肥前吉田焼の新ブランド224porcelainが4月16日からポップアップイベント開催
ベストカレンダー編集部
2025年4月16日 16:11
224porcelain展示販売
開催期間:4月16日〜4月29日

肥前吉田焼「224porcelain POP UP」イベント概要
佐賀県産品流通デザイン公社は、2025年4月16日(水曜日)から4月29日(火曜日・祝日)の14日間、佐賀県嬉野市の「224porcelain」をフィーチャーしたポップアップイベントを、セレクトショップ「SAGA MADO」にて開催します。このイベントでは、肥前吉田焼の新しいブランド「224porcelain」のアイテムが30点以上展示販売され、日常を彩る商品が揃います。
「224porcelain」は、肥前吉田焼の伝統的な技術を基に、独自のデザインと新しい発想で商品を展開しているブランドです。ポップアップイベントでは、実際に手に取って見ることができる貴重な機会となります。

ポップアップイベントの詳細
ポップアップイベントの詳細は以下の通りです。
- 販売期間:2025年4月16日(水曜日)~4月29日(火曜日・祝日)
- 営業時間:10時~20時
- 開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
訪れる際は、上記の日時を確認し、ぜひ足を運んでみてください。

肥前吉田焼について
肥前吉田焼は、江戸時代から続く400年の歴史を持つやきもので、特に食器や生活雑器が有名です。嬉野茶を特産とする地域の特性を生かした茶器を製造する窯元も多く、肥前吉田焼の代表的な商品には水玉模様の急須や湯のみがあります。
この地域の陶芸は、職人の技術と素材の特性を活かし、機能性と美しさを兼ね備えた商品が多いことが特徴です。224porcelainもその流れを汲みながら、新しいデザインや機能を取り入れた商品を展開しています。

224porcelainの販売商品
224porcelainでは、日常生活を豊かにするアイテムが多く揃っています。以下は販売される商品の一部です。
商品名 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
nashiji -morning- | 梨のような優しいラインとしっとりとした質感を持つ食器シリーズ | プレートL バニラ: 4,400円 |
おにぎり | おしょうゆを注ぐとおにぎりの形が浮かび上がる小皿 | ホワイト: 1,100円 |
monowoto | 音と暮らすをテーマにした音の鳴るカップ | カップS ホワイト: 4,400円 |
Fragrance Pot | 多孔質磁器スティックを使用したフレグランスポットディフューザー | ひょうたん(オイル:大和撫子): 4,950円 |
これらのアイテムは、日常使いはもちろん、贈り物にも適しており、特に母の日のギフトとしてもおすすめです。

SAGA MADOについて
SAGA MADOは、佐賀県の厳選された工芸品や加工食品を展示・販売しているセレクトショップです。ここでは「誰かに贈りたくなる」「自分のご褒美に欲しくなる」商品が揃っており、期間限定のポップアップショップやワークショップも開催されています。
公式ホームページには、最新の情報やイベントの詳細が掲載されていますので、訪問前にチェックすることをおすすめします。
公式ホームページ:https://sagamado.jp/

さが県産品流通デザイン公社について
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県内の中小企業を支援するために設立された機関です。県産品の販売促進を目的に、情報発信や販路拡大、海外市場の開拓などに取り組んでいます。
この公社は、県産品の魅力を高めるために様々な支援を行い、生産者と消費者を繋ぐ役割を果たしています。
公式ホームページ「SAGAPIN」:https://www.sagapin.jp/

まとめ
今回の「224porcelain POP UP」イベントは、肥前吉田焼の新しい魅力を発見できる貴重な機会です。日常を彩るアイテムが揃い、特別な贈り物を探している方にもぴったりです。ぜひこの機会にSAGA MADOを訪れ、素晴らしい商品に触れてみてください。
イベント名 | 開催期間 | 開催場所 | 主催 |
---|---|---|---|
224porcelain POP UP | 2025年4月16日~4月29日 | SAGA MADO特設エリア | さが県産品流通デザイン公社 |
このイベントを通じて、肥前吉田焼の新たな魅力に触れることができるでしょう。多彩な商品ラインナップと共に、皆様の訪問をお待ちしております。
参考リンク: