横浜・センター北に地産地消ジェラート専門店「Nicolita」3月28日オープン

Nicolitaオープン

開催日:3月28日

Nicolitaオープン
Nicolitaってどんなお店なの?
Nicolitaは横浜・センター北にオープンする地産地消ジェラート専門店で、地元農家の新鮮な野菜や果物を使ったジェラートを提供します。
オープン日はいつ?
Nicolitaは2024年3月28日にオープンします。オープニングキャンペーンも実施予定です。

横浜・センター北に誕生する地産地消ジェラート専門店「Nicolita」

横浜市営地下鉄「センター北」駅から徒歩6分の場所に、2024年3月28日(金)にオープンする「Nicolita(ニコリータ)」は、地元農家の新鮮な野菜や果物を使用した本格的な「地産地消ジェラート」の専門店です。この店舗は、横浜市都筑区の隠れた名産をスイーツとして楽しむことを目的としており、地域の農作物をより多くの人に知ってもらうために開業されました。

横浜・センター北に“地産地消ジェラート”専門店誕生! 画像 2

地元の魅力を味わう新しいスイーツ体験

Nicolitaの最大の特徴は、地元生産者のストーリーを味わう体験を提供することです。都筑区は農家数や農地面積が市内でもトップクラスでありながら、地元で生産される農作物は小規模生産のため市場にはあまり出回りません。この問題を解決するために、Nicolitaでは新鮮な農作物をジェラートに加工し、より多くの人々にその魅力を伝えることを目指しています。

「食べることで、地元をもっと好きになるジェラート」をテーマに、センター北の地域に根付いた店舗を目指しています。オーナー自身が長年暮らし、子育てをしてきたこの地域に恩返しをしたいという思いが込められています。

横浜・センター北に“地産地消ジェラート”専門店誕生! 画像 3

こだわりのジェラート製法とフレーバー

Nicolitaでは、常時8種類のフレーバーを提供予定で、イタリア製の本格ジェラートマシンを使用して、店内工房で丁寧に手作りされています。季節ごとに変わる「旬のジェラート」を楽しむことができ、オープン時には以下のフレーバーが予定されています。

  • ハニーミルク(神奈川県産ノンホモ牛乳と国産蜂蜜を使用)
  • 横浜・都筑産いちご(完熟いちごの甘酸っぱさがギュッ!)
  • 横浜・都筑産柑橘(ジューシーで爽やかな酸味)
  • 横浜・都筑産小松菜を使った野菜ジェラート

王道のミルク味には神奈川県産の牛乳が使用され、果物や野菜は地元の旬のものを優先して取り入れています。「小松菜がジェラートに!?」「ナスってジェラートに合うの?」といった驚きのフレーバーもあり、一口食べればその美味しさに納得することでしょう。野菜や果物を摂取できる新しい楽しみ方を提供する「地産地消ジェラート」は、罪悪感を軽減するスイーツとしても注目されています。

横浜・センター北に“地産地消ジェラート”専門店誕生! 画像 4

オープニングキャンペーンと店舗情報

「Nicolita」のオープンを記念して、3月28日(金)から3月31日(月)の4日間限定で、チラシ(紙・電子)の提示により100円引きのキャンペーンが実施されます。また、3月21日(金)12:00から16:00の間に、メディア向けの「プレオープン試食会」が行われる予定です。この機会に、Nicolitaのこだわりや魅力を直接体験することができます。

店舗の基本情報は以下の通りです:

店名:
Gelateria Nicolita(ジェラテリア「ニコリータ」)
住所:
横浜市都筑区7-2-3 102号(センター北駅より徒歩6分)
営業日/時間:
金・土・日・月(週4日)12:00〜17:00 ※変動の可能性あり。詳細は公式Instagramにてお知らせします。
公式Instagram:
@nicolita_gelato
横浜・センター北に“地産地消ジェラート”専門店誕生! 画像 5

まとめ

Nicolitaは、地元の農作物を使用した新しい形のスイーツ体験を提供するジェラート専門店です。地産地消の理念を基に、横浜の隠れた名産を楽しむことができるこの店舗は、地域の魅力を再発見する場でもあります。オープンからのキャンペーンや、季節ごとのフレーバー展開など、今後の展開にも期待が寄せられます。

項目 内容
店舗名 Gelateria Nicolita
オープン日 2024年3月28日
住所 横浜市都筑区7-2-3 102号
営業時間 金・土・日・月 12:00〜17:00
公式Instagram @nicolita_gelato
オープニングキャンペーン 3月28日~31日、チラシ提示で100円引き

このように、「Nicolita」は地域の農作物を活かした新たなスイーツ体験を提供する店舗として、地元の人々に愛される存在となることが期待されています。

参考リンク: