ロフトで3月8日から開催!文フェス2025SPRINGで限定文具を楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年2月26日 09:42
文フェス2025SPRING
開催期間:3月8日〜4月18日

ロフト限定・先行販売の文具が目白押し!「文フェス 2025SPRING」開催
株式会社ロフトは、2025年3月8日(土)より全国のロフト及びロフトネットストアにて「文フェス 2025SPRING」を開催します。このイベントは新作文具や限定文具が集まる文具のフェスティバルをイメージした企画で、新生活を個性豊かに彩る文具が多数登場します。クリエイターデザインの文具やかわいい動物たちをモチーフにしたお役立ち文具、機能性に優れたシャープペンシルやペンケースなど、春にぴったりの文具雑貨が幅広く取り揃えられます。
「文フェス 2025SPRING」の開催期間は、2025年3月8日(土)から4月18日(金)までで、展開店舗には銀座ロフト、渋谷ロフトなどが含まれます。詳細な情報はロフトの公式ウェブサイトにてご確認いただけます。

個性あふれるクリエイターが彩るステーショナリーシリーズ
今回の文フェスでは、特に注目すべきはロフト先行で販売されるディズニーの松本セイジステーショナリーシリーズです。アーティスト松本セイジ氏が描きおろしたミッキーマウスなどのディズニーキャラクターがデザインされた文具が揃っています。
- ダイカット付せん(カミオジャパン)各550円
- 3連アクリルキーホルダー(サンスター文具)各1,210円
- クリアマルチケースS(マリモクラフト)各935円
さらに、数量限定のクリエイターズステーショナリーも登場します。「サーカスのようなワクワク、ドキドキ」をテーマにしたステッカーシリーズ「クリエイターズサーカス」で人気のクリエイター3名によるステーショナリーがラインナップされています。参加クリエイターにはサンレモ、foxy、中村杏子が名を連ねています。

フォトスポットミラーの設置
また、池袋ロフト、渋谷ロフト、なんばロフトの各店舗では、クリエイターのイラストと一緒に写真が撮れるフォトスポットミラーが3月下旬より設置されます。具体的には、以下のような商品が展開されます。
- クリアファイル A5サイズ(フロンティア)各550円
- アクリルステッカー(フロンティア)各660円
- マルチクリアケース(フロンティア)各935円

アニマルモチーフを取り入れた癒しの文具
文フェスでは、アニマルモチーフを取り入れた文具も多数登場します。新商品PICO FRIENDSダンボールカッター(プラス)は、動物のお腹部分がカッターになっており、開梱作業を楽しくしてくれます。
また、ロフト先行の「ねこのせ」(ナカバヤシ)は、ふわふわとした肌触りの猫形リストレストで、ミニサイズとロングサイズの各4色展開が予定されています。その他、以下のような商品もラインナップされています。
- ファイルタブ いぬがたくさん(カンミ堂)594円
- NICIフィギュアポーチ バードシリーズ(アントレックス)各2,801円

限定デザインやカラーの筆記具
文フェスでは、見逃せない限定デザインやカラーの筆記具も充実しています。ロフト限定のスマッシュ スカイブルー・レモンイエロー(ぺんてる)は、安定した書き味のシャープペンシルで、春らしい爽やかな色合いが特徴です。
さらに、新商品としてジェットストリームLite 0.5 ブルーブラックインク(三菱鉛筆)も登場します。スムーズな書き出しと軽やかな書き味が魅力の油性ボールペンで、グレイッシュブルーなど落ち着きのある4色展開が予定されています。

便利なノートも充実
新生活をサポートする便利なノートも多く取り揃えられています。ロフト限定のイージーキャッシュレコード A6サイズ(ダイゴー)は、家計簿のページとライフログのページが一緒になったノートです。また、ロフト先行のロルバーンポケット付きメモLサイズ スコラ(デルフォニックス)も新登場します。

自分らしくカスタマイズできるデコレーションアイテム
文フェスでは、自分らしくカスタマイズできるデコレーションアイテムも豊富に揃っています。ロフト先行のペイジェム ミネット マイリストシール(日本能率協会)は、手帳ライフを充実させてくれるシールです。マスキング素材なので貼り替えも簡単で、全4種が展開されます。
さらに、2.5Dジオラマシール(BGM)は、喫茶店や祭りをイメージした背景が印刷された台紙に、椅子や机などのパーツシールを組み合わせてオリジナルの空間を作る新感覚のシールです。

見た目も使いやすさも充実!ペンケース&ポーチ
文フェスでは、見た目も使いやすさも兼ね備えたペンケースやポーチも多数登場します。ロフト限定のジャポニカ文具 メッシュポーチ(ショウワノート)は、今年で55周年を迎える“ジャポニカ学習帳”の表紙をモチーフにした文具シリーズです。中身が透けているため、見やすく取り出しやすいのが特徴です。
また、LOONLOONウッドペンケース MOKUTAN(fabrepublic)は、木をモチーフにしたウッド調のペンケースで、下段には小物と複数の筆記具をまとめて入れられる2段構造になっています。

お気に入りの色や柄で選ぶ!付せん&メモ
最後に、文フェスではお気に入りの色や柄で選べる付せんやメモも充実しています。ロフト限定の優先順位がわかる付箋(アートプリントジャパン)は、アイデアクリエイター・いしかわかずや氏によって生まれた付箋で、色が5段階になっており、貼る位置によって優先順位が一目で分かります。
また、まるみのふせんS(ビバリー)は、幻想的なグラデーションと使いやすい方眼がセットになった限定色が登場します。新商品としてピクセルック メモパッド(グリーンフラッシュ)は、街の風景をピクセルアート風にデザインしたメモです。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
ダイカット付せん(カミオジャパン) | 550円 | ディズニーキャラクターのデザイン |
PICO FRIENDSダンボールカッター(プラス) | 1,540円 | 動物モチーフのカッター |
スマッシュ スカイブルー(ぺんてる) | 1,430円 | 春らしい色合いのシャープペンシル |
イージーキャッシュレコード A6サイズ(ダイゴー) | 1,100円 | 家計簿とライフログが一緒になったノート |
ジャポニカ文具 メッシュポーチ(ショウワノート) | 1,540円 | 中身が透けて見えるデザイン |
以上が「文フェス 2025SPRING」で展開される商品やイベントの概要です。新生活を彩る文具が多数登場するこの機会をお見逃しなく、ぜひご覧いただきたい。
参考リンク: