4月19日オープン!農食レストランが東京農工大学でAIと農業を結ぶ新体験を提供

農食レストラン開店

開催日:4月19日

農食レストラン開店
農食レストランってどんなところ?
農食レストランは、東京農工大学内にオープンする新しい飲食店で、AI技術を活用し、地元の新鮮な食材を提供します。
しなこって誰?
しなこは、原宿系スイーツクリエイターで、小中学生に人気。農食レストランのコラボスイーツを手掛けます。

農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップのオープンについて

2025年4月19日(土)、東京農工大学の新施設にて、飲食と農業をAIロボットテクノロジーで結びつける「農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ」の第一号店がオープンします。このプロジェクトは、株式会社ANALOGが東京農工大学との包括的連携協定に基づいて実施します。新鮮な野菜やフルーツを使用したメニューを提供し、地元の生産者とお客様をダイレクトに結びつけることを目指しています。

店舗は、東京農工大学が新設した『西東京国際イノベーション共創拠点』内に位置し、持続可能な農業を未来へつなぐことを目的としています。これにより、次世代を担う子供たちに食の豊かさを届けることが私たちのパーパスです。

【農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ】一号店オープン!!人気クリエイター『しなこ』とも提携!! 画像 2

プロジェクトの詳細と提供内容

このレストランでは、東京農工大学の150年の知見を活かし、農場で収穫された旬の野菜やフルーツを使用した洋食をベースとしたフードやスイーツ、さらにはノベルティ商品を提供します。これにより、地元の新鮮な食材を使用した料理を楽しむことができます。

さらに、AIやロボットといった先端技術を取り入れ、飲食業や農業が抱える課題の解決に向けた実証実験の場としても機能します。ロボット技術は、東京電機大学内に本拠を置くMoTran社が提供し、人とロボットが共存する未来の飲食店やスマート農業の実現に向けた取り組みを行っていきます。

【農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ】一号店オープン!!人気クリエイター『しなこ』とも提携!! 画像 3

コラボレーションと新しい体験

このプロジェクトの魅力の一つは、人気原宿系クリエイターの『しなこ』さんとの提携です。しなこさんは、コラボスイーツの開発や店舗でのイベント開催を通じて、このプロジェクトに参加します。彼女は小中学生を中心に大人気のスイーツクリエイターであり、社会課題の解決に貢献したいという思いからプロジェクトに参画しています。

また、シンガポール発のオーガニック・ハーブティーブランド『WHITETREE』とも提携し、同社のメディカルハーブティーも提供します。WHITETREEは、品質の良さが認められ、米朝首脳会談の開催場所として話題になったカペラホテルやシンガポールの大手病院とパートナー契約を結ぶなど、東南アジアで注目のティーブランドです。

【農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ】一号店オープン!!人気クリエイター『しなこ』とも提携!! 画像 4

店舗情報

農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップの基本情報は以下の通りです。

店舗名 農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ
所在地 東京都府中市幸町3-5-8東京農工大学府中キャンパス内 西東京国際イノベーション共創拠点一階
営業時間 11:00~20:00(予定)

この店舗は、地元の新鮮な食材を使用した料理やスイーツを提供し、訪れる人々に新しい食体験を提供します。

【農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ】一号店オープン!!人気クリエイター『しなこ』とも提携!! 画像 5

株式会社ANALOGとMoTranについて

株式会社ANALOGは、サステイナブルでイノベーティブな飲食業のプラットフォーム確立を目指しています。銀座中央通り沿いの旗艦店「boB the garden Ginza」や、カヌレ専門店「boB」を運営し、美しい色鮮やかなカヌレが人気を集めています。

一方、MoTran社は東京電機大学と連携し、人間の動作をロボットに転写・動作複製する技術開発を行っています。飲食業、医療・介護分野、農業現場におけるAIロボット技術の導入を進めており、効率的な作業環境の実現を目指しています。

【農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ】一号店オープン!!人気クリエイター『しなこ』とも提携!! 画像 6

『しなこ』とその影響力

しなこさんは、原宿系スイーツクリエイター及び動画クリエイターとして、特に小中学生を中心に高い人気を誇っています。最近では、「Simeji presents Z世代トレンドアワード2024」にてヒト部門の大賞を受賞し、社会課題の解決に貢献する姿勢が評価されています。

彼女の参加により、農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップは、若い世代に向けた新たな魅力を持つ店舗として注目されることでしょう。

まとめ

農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップは、東京農工大学の新施設内にオープンし、地元の新鮮な食材を使用した料理やスイーツを提供します。また、AIやロボット技術を活用し、飲食業や農業の課題解決に向けた実証実験の場としても機能します。人気クリエイターのしなこさんとのコラボレーションや、WHITETREEとの提携により、訪れる人々に新しい食体験を提供することを目指しています。

項目 詳細
店舗名 農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ
所在地 東京都府中市幸町3-5-8 東京農工大学府中キャンパス内
営業時間 11:00~20:00(予定)
提携クリエイター しなこ
提携ブランド WHITETREE

このように、農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップは、飲食と農業の新たな形を提案し、持続可能な社会の実現に向けた一歩を踏み出しています。

参考リンク: