あわら湯けむり映画祭10周年開催!3月1日から9日まで特別な映画体験を
ベストカレンダー編集部
2025年2月28日 11:39
あわら湯けむり映画祭10周年
開催期間:3月1日〜3月9日

あわら湯けむり映画祭が10周年を迎える
福井県あわら市で開催される「あわら湯けむり映画祭」は、2025年に10周年を迎えます。この映画祭は、北陸福井随一の温泉地「あわら温泉」を舞台に、自主制作短編映画を楽しむ新しいスタイルのイベントです。特設スクリーンが旅館の広間や市内の施設に設置され、多彩なロケーションで上映が行われることで、訪れた観客が審査員となり、グランプリを決定する参加型映画祭としても注目されています。
本年度の映画祭は、2025年3月1日(土)から3月9日(日)まで開催されます。上映・投票は1日(土)から8日(土)まで行われ、9日(日)には清風荘にて授賞式と受賞作品の上映が行われます。

全国からの応募作品
あわら湯けむり映画祭には、毎年全国から多くの応募が寄せられています。今年は先着50作品がエントリーされ、未来への可能性を秘めた個性あふれる作品が揃っています。各会場で上映される作品や時間が異なるため、詳細は公式ホームページで確認することが推奨されています。
昨今の技術の発展により、誰もが高画質の映像作品を制作できる環境が整っています。この映画祭は、「作る」「観る」「楽しむ」という映画の魅力を、温泉の湯気のようにふんわりと感じられる場を提供し、次世代の才能発掘および認知拡大を目指しています。

映画祭の魅力と文化
毎年、多くの映画監督や俳優があわら市を訪れ、映画祭の盛り上がりを見せています。あわら市に根付く「映画」文化だけでなく、140年以上の歴史を持つ「あわら温泉」文化に触れることもこの映画祭の楽しみの一つです。文化と観光が融合するあわら湯けむり映画祭は、地域の特性を活かした独自の魅力を持っています。
映画祭の詳細なスケジュールは以下の通りです:
- 上映、投票期間:3月1日(土)〜8日(土)11:00〜21:00
- 上映会場:みのや泰平閣、長谷川、美松、福寿、セントピアあわら
- 授賞式、受賞作品の上映:3月9日(日)13:30〜16:30
- 会場:清風荘

あわら市の魅力
福井県あわら市は、北陸有数の温泉地として知られています。あわら温泉は明治16年に開湯し、140年以上の歴史を誇る名湯で、「関西の奥座敷」とも称されています。日帰りから宿泊まで幅広く利用でき、2024年の温泉総選挙では北陸エリアの「美肌部門」で第1位に選ばれるなど、多くの人々から支持を受けています。
あわら市は、豊かな自然に囲まれた美しい田園風景や日本海の海岸線、静かな湖や川、緑豊かな山々を楽しむことができます。また、農業や果樹栽培が盛んで、福井県を代表するサツマイモ「とみつ金時」などの新鮮な食材を使用したグルメも魅力の一つです。
さらに、東尋坊や県立恐竜博物館などの観光スポットへのアクセスも良く、2024年3月には北陸新幹線の芦原温泉駅が開業しました。これにより、北陸を巡る旅の拠点としてあわら市を訪れることがさらに便利になります。

まとめ
あわら湯けむり映画祭は、地域の文化と観光を融合させたユニークなイベントであり、10周年を迎える今年も多くの映画ファンや観光客が集まることが期待されています。映画祭を通じて、あわら市の魅力を再発見し、地域の文化に触れる貴重な機会となるでしょう。
イベント名 | 開催期間 | 上映会場 | 授賞式 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
あわら湯けむり映画祭 | 2025年3月1日(土)〜3月9日(日) | みのや泰平閣、長谷川、美松、福寿、セントピアあわら | 3月9日(日)13:30〜16:30 | あわら湯けむり映画祭実行委員会(あわら市観光協会内) TEL:0776-78-6767(受付時間 9:00〜17:00 土・日・祝日休) |
あわら市を訪れ、映画祭を楽しむことで、地域の文化や温泉の魅力を体感することができるでしょう。詳細な情報については、公式ホームページなどで確認することが重要です。
参考リンク: