4月26日から東京タワーでVRホラー『VR恐怖散歩』がスタート!VTuberと廃病院を探索
ベストカレンダー編集部
2025年4月17日 13:06
VRホラーアトラクション開始
開催期間:4月26日〜4月27日

移動式VRホラーアトラクション『VR恐怖散歩~VTuberと戦慄の病棟~』のリリースについて
2025年4月17日、株式会社Millmol(本社:東京都渋谷区、代表取締役:近石 彩希)は、1人プレイ用の最新VRホラーアトラクションゲーム「VR恐怖散歩~VTuberと戦慄の病棟~」の正式リリースを発表しました。この新しい体験は、リアルとバーチャルを繋ぐもので、全国のイベントスペースを巡回することが予定されています。
初回の会場は、2025年4月26日と27日の2日間にわたり、東京タワー内のRED°TOKYO TOWER4Fで開催されます。このイベントは、東京タワーが3周年を迎える特別な企画として行われます。東京のシンボルである東京タワーでの開催は、多くの参加者にとって特別な体験となるでしょう。

新感覚のVRホラーアトラクションの特徴
『VR恐怖散歩~VTuberと戦慄の病棟~』は、イベント会場に専用ブースを設営することで、全国各地で体験できる移動式ホラーアトラクションです。プレイヤーは専用のVRゴーグルを装着し、座ったままの状態でゲームを楽しむことができます。
このアトラクションでは、プレイヤーが選択したVTuberと共に廃病院を探索します。プレイヤーはまず、7名の個性豊かなVTuberの中から1名をパートナーとして選び、車椅子に座った状態からゲームをスタートします。懐中電灯を使って暗いフィールドを照らしながら、ヒントを集め、閉ざされた廃病院からの脱出を目指します。
- 参加VTuberの個性豊かなキャラクター
- プレイヤーの選択によって変化するマルチエンディングシステム
- リアルな映像と音響効果による没入感

VTuberとのインタラクションと没入感
ゲーム内では、厳正な審査を通過した人気VTuberたちが登場します。彼らは本編のために収録された専用のボイスを提供し、普段の配信では見られない貴重な姿を披露します。これにより、プレイヤーは「推しV」との特別な体験を楽しむことができます。
また、ゲーム内ではリアルな映像と3D音響効果が組み合わさり、従来のホラーゲームの枠を超えた没入感を実現しています。ホラーが苦手な人でも楽しめるように作られており、ホラーゲームファンにとっても満足のいく仕上がりを目指しています。

マルチエンディング方式と利便性
本アトラクションでは、プレイヤーの選択肢によってエンディングが変化する「マルチエンディング」システムを採用しています。これにより、一度の体験では終わらない「繰り返し遊ぶ楽しさ」を追求しています。パートナーのVTuberを変更することで、異なる体験を楽しむことができます。
さらに、VRの利便性を最大限に活かした移動式アトラクションであるため、車椅子に座りゴーグルを装着するスペースさえあれば、イベント会場、ショッピングモール、アミューズメント施設など、さまざまな場所で簡単に導入可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
アトラクション名 | VR恐怖散歩~VTuberと戦慄の病棟~ |
リリース日 | 2025年4月26日 |
初回開催場所 | RED°TOKYO TOWER4F |
開催日 | 2025年4月26日〜27日 |
営業時間 | 10:00〜22:00(変動の可能性あり) |
公式SNS | https://x.com/kyoufu_sanpo |
公式HP | https://kyoufu-sanpo.millmol.com/ |
このアトラクションは、VRゲームという特性を活かし、企業様への貸し出しプランも用意されています。日程や期間を設定していただければ、設営から当日の運営まで全てを任せることができます。詳細については、公式HPからのお問い合わせが推奨されています。
『VR恐怖散歩~VTuberと戦慄の病棟~』は、プレイヤーが自らの選択によって物語を進め、廃病院の謎を解き明かす体験を提供します。お気に入りのVTuberと共に、特別な恐怖散歩を体験してみてはいかがでしょうか。