eスポーツ高等学院の超入学式が4月20日開催!シブヤから生配信も

超入学式開催

開催日:4月20日

超入学式開催
eスポーツ高等学院の超入学式ってどんなイベントなの?
2025年4月20日にシブヤeスタジアムで開催され、名誉学院長やアンバサダーなどが参加する盛大な式典です。
eスポーツ高等学院ってどんな学校?
日本初のeスポーツ専門高校で、プロフェッショナルな環境でゲーム技術やITスキルを学び、デジタル人材を育成します。

eスポーツ高等学院 令和7年度超入学式の概要

2025年4月20日(日)、eスポーツ高等学院にて「令和7年度超入学式」が挙行されることが決定しました。この特別な日には、スクールアドバイザー/外部理事に新就任した鈴木おさむ氏や名誉学院長の北澤豪氏、アンバサダーの川島ofレジェンド氏、お笑いコンビのガリットチュウが駆けつけ、式典を盛り上げます。

eスポーツ高等学院は、2022年4月にNTTe-Sportsとの産学連携により開校され、日本初のeスポーツ専門の高校として注目を集めてきました。開校以来、最高の専門環境と講師陣を迎え、単なるゲームの技術向上にとどまらず、ITリテラシーやデジタルスキルを養い、新たなキャリアパスを創出してきました。

eスポーツ高等学院 令和7年度超入学式!4月20日挙行決定!youtube生配信も決定! 画像 2

超入学式のイベント内容

超入学式は、シブヤeスタジアムから全国に生配信される予定で、過去最大規模で行われることが決定しています。会場は、シブヤeスタジアムをはじめ、ブクロ、ヨコハマ、ナゴヤ、ハカタ、クマモト、カゴシマの7つの拠点と、全国のオンライン生を繋ぎます。

当日は、200名を超える新入生が参加するゲーム大会が開催され、名誉学院長の北澤豪氏からの熱いメッセージや、アンバサダーの川島ofレジェンド氏の参加、お笑いコンビのガリットチュウによるネタ披露など、多彩なプログラムが予定されています。

  • 日時:2025年4月20日(日)
  • 会場:シブヤeスタジアム
  • 生配信:YouTubeでの生配信が決定
  • 参加者:200名超の超新入生全員
eスポーツ高等学院 令和7年度超入学式!4月20日挙行決定!youtube生配信も決定! 画像 3

eスポーツ高等学院の教育環境

eスポーツ高等学院は、日本初のeスポーツ専門の高校として、最高の教育環境を提供しています。NTTe-Sportsとの産学協同により、プロフェッショナルな指導が行われ、ゲームだけでなくプログラミングなどのITデジタル関連教育も充実しています。

学校内には、全国に広がるeスポーツ専用施設のeスタジアムがあり、圧倒的な存在感を誇るメインビジョンや、500台を超えるハイスペックゲーミングPC、リフレッシュ可能なケアトレーニングスペースなど、最先端の設備が整っています。

生徒たちは、人気ゲームタイトルを中心に多くのゲームを学びながら、将来性が高いeスポーツ業界でのキャリアを目指します。プロゲーマーを目指す道だけでなく、eスポーツ業界を支えるデジタル人材としての道も広く用意されており、楽しみながら学べる環境が整っています。

eスポーツ高等学院 令和7年度超入学式!4月20日挙行決定!youtube生配信も決定! 画像 4

卒業生の成果と進路状況

eスポーツ高等学院の卒業生は、開校から3年が経過した今、数々の成果を上げています。最近開催された初の超卒業式では、第1期生の見事な成果が報告されました。具体的には、以下のような実績があります。

  1. 高校日本一を達成:「NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」において、「APEX LEGENDS」と「ストリートファイター6」の2部門で優勝。
  2. プロeスポーツ選手の誕生:優勝チームリーダー「あしゅまる」が、プロeスポーツチームNORTHEPTIONのユース部門に所属決定。
  3. 進路決定率100%:希望者全員が合格し、大学進学率は80%を超える。

これらの成果は、eスポーツ高等学院での教育が生徒たちの成長に寄与している証拠です。卒業生たちは、eスポーツをきっかけに納得の進路を選び、未来への道を切り開いています。

eスポーツ高等学院 令和7年度超入学式!4月20日挙行決定!youtube生配信も決定! 画像 5

学校概要と連絡先

eスポーツ高等学院は、東京都渋谷区に位置し、全国に7つのeスタジアムを展開しています。以下は、学校の基本情報です。

項目 詳細
学校名 eスポーツ高等学院
所在地 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル8F
TEL 0120-428-133
公式サイト https://esports-hs.com/

さらに、学校に関する情報はSNSでも発信されています。Twitter、Instagram、TikTokなどで最新情報をチェックすることができます。

このように、eスポーツ高等学院は、次世代のデジタル人材を育成するための最適な環境を提供しています。今後の超入学式を通じて、多くの新入生がこの素晴らしい教育の一端を担うことになるでしょう。