4月20日まで!SWIMMERのPOP UP SHOPがハンズ梅田店で開催中

SWIMMER POP UP

開催期間:4月2日〜4月20日

SWIMMER POP UP
SWIMMERのPOP UP SHOPっていつまでやってるの?
SWIMMERのPOP UP SHOPは2025年4月2日から4月20日まで、ハンズ梅田店で開催されています。
SWIMMERってどんなブランドなの?
SWIMMERは動物やスイーツをモチーフにした可愛らしいデザインの雑貨ブランドで、幅広い年齢層に人気です。

「SWIMMER」のPOP UP SHOPがハンズ梅田店に登場

アイピーフォー株式会社が取り扱う大人気雑貨ブランド「SWIMMER」の特別なPOP UP SHOPが、2025年4月2日(水)から2025年4月20日(日)までの期間限定でハンズ梅田店にて開催されています。このイベントは、かわいらしいデザインが特徴の「SWIMMER」の商品が揃い、特に多くのファンにとって見逃せない機会となっています。

「SWIMMER」は、1987年に誕生し、衣料品、ファッション小物、バッグ、ポーチ、財布、文具、インテリアなど多岐にわたる商品を展開してきました。動物やスイーツなどのモチーフを取り入れたデザインが多くの支持を集め、幅広い年齢層のお客様に親しまれています。2018年の展開終了後、新たに株式会社パティズにて復活し、現在も多くのファンから愛されるブランドとして注目されています。

「SWIMMER」のPOP UP SHOPをハンズ梅田店にて開催中! 画像 2

POP UP SHOPの詳細情報

このPOP UP SHOPは、ハンズ梅田店内にて開催され、訪れるお客様には「SWIMMER」の魅力を存分に体験できる空間が提供されます。以下に開催概要をまとめました。

  • イベント名称:「SWIMMER POP UP SHOP at ハンズ梅田店」
  • 開催期間:2025年4月2日(水)~2025年4月20日(日)
  • 開催場所:ハンズ梅田店
    (住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店内)
  • 店舗ホームページ:https://umeda.hands.net/

この期間中は、さまざまな商品が取り揃えられ、訪れるお客様は「SWIMMER」の世界観を楽しむことができます。

「SWIMMER」の魅力とは

「SWIMMER」は、そのデザインの可愛らしさから多くのファンに支持されています。特に、動物やスイーツをテーマにしたアイテムは、見ているだけで心が和むような魅力を持っています。これらの要素が、さまざまな年齢層のお客様に長年愛され続ける理由です。

また、ブランドの展開が終了した後も、2020年に復活を遂げたことで、当時のファンだけでなく、新しいファン層も取り込むことに成功しました。これにより、「SWIMMER」はさらなる成長を遂げ、雑貨ブランドとしての地位を確立しています。

アイピーフォー株式会社について

アイピーフォー株式会社は、東京都豊島区に本社を置く企業で、キャラクター版権の仲介・販売を行うライセンス事業と、カプセルトイの販売を手掛けるカプセルベンダー事業を展開しています。以下に会社の詳細情報を記載します。

社名:
アイピーフォー株式会社
本社所在地:
東京都豊島区西池袋5-1-3 メトロシティ西池袋
代表取締役:
小濵 剛
事業内容:
ライセンス事業(キャラクター版権の仲介・販売等)、カプセルベンダー事業
設立:
2002年5月
電話番号:
03-5951-1940
HP:
https://www.ip4.co.jp/
問合先:
rights@ip4.co.jp

アイピーフォー株式会社は、キャラクターやブランドの魅力を最大限に引き出すための活動を行っており、雑貨ブランド「SWIMMER」のような人気商品を通じて、多くの人々に楽しんでもらえる機会を提供しています。

まとめ

「SWIMMER POP UP SHOP」は、ハンズ梅田店での開催を通じて、多くのファンに愛されるブランドの魅力を伝える貴重な機会です。期間限定での開催となるため、このチャンスを逃さずに訪れてみることをおすすめします。

項目 詳細
イベント名称 「SWIMMER POP UP SHOP at ハンズ梅田店」
開催期間 2025年4月2日(水)~2025年4月20日(日)
開催場所 ハンズ梅田店(大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店内)
店舗ホームページ https://umeda.hands.net/
ブランドについて 「SWIMMER」は動物やスイーツをテーマにした雑貨ブランドで、幅広い年齢層に人気。

このように、POP UP SHOPでは「SWIMMER」の魅力がたっぷり詰まった商品が揃っており、訪れる価値のあるイベントとなっています。

参考リンク: