セボンスターとしなこがコラボ!3月1日から原宿で新商品とイベント開催
ベストカレンダー編集部
2025年2月26日 16:41
セボンスターコラボイベント
開催期間:3月1日〜3月14日

セボンスターとしなこのコラボレーション
2025年2月26日、粧美堂株式会社は株式会社CANDY•A•GO•GOと協力し、カバヤ食品株式会社の人気玩具菓子『セボンスター』をモチーフにした新商品を発表しました。この新商品は、原宿系バズるスイーツクリエイター「しなこ」をプロデューサーに迎えた「しなこプロデュース セボンスターマシュマロ」として、2025年3月1日から原宿にて先行発売されます。
具体的には、ブルーとパープルの2種類のマシュマロが登場します。ブルーはメロン味、パープルはグレープ味で、どちらも価格は648円(税込)です。これらは原宿竹下通りのCANDY A☆GO☆GO!原宿本店で先行発売され、4月中旬からは全国のバラエティショップや商業施設、さらにはCANDY A☆GO☆GO!のECサイトでも購入可能になります。

原宿竹下通りでのイベント展開
新商品の発売に伴い、原宿竹下通りでは特別なイベントが開催されます。イベント期間は2025年3月1日から3月14日までで、竹下通りの入口にはバルーンや横断幕、フラッグ、大型看板フォトスポットが設置されます。これにより、セボンスターとしなこの魅力が竹下通りを彩ります。
また、WITH HARAJUKUでは、2階パークにセボンスターの『KiraKiraブランコ』フォトスポットが設置され、B1階にはセボンスターのヒストリースポットや、しなこのラッピングテーブルが出現する予定です。このように、原宿という場所でセボンスターとしなこのコラボレーションが多様な形で展開されることは、訪れる人々にとって非常に魅力的な体験となるでしょう。

セボンスターの歴史と魅力
『セボンスター』は1979年に発売されて以来、長年にわたり愛され続けているカバヤ食品の玩具菓子です。特徴的な六角形の箱の中には、オリジナルのペンダントアクセサリーとチョコレートが含まれており、そのデザインの可愛さと多彩なカラーリングから「お菓子売り場の宝石」として親しまれています。
2024年には発売45周年を迎え、キラキラ好きな女の子だけでなく、「かつて少女だった」女性たちにも広く愛されている商品です。セボンスターは、その魅力的なデザインと味わいで、世代を超えて多くのファンを獲得しています。

しなこのプロフィールと影響力
「しなこ」は原宿系バズるスイーツクリエイターであり、動画クリエイターとしても知られています。彼女は「Simeji presents Z世代トレンドアワード2024」においてヒト部門の大賞を受賞しており、Z世代の間で非常に高い人気を誇っています。
彼女の作品には多くの人々が「ASMRが心地よい」「しなこのダンスはみんな知っている」「テンポが良くて楽しい」といった感想を寄せており、しなこのキャッチーで明るい世界観は多くのファンを魅了しています。彼女の影響力は、今回のセボンスターとのコラボレーションにも大いに寄与していると考えられます。

関連企業の紹介
本プロジェクトには、いくつかの企業が関与しています。まず、カバヤ食品株式会社は、チョコレートや清涼菓子、玩具菓子などを製造・販売している企業で、1946年に設立されました。彼らの製品は、品質とデザインにおいて高い評価を受けています。
次に、株式会社CANDY•A•GO•GOは、原宿竹下通りに本店を構えるお菓子の量り売りショップを運営しており、様々なジャンルのコラボレーションを行っています。彼らはお菓子の卸売やOEM商品の開発も手掛けており、独自のビジネスモデルで成功を収めています。

まとめ
今回のセボンスターとしなこのコラボレーションは、原宿というトレンドの発信地で新たな文化を生み出す試みです。新商品のセボンスターマシュマロは、メロン味とグレープ味の2種類があり、どちらも648円(税込)で販売されます。また、原宿竹下通りでの特別なイベントも楽しむことができ、セボンスターの魅力を存分に体験することができます。
以下に、今回の情報を整理した表を示します。
商品名 | 味 | 価格(税込) | 先行発売日 | イベント期間 |
---|---|---|---|---|
セボンスターマシュマロ(ブルー) | メロン | 648円 | 2025年3月1日 | 2025年3月1日〜3月14日 |
セボンスターマシュマロ(パープル) | グレープ | 648円 | 2025年3月1日 | 2025年3月1日〜3月14日 |
このように、セボンスターとしなこのコラボレーションは、ファッションやカルチャーが融合する原宿で、多くの人々に新しい体験を提供することを目指しています。