3月12日からぴよりんと神戸ポートタワー、阪急電車のコラボが梅田で開催
ベストカレンダー編集部
2025年2月25日 13:13
ぴよりん阪急コラボ開催
開催期間:3月12日〜3月18日

ひよこ型スイーツ「ぴよりん」と神戸ポートタワー、阪急電車の初コラボレーション
2025年2月25日、株式会社フェリシモは、神戸ポートタワーと名古屋名物のひよこ型スイーツ「ぴよりん」、さらに阪急電車とのコラボレーションを発表しました。このコラボレーションは、2025年3月12日(水)から3月18日(火)までの7日間、阪急大阪梅田駅2階中央改札内でポップアップショップを開催するというものです。
ポップアップショップでは、「神戸ポートタワーぴよりん」や「阪急電車ぴよりん」といった特別なぴよりんの予約販売が行われ、また「フォロカード」や「クリアファイル」などの関連商品も販売されます。これにより、訪れる人々は新たなスイーツ体験を楽しむことができます。

ポップアップショップの詳細情報
ポップアップショップの開催概要は以下の通りです。
- 開催期間: 2025年3月12日(水)~3月18日(火)
- 営業時間: 11:00 – 22:00(3月12日は13:00オープン、3月18日は20:00終了)
- 場所: 大阪府大阪市北区芝田1-1-2 阪急大阪梅田駅2階中央改札内
なお、改札外からの利用の場合は、阪急大阪梅田駅を含む乗車券または入場券を購入する必要があります。また、イートインスペースも設けられており、特定の商品を楽しむことができます。

魅力的な商品ラインナップ
ポップアップショップでは、以下のような新商品が販売されます。
- ぴよりんおでかけセット〈神戸ポートタワーコラボ〉: 定番ぴよりんと神戸ポートタワーコラボの2ぴよセット、各¥1,600(税込み)
- ぴよりんおでかけセット〈阪急電車コラボ〉: 定番ぴよりんと阪急電車コラボの2ぴよセット、各¥1,600(税込み)
- 神戸ポートタワーぴよりんたまごボーロ: ¥600(税込み)
- 神戸ポートタワーぴよりんほうずい: ¥1,600(税込み)
- 阪急電車×神戸ポートタワー タワーボトルスイーツ: ¥1,200(税込み)
- 阪急電車×神戸ポートタワー f winery ワイン: ¥3,850(税込み)
- 魔法少女まどか☆マギカ 神戸ポートタワーアクリルスタンド: ¥2,200(税込み)
- 劇場版魔法少女まどか☆マギカ くるみ割りの魔女のワイン: ¥3,850(税込み)
特に注目すべきは、ぴよりんおでかけセットで、神戸ポートタワーコラボのぴよりんは、苺の風味を楽しめる贅沢なスイーツで、名古屋コーチンプリンと苺ジュレの2層構造が特徴です。一方、阪急電車コラボのぴよりんは、紫芋を使用したババロアとチョコクラムが絶妙に調和したスイーツです。

特別なキャンペーンとイベント
ポップアップショップでは、1回のお買い物で税込み5,000円以上ご購入のお客様にくじ引きで特別プレゼントのキャンペーンも実施されます。プレゼントの例には、神戸ポートタワーの入場チケットやお買物クーポン券が含まれます。
また、ポップアップショップの開催に合わせて、神戸ポートタワーとフェリシモ チョコレート ミュージアムでは、魔法少女まどか☆マギカのミニイベントも行われます。こちらは2025年2月15日(土)から3月30日(日)まで開催され、フォトスポットや先行販売のグッズ、スタンプラリー企画などが用意されています。

神戸ポートタワーの魅力
神戸ポートタワーは、1963年に竣工し、2024年にリニューアルオープンしました。高さ108mのタワーからは、360度の神戸の美しい眺望を楽しむことができます。新設された屋上デッキは特に人気で、多くの観光客が訪れています。
ポップアップショップは、神戸ポートタワーの魅力を広める絶好の機会となるでしょう。訪れる人々は、スイーツを楽しみながら、神戸の観光名所についても知識を深めることができます。
商品名 | 価格(税込) | 販売期間 |
---|---|---|
ぴよりんおでかけセット〈神戸ポートタワーコラボ〉 | ¥1,600 | 3月13日~3月15日 |
ぴよりんおでかけセット〈阪急電車コラボ〉 | ¥1,600 | 3月13日~3月15日 |
神戸ポートタワーぴよりんたまごボーロ | ¥600 | 3月12日~販売開始 |
神戸ポートタワーぴよりんほうずい | ¥1,600 | 3月12日~販売開始 |
阪急電車×神戸ポートタワー タワーボトルスイーツ | ¥1,200 | イートインのみ |
阪急電車×神戸ポートタワー f winery ワイン | ¥3,850 | テイクアウトのみ |
このように、神戸ポートタワーとぴよりん、阪急電車のコラボレーションは、魅力的な商品とイベントが盛りだくさんです。訪れることで、特別な体験を得ることができるでしょう。
参考リンク: