学生向け国際アートコンペ「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集開始

アート作品募集開始

開催期間:4月3日〜5月15日

アート作品募集開始
Fuji-California Young Artists Expo 2025ってどんなイベント?
Fuji-California Young Artists Expo 2025は、学生がアートを通じて国際交流し、社会課題について考える機会を提供するコンペティションです。
応募の締め切りはいつ?
応募の締め切りは2025年5月15日です。結果発表は2025年6月2日にオンラインで行われます。

国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集

学校法人21世紀アカデメイアは、2025年4月3日に国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」の作品募集を発表しました。このコンペティションは、アートを通じて世界中の学生が交流し、社会課題について考える機会を提供することを目的としています。

昨年は約40カ国から800名の学生が参加し、ナイジェリア、インドネシア、ブラジルなど多様な文化圏からの応募がありました。今年はさらに規模を拡大し、100カ国から2000名の学生の参加を目指しています。

100カ国の学生と、アートを通じた対話を。国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集【Artで世界と繋がる体験を】 画像 2

コンペティションの概要

「Fuji-California Young Artists Expo 2025」では、以下のテーマに基づいたアート作品を募集しています。

  • 平和・優しさ・協力(Peace, Kindness & Cooperation)

具体的な開催部門は、以下の通りです。

  1. 私の街・私の故郷 (My City, My Town)
  2. アイデンティティと自己表現 (My Identity & Self Expression)
  3. 世界平和と協力 (World Peace and Cooperation)
  4. 自由テーマ (Open Category)
  5. 動画 (Video Entries)
  6. 言霊プレゼンテーション (KOTODAMA Presentation)

応募条件は、学生であること(年齢・国籍不問)です。応募作品はデジタルデータ(写真や動画)形式で、指定の応募サイトに投稿する必要があります。

100カ国の学生と、アートを通じた対話を。国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集【Artで世界と繋がる体験を】 画像 3

応募締め切りと結果発表

作品の応募締め切りは2025年5月15日(木)です。結果発表は2025年6月2日(月)日本時間午前9時30分にオンラインで行われます。

受賞作品は、一般投票および審査員によって選ばれ、世界各地で開催される「国際巡回展」で展示される予定です。特に特別賞を受賞した作者には、カリフォルニアへの招待訪問の特典が与えられます。

100カ国の学生と、アートを通じた対話を。国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集【Artで世界と繋がる体験を】 画像 4

展示会の開催予定

受賞作品は、以下の会場で展示されます。

国・地域 展示会場
米国 アーバイン、サンタモニカ、ロングビーチ、ラグナビーチなど、カリフォルニア州内の主要大都市のギャラリー
日本 富士五湖アカデメイア(山梨・富士河口湖町)、Creative Space Akademeia 21 Harajuku(東京・原宿)、21世紀アカデメイアの4キャンパス内のギャラリー

東京・原宿会場での巡回展は、2025年6月14日(土)から6月28日(土)まで開催される予定です。

100カ国の学生と、アートを通じた対話を。国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集【Artで世界と繋がる体験を】 画像 5

21世紀アカデメイアの取り組み

学校法人21世紀アカデメイアでは、1万名の学生が世界中から集まった数千点のアート作品を自由に鑑賞し、気に入った作品への感想やメッセージを作者に英語で直接伝えるプログラムを実施しています。このプログラムは、学生が「ECSAIT」の英語コミュニケーション術を活用し、海外の若手アーティストと深いメッセージの交換を行うことを目的としています。

また、田坂広志学長へのインタビューを希望されるメディアの方は、下記の連絡先からお問い合わせください。田坂学長は、東京大学卒業後、工学博士として原子力工学を専攻し、国内外で数多くのリーダーを育成してきた実績を持っています。

100カ国の学生と、アートを通じた対話を。国際交流アートコンペティション「Fuji-California Young Artists Expo 2025」作品募集【Artで世界と繋がる体験を】 画像 6

まとめ

「Fuji-California Young Artists Expo 2025」は、アートを通じて国際交流を促進し、学生たちが社会課題について考える機会を提供する重要なイベントです。応募締め切りは2025年5月15日で、結果発表は2025年6月2日です。受賞作品は国際巡回展で展示され、特別賞受賞者にはカリフォルニアへの招待訪問が与えられます。

項目 詳細
応募テーマ 平和・優しさ・協力
応募締め切り 2025年5月15日
結果発表 2025年6月2日
巡回展開催日 2025年6月14日〜6月28日(東京・原宿)

このコンペティションを通じて、学生たちがアートを通じて世界と繋がり、互いに理解し合うことが期待されています。

参考リンク: