3月29日、30日開催!モルックで楽しくカーボンニュートラルを学ぶイベント

モルック体験イベント

開催期間:3月29日〜3月30日

モルック体験イベント
モルックってどんなスポーツなの?
モルックはフィンランド発祥のスポーツで、木製の棒を使って木の的を倒し得点を競うシンプルで誰でも楽しめるスポーツです。
イベントはいつどこで開催されるの?
イベントは2025年3月29日と30日に幕張メッセで開催され、入場は無料です。

モルックで楽しむカーボンニュートラルの取り組み

広友物産株式会社および広友サービス株式会社は、2025年3月29日(土)・30日(日)に開催される「カーボンニュートラルを考える 2025 by SATOYAMA & SATOUMI movement」に出展します。このイベントは、環境への配慮と持続可能な社会の実現を目指すSATOYAMA & SATOUMI movement実行委員会が主催し、ハロー!プロジェクトやアップフロントグループに所属するタレントの出演も予定されています。

昨年の出展では多くの方々にモルックを楽しんでいただき、環境に優しいスポーツ体験を提供しました。モルックはフィンランド発祥のスポーツで、自然との調和を大切にしながら楽しむことができるアクティビティです。

モルックで楽しくカーボンニュートラル!広友物産・広友サービスが「カーボンニュートラルを考える 2025」に出展! 画像 2

モルックの魅力とエコへの貢献

モルックは電気やプラスチックを一切使用せず、自然環境に優しいスポーツとして注目されています。使用される木製のスキットルやスロー用の棒は、森林資源の循環の中で伐採された「間伐材」を有効活用して作られています。これにより、森林保全と資源活用の両立が実現され、カーボンニュートラルの推進に寄与しています。

モルックの楽しみ方は多様で、オフィスや公園、キャンプ場などさまざまな場所で気軽に楽しむことができます。これにより、コミュニケーションの促進や健康的なライフスタイルの実現にもつながります。

モルック体験ブースの設置

イベント会場では、誰でも自由に参加できる「モルックブース」を展開します。このブースでは、実際にモルックを投げてみてスキットルを倒す感覚を体験できるほか、モルックがどのようにエコであるのか、カーボンニュートラルにどのように貢献できるのかを紹介します。

モルックはシンプルなルールで誰でも楽しむことができるため、年齢や性別を問わず多くの人々に親しまれています。この機会に、楽しく学べるエコ活動としてのモルックを体験していただきたいと考えています。

イベント詳細情報

「カーボンニュートラルを考える 2025 by SATOYAMA & SATOUMI movement」の詳細は以下の通りです。

  • イベント名: カーボンニュートラルを考える 2025 by SATOYAMA & SATOUMI movement
  • 開催日時: 2025年3月29日(土)・30日(日) 10時00分~17時00分
  • 会場: 幕張メッセ 国際展示場 ホール6 (千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
  • 出演者: ハロー!プロジェクト、アップフロントグループ所属タレント、他
  • 主催・企画・制作: SATOYAMA & SATOUMI movement 実行委員会
  • 後援: 総務省、環境省、国土交通省、水産庁、デジタル庁、千葉県、千葉日報、千葉テレビ、bayfm、ラジオ日本、テレビ信州
  • 協賛: 木下グループ、災害時緊急支援用プラットフォーム(PEAD)、マリンスポーツ財団、三井住友カード、ventus、広友物産・広友サービス、宗家 源吉兆庵、塚田農場おべんとうラボ、PIZZA-LA、リストグループ
  • URL: https://www.satoyamamovement.com/event.html
  • 当社ブース: ブース番号21 「モルックチャレンジ!-広友物産・広友サービス-」
  • 入場: 無料

広友物産・広友サービスの概要

広友物産株式会社と広友サービス株式会社は、オフィス環境における新たな提案を行う企業です。以下にそれぞれの会社の概要を示します。

広友物産株式会社

会社名
広友物産株式会社
代表者
代表取締役 梅木 健行
本社所在地
〒107-8433 東京都港区赤坂1-4-17 広友ビル
事業内容
オフィス用品の企画・開発・販売、オフィスのトータル空間提案
URL
https://www.koyou-bussan.co.jp/

広友サービス株式会社

会社名
広友サービス株式会社
代表者
代表取締役 梅木 健行
本社所在地
〒107-8433 東京都港区赤坂1-4-17 広友ビル
事業内容
官公庁、外郭団体等へのオフィスソリューション提案
URL
https://www.koyou-service.co.jp/

まとめ

モルックを通じて環境に配慮したスポーツ体験を提供する広友物産と広友サービスが出展する「カーボンニュートラルを考える 2025」では、多くの参加者がモルックを楽しみながら、エコ活動について学ぶ機会が提供されます。出展内容やイベントの詳細は以下の表にまとめました。

項目 詳細
イベント名 カーボンニュートラルを考える 2025 by SATOYAMA & SATOUMI movement
開催日時 2025年3月29日(土)・30日(日) 10時00分~17時00分
会場 幕張メッセ 国際展示場 ホール6
ブース番号 21「モルックチャレンジ!-広友物産・広友サービス-」
入場料 無料

モルックを通じて、楽しく学べるエコ活動の重要性を広めるこの機会をぜひ活用していただきたい。