六厘舎のつけめん痺れが4月11日から数量限定で復活販売、通販で楽しもう

つけめん痺れ販売

開催日:4月11日

つけめん痺れ販売
つけめん痺れってどんな味なの?
つけめん痺れは、花椒の爽やかな風味とピリッとした痺れが特徴で、新感覚の辛さを楽しめるつけめんです。
どこで購入できるの?
つけめん痺れは六厘舎公式通販サイトで数量限定販売されます。興味がある方は早めの購入をお勧めします。

伝説のつけめん「つけめん痺れ」が数量限定で復活販売

株式会社松富士食品が運営するつけめん専門店「六厘舎」は、2025年4月11日から、公式通販サイトにて「六厘舎つけめん痺れ」を数量限定で販売します。この商品は、ただの辛さではなく、全く新しい新感覚のつけめんとして登場します。

「つけめん痺れ」は、花椒(中国山椒)の爽やかな風味とピリッとした痺れが特徴で、その独特な味わいがクセになる一品です。後引く美味しさがあり、麺をすする手が止まらないこと間違いありません。

さらに、六厘舎特製の「痺れ油」が別で付いてくるため、痺れが苦手な方やお子様でも安心して楽しむことができます。痺れ油を入れなければ、通常の六厘舎つけめんとしても楽しむことができ、1食で2度美味しいお得な商品です。

【六厘舎通販】伝説のつけめん「つけめん痺れ」4/11から数量限定で復活販売 画像 2

伝説の「凶暴つけめん」とは

「つけめん痺れ」は、2019年の大つけ麺博の最終日に提供された「凶暴つけめん」をブラッシュアップした形での復活です。この「凶暴つけめん」は、当日最大600人の行列を生み出し、わずか1日で2000杯を提供するという驚異的な記録を打ち立てました。

その人気は、ただの話題性にとどまらず、実際に食べた人々の記憶に強く残る味わいでした。今回の「つけめん痺れ」は、その伝説を引き継ぎつつ、さらに進化した新たな魅力を提供します。

【六厘舎通販】伝説のつけめん「つけめん痺れ」4/11から数量限定で復活販売 画像 3

商品概要と販売情報

「つけめん痺れ」は、以下の内容で販売されます。

商品名 内容 価格
六厘舎つけめん痺れ 3食入り スープ3袋・麺3玉(麺1玉 茹で前250g)・醤油ダレ3袋・痺れ油3つ 4,500円(税込み/送料無料)

なお、チャーシューやメンマはスープの中に入っていますが、のり、ナルト、ネギ、魚粉は含まれていません。冷凍品として届くため、保存も簡単です。

販売は六厘舎公式通販サイトで行われ、50セットの限定販売です。これを逃すと次回の販売は未定となるため、興味のある方は早めの購入をお勧めします。

【六厘舎通販】伝説のつけめん「つけめん痺れ」4/11から数量限定で復活販売 画像 4

株式会社松富士食品の概要

株式会社松富士食品は、2005年に創業し、2008年に正式に設立されました。東京都千代田区に本社を構え、飲食店の運営や食品の製造販売を行っています。代表取締役は竹田和重氏です。

同社は「六厘舎」の他にも、「舎鈴」や「東京つけめん 久臨」、「ジャンクガレッジ」、「タンメン トナリ」、「次念序」といったブランドを展開し、多様な料理を提供しています。

公式サイトや通販サイトも運営しており、食に関心のある方々に向けた情報発信を行っています。

まとめ

「六厘舎つけめん痺れ」は、2025年4月11日から数量限定で販売される新感覚のつけめんです。花椒の風味と痺れが特徴で、通常のつけめんとしても楽しめるため、幅広い層におすすめできます。

この商品は、過去の伝説的な「凶暴つけめん」を基にしたもので、再び食べられる貴重な機会です。興味のある方は、六厘舎公式通販サイトにてご確認ください。

商品名 内容 価格 販売開始日
六厘舎つけめん痺れ 3食入り スープ3袋・麺3玉・醤油ダレ3袋・痺れ油3つ 4,500円(税込み/送料無料) 2025年4月11日

このように、魅力的な商品が登場することで、つけめんファンや新たな食の体験を求める方々にとって、楽しみな機会となるでしょう。

参考リンク: