のためのマインドフルネス集中講座、6月26日開講!深く聞く力を育む
ベストカレンダー編集部
2025年4月19日 18:46
マインドフルネス集中講座
開催日:6月26日

心理支援職のためのマインドフルネス集中講座のご案内
Kuu株式会社は、心理士や医療者を含む対人支援職の専門家を対象とした「マインドフルネス集中講座」を2025年6月から8月にかけて開催することをお知らせします。この講座は、特に「プレゼンス」に焦点を当て、支援者がクライアントと「今この瞬間」に完全に関与し、深いレベルでつながる力を育むことを目的としています。
プレゼンスは、単なる物理的な存在を超え、クライアントとの関係性の質を高めるために不可欠な要素です。特に心理療法やカウンセリングにおいては、支援者のプレゼンスがクライアントの回復に与える影響が研究によって明らかにされています。
無料説明会の詳細
このプログラムの開始に先立ち、講師のAmi Imani先生を招いての無料説明会を開催いたします。参加をご希望の方は、以下の詳細をご確認の上、申し込みをお願いいたします。
- 開催日時: 2025年5月2日(金)20:00-21:30
- 参加費: 無料
- 講師: Amir Imani
- 申し込みリンク: こちらからお申し込みください
参加対象者
この説明会は、以下のような方々に最適です。
- 心理支援にマインドフルネスを活かしたい方
- 深く聞くことが難しい方
- カウンセリングに自信がない方
- 対話することに自信がない方
- プレゼンスを高めたい方
- マインドフルネスの対話やインクワイヤリー力を高めたい方
講師の紹介
講師のAmi Imani先生は、カナダのトロント大学にてカウンセリングおよび成人教育の修士号を取得し、精神科でのメンタルヘルスリサーチ業務を経験しています。彼は、マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の創始者であるDr. Jon Kabat-Zinn氏や、著名な瞑想指導者たちから薫陶を受けており、MBSRシニアトレーナーとして世界各国で指導を行っています。
彼の指導の下、受講者はマインドフルネスや慈悲の実践を通じて、自己や他者とのコミュニケーションにおけるプレゼンスを養うことができます。これにより、深く耳を傾ける力やマインドフルなコミュニケーションのあり方を探求します。
講座の内容について
本講座は、2025年6月から8月にかけて計8日間にわたって行われます。講座では、以下のような内容が含まれます。
- マインドフルネスの理論と実践
- 深く聞く技術の習得
- 対話の質を高めるための方法
- 実践を通じたプレゼンスの向上
特に、クラス内でのグループでの沈黙の実践や、自宅での実践を通じて、受講者同士のペアやグループでのシェアや議論が行われます。これにより、参加者は互いに学び合い、プレゼンスを高めることができる環境が整えられています。
今後のイベント情報
今回の説明会に加え、Kuu株式会社では今後もさまざまなマインドフルネス関連のイベントを開催予定です。以下はその一部です。
イベント名 | 開催時期 | 形式 |
---|---|---|
マインドフルネス認知療法8週間コース | オンライン | 募集中 |
マインドフルネス認知療法 講師養成トレーニング | 2026年2月 | オンライン |
Will Kabat-Zinnウェビナー | 2025年7月 | オンライン |
心理支援職のためのマインドフルネス集中講座 | 2025年6月26日開講 | オンライン/対面 |
MBSR 講師養成 2025年秋(第6期) | 2025年11月開講 | 対面/オンライン |
マインドフルネス理論講座 | 2025年4月開講 | オンライン |
詳細については、International Mindfulness Center JAPANの公式サイトをご覧ください。これらのイベントは、心理支援に従事する専門家や、マインドフルネスを学びたい方にとって貴重な機会となるでしょう。
最後に、本記事で紹介した内容をまとめると、心理支援職のためのマインドフルネス集中講座は、プレゼンスを高めるための重要なステップであり、参加者は深く聞く力や対話力を磨くことができます。興味のある方は、ぜひ無料説明会に参加し、今後の講座に備えてみてはいかがでしょうか。
参考リンク: