『都市伝説解体センター』無料体験版が1月20日再公開!セーブデータ引継ぎも可能に
ベストカレンダー編集部
2025年1月20日 11:21
体験版再公開
開催日:1月20日

『都市伝説解体センター』無料体験版が再公開
株式会社集英社ゲームズは、2025年1月20日11時00分より、Steamにて『都市伝説解体センター』の無料体験版を再公開することを発表しました。この体験版は、2024年10月14日に公開されたものと同内容ですが、製品版である本作が2025年2月13日に発売される際に、セーブデータの引継ぎが可能となる点が大きな変更点です。
この無料体験版は、ゲーム開始時から第一話「闇から覗く目」の一部分を体験できる設計となっており、プレイヤーは本編の流れをそのまま楽しむことができます。都市伝説に基づく事件を解体していくストーリーが展開され、プレイヤーは主人公の福来あざみと共に謎を解き明かすことになります。

『都市伝説解体センター』の基本情報
本作は、怪異や呪物、異界などの調査・解体を行う「都市伝説解体センター」を舞台にしています。主人公の福来あざみは、センター長である廻屋渉と共に、都市伝説絡みの依頼を解決していく様子が描かれています。シナリオは推理ミステリー形式で、サイケデリックなピクセルアートが特徴の連続ドラマ形式のアドベンチャーゲームです。
以下に『都市伝説解体センター』の基本情報をまとめます。
項目 | 情報 |
---|---|
対応機種 | Steam、Nintendo Switch、PlayStation 5 |
ジャンル | ミステリーアドベンチャー |
発売日 | 2025年2月13日 |
プレイ人数 | 1人 |
言語 | 日本語、英語、韓国語、中国語(繁体字・簡体字)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、ブラジルポルトガル語、ヒンディー語、アラビア語 |
開発 | 墓場文庫 |
発売元 | 集英社ゲームズ |
特設サイト | http://umdc.shueisha-games.com/ |

体験版の配信期間とセーブデータ引継ぎ
無料体験版の配信期間は、2025年1月20日10時から終了未定となっており、プレイヤーはこの期間中に体験版をダウンロードし、プレイすることができます。特に注目すべき点は、体験版から製品版へのセーブデータの引継ぎが可能であるため、体験版をプレイした後もその進行状況を引き継いで製品版を楽しむことができる点です。
体験版を通じて、プレイヤーは本作の魅力を感じながら、製品版への期待を高めることができるでしょう。このような引継ぎ機能は、プレイヤーにとって非常に利便性が高く、ゲーム体験をよりスムーズにする要素となります。

配信ガイドラインと注意事項
『都市伝説解体センター』の無料体験版では、多くの方に楽しんでいただくために、コンテンツ投稿サイトへの配信に関するガイドラインが設定されています。特に、動画投稿サイトやSNSでの配信については、以下の点に注意が必要です。
- 配信可能区間:無料体験版のすべての区間について配信可能です。
- ネタバレについて:ストーリーの核心をつくようなネタバレを含む内容を配信する際には、「ネタバレあり」と明示する必要があります。
- 感想の投稿:プレイした感想を投稿する際も、他のお客様への配慮が求められます。
ガイドラインの詳細は、公式サイトにて確認することができるため、配信を考えている方は事前に確認しておくことを推奨します。

まとめ
『都市伝説解体センター』の無料体験版が再公開され、製品版へのセーブデータ引継ぎが可能になったことは、多くのプレイヤーにとって嬉しいニュースです。都市伝説をテーマにしたミステリーアドベンチャーゲームとして、独特の世界観とストーリーが展開される本作は、2025年2月13日の発売が待ち遠しい作品となっています。
以下に、本記事で紹介した内容をまとめました。
項目 | 情報 |
---|---|
体験版再公開日 | 2025年1月20日 |
製品版発売日 | 2025年2月13日 |
対応機種 | Steam、Nintendo Switch、PlayStation 5 |
言語 | 日本語、英語、韓国語など |
特設サイト | http://umdc.shueisha-games.com/ |
このように、『都市伝説解体センター』は多くの魅力を持つゲームであり、プレイヤーに新しい体験を提供することを目指しています。興味のある方は、ぜひ体験版をプレイしてみてはいかがでしょうか。
参考リンク: