立山黒部アルペンルート開通!4月16日から特別ツアーで雪の大谷を満喫
ベストカレンダー編集部
2025年4月6日 09:45
立山ツアー開催
開催期間:4月16日〜4月26日

立山黒部アルペンルートが開通し、休暇村能登千里浜が特別ツアーを実施
2025年4月5日、自然にときめくリゾート「休暇村能登千里浜」(所在地:石川県羽咋市羽咋町オ70、支配人:北沢陽一)は、富山県立山町の立山駅と長野県大町市の扇沢駅を結ぶ「立山黒部アルペンルート」が4月15日に開通するのに合わせて、特別なバスツアー「自由昼食!立山・雪のウォークバスツアー」を2泊3日の行程で実施します。このツアーでは、標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート「立山」へと皆様をご案内します。

立山と雪の大谷について
立山は、石川県のお隣に位置する富山県南東部にあり、中部山岳国立公園を代表する名山の一つですが、「立山」という名称の山は存在しません。一般的には、雄山(おやま)3,003m、大汝山(おおなんじやま)3,015m、富士ノ折立(ふじのおりたて)2,999mの三山を合わせて「立山」と呼びます。主峰である雄山を立山と呼ぶことが多いです。
1971年に全線開通した立山黒部アルペンルートは、乗り物を乗り継いで標高2,450mの高山帯まで簡単にアクセスできるようになり、日本でも有名な山岳観光ルートとして、国内外を問わず毎年多くの人々が訪れるスポットとなっています。

雪の大谷の魅力
アルペンルートが開通するのは11月末までで、冬季は閉鎖され、一面が雪に覆われた静寂な白銀世界となります。雪の除雪作業は1月の下旬頃から開始され、GPSを駆使しながら雪に埋もれた道をブルドーザーで掘り進め、アルペンルート専用のロータリー除雪車で雪の壁を切り拓いてゆきます。これにより、世界的にも有名な「雪の大谷」が出来上がります。今年の除雪は寒波の影響もあり、2月11日から開始され、現在も大型の除雪車を投入しながら、標高2450mの室堂までの約31キロの区間の除雪が進められています。

ツアーの見所スポット
立山・雪のウォークバスツアーでは、いくつかの見所スポットを訪れます。

立山駅と美女平を繋ぐケーブルカー
立山駅と美女平間のケーブルカーは1.3kmの短い距離を7分で一気に登ります。標高差約500mを一気に上がることで、低山帯の森林から山地帯への変化を窓から楽しむことができます。平均勾配が24度の急斜面を登るこのケーブルカーでは、岩が柱のようになっている材木石(ざいもくいわ)や、狭いトンネル内でのすれ違いなども見所です。

美女平から室堂を繋ぐ高原バス
この高原バスでは、亜高山帯から高山帯へ、約1500mの標高差を楽しむことができます。落差日本一の称名滝やハンノキ滝などのスポットにも案内されます。車内にはモニターが設置され、見所の由来や解説ビデオが流れます。

立山室堂の雪の大谷と雄大な自然を満喫
高原バスの終点である室堂では、雪の壁を感じながら約150分の自由時間が設けられています。ウォーキングゾーンを自分の足で歩くことで、その高さを実感でき、雪の回廊や除雪車展示コーナーも存在します。室堂ターミナルの横には立山自然保護センターがあり、高山植物や雷鳥に関する資料が揃っています。屋上展望台からは、白銀と青空のコントラストの中を歩いてみくりが池へ向かうこともでき、運が良ければ雷鳥と遭遇することもあります。

休暇村能登千里浜「自由昼食!立山・雪のウォークバスツアー」の概要
このツアーの詳細は以下の通りです。
期日 | ①2025年4月16日(水)~4月18日(金) 2泊3日 ②2025年4月24日(木)~4月26日(土) 2泊3日 |
---|---|
料金 | 1名様2名1室利用 2泊4食 46,000円(税込) ※1名1室利用の場合は2,000円増し |
行程 | 1日目:各自チェックイン、夕食:なぎさコース 2日目:休暇村出発(7:00)―弁当の朝食、立山駅、美女平、室堂≪自由散策・自由昼食≫(約2時間30分)―美女平―立山駅―休暇村帰着(18:30)、夕食:なぎさコース 3日目:朝食後、各自チェックアウト |
定員 | 30名(最少催行人数15名) |
添乗 | 休暇村能登千里浜スタッフ同行 |
申込み | 休暇村能登千里浜(TEL:0767-22-4121) |

温泉で心と体を癒す
旅の疲れを癒すために、休暇村能登千里浜では源泉かけ流しの温泉「なみなみの湯」が自慢です。泉温は52.4度で、1分間に416Lという豊富な湯量を誇ります。この温泉は「万病のもと」と言われる冷え性や神経痛、関節痛に幅広い効能があります。内湯、露天風呂の他にも温度の異なる壺湯を3か所用意しており、雪の大谷で冷えた体と旅の疲れを洗い流してくれること間違いありません。

休暇村能登千里浜の魅力
休暇村能登千里浜は、日本唯一の波打ち際を車で走ることができる「千里浜なぎさドライブウェイ」の近くに位置しています。また、加賀百万石の城下町「金沢」と、豊かな自然と伝統が息づく「能登」への旅の拠点としても便利です。ホテルから徒歩5分の距離にはキャンプ場もあり、春から秋にかけてはホテルステイとアウトドア体験を同時に楽しむこともできます。
所在地:〒925-8525 石川県羽咋市羽咋町オ70
支配人:北沢陽一
URL:https://www.qkamura.or.jp/noto/
まとめ
立山黒部アルペンルートの開通に伴い、休暇村能登千里浜は特別なバスツアー「自由昼食!立山・雪のウォークバスツアー」を実施します。このツアーでは、立山の雄大な自然や雪の大谷を体験できる貴重な機会です。また、温泉で心身を癒しながら、観光地を巡ることができます。詳細は以下の表でまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
ツアー名 | 自由昼食!立山・雪のウォークバスツアー |
期日 | 2025年4月16日(水)~4月18日(金)、2025年4月24日(木)~4月26日(土) |
料金 | 46,000円(税込) |
定員 | 30名(最少催行人数15名) |
申込み | 休暇村能登千里浜(TEL:0767-22-4121) |
この機会に、立山黒部アルペンルートの美しい自然を体感し、休暇村能登千里浜でのリラックスしたひとときを楽しむことをお勧めします。
参考リンク: